• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2023年04月08日 イイね!

デミオでドライブ:その1~下関市立歴史博物館

この日は、長府にある下関市立歴史博物館へ。
企画展の「タイムスリップ!」が目当てです。

江戸時代以降の下関周辺を描いた絵図や地図を展示しています。
幕末マニアや地図マニアにはたまらない展示物、じっくり拝見しました!

写真撮影は禁じられていたのですが、タダでもらえるパンフレットが素晴らしい。
そこから紹介しましょう。


下関市の中心街近郊



ここ博物館のある長府付近


晋作の遺言「吉田へ・・・」で知られる吉田。東行庵のあるところです。


討幕派を資金面で援助した豪商白石正一郎自宅付近、伊崎


各地の位置関係はこんな感じ。


歴史と地図、両方を楽しめる展示でした~!
Posted at 2023/04/16 09:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 幕末 | 日記
2023年04月08日 イイね!

デミオでドライブ:その0~デミオとi-DMレビュー

納車の日までの間、借りたのはマツダのデミオ(2018年式)。


Mazda2と車名が変わる前のモデルですが、1.5Lの「SKYACTIV-G」搭載、
圧縮比14.0で110馬力と、このクラスとしてはなかなかのスペックです。
それでも、2Lターボで184馬力のミドブルーから乗り換えた身としては
非力は否めず、出足の鈍さ、高速域での加速には不満が残ります。。

でも燃費は通勤で使って18~19km/L。満タン給油はレギュラーで30Lちょっとと
お財布にとても優しいクルマです。
タイヤはダンロップのエナセーブ。これも低燃費に貢献しているのでしょう。
乗り心地は少々固めですがフワフワ感なし、ステアリングのレスポンスも良くて、
非力さに目を瞑れば、キビキビ走れるクルマでしょう。

高速道路を走ったら燃費はあまり伸びません。室内のうるささもあって、
高速道路クルージングにはそれなりのクラスのクルマが向いているわけで、
街乗り時々ワインディング、のような乗り方がこのクルマに適している印象です。
でもでも、このクラスでCVTでなくて、6ATというのはホント凄いですね!
3ATに乗ったことのある身としては、技術の進歩を感じました!

実感したのは、5ナンバー車の取り回しの良さ。狭い道でも対向車が来ても
全然気にせず走れます。左に寄せた時も、会社やスーパーの駐車場に停めた時も
余裕がありすぎてビックリするくらいでした。この感覚に慣れてしまうと、
納車して3ナンバーサイズのクルマに戻った時に戸惑わないかな・・・と
ちょっと心配になるくらいです。
5ナンバーサイズでもうちょっとパワーのあるスポーティなクルマだったら、
次の次の候補になるのにな~。。。

あと興味深かったのは、マツダ車特有のi-DM。

こんな風に走行中の運転操作を採点して表示します。

具体的に言うと、ブレーキ操作・ハンドル操作・アクセル操作、各操作ごとに
減点(6時の位置から左向けに表示される白バー)/加点(同じく6時の位置から
右向けに表示される青バー)と判断された操作を累積してスコアづけする
というものだそうです。

エンジンを切ると、こんな感じにアドバイスされるという。。。


実を言うと、停車状態から発信するときは必ず減点表示されてしまいますから、
正直付き合ってらんねぇ!って気分ですが、次のクルマでは長い付き合いに
なりますからねぇ・・・

納車までの短い間ですが、普段と違うクルマを体験できるのは楽しいですね!
Posted at 2023/04/15 14:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年04月02日 イイね!

山口市内花見散策:後編~瑠璃光寺と一の坂川、「オニバスバーガー」

瑠璃光寺の五重の塔。

やっぱり綺麗な風景です~!

残念ながら工事で近くまでは寄れなかったけど、桜もお見事でした。


園内ではギョエちゃんも花見ww

なかなかこっちを向いてくれませんでしたww


瑠璃光寺から一の坂川へ。ここも桜の名所です。



川沿いを歩く。

橋の上からが絶景ですね!








散策後のお昼は「オニバスバーガー
珍しく、「花より団子」の逆パターンだww

自分はベーコンエッグバーガー、食料大臣はアボカドチーズバーガー。
ここは以前「ワンウェイ」という屋号だったのだけど、いつの間にか変わっていたね。
ワンウェイに関する記事他にもいくつかあって、とてもお気に入りでした。
でもその巨大さ、肉汁たっぷり、食べにくいが美味い、は変わらず。

大満足の日曜散策でした~!

Posted at 2023/04/14 08:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2023年04月02日 イイね!

山口市内花見散策:前編~木戸神社と県庁周辺

この週末は天気に恵まれ、絶好の花見日和。
土曜に続き、市内の桜を探して彷徨いました。


まずは、桜と言えば小五郎、木戸神社。


いつもは閑散としたところだけど、この日はこんなに賑わっていた。

パノラマ写真、上手く撮れたぞ。剣道のイベントがあったみたいだった。

県庁周辺は、小柄の株が多いけど、とても数が多い。



知る人ぞ知る穴場、山口孤児院旧院舎跡にて。

静かで木陰も涼しい絶好の花見スポットだけど、誰もいない。。。
竹林の中も散策できるけど、それはまた次回にしよう。
花見客がいないところは落ち着くね。得した気分でした!

Posted at 2023/04/13 09:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山口 | 日記
2023年04月01日 イイね!

湯田温泉白狐まつり:後編~井上公園と桜

もうちょっと足を伸ばして、井上公園へ。




お祭りの賑わい、楽しかった~!

市内の桜のある風景




春ですね~!
Posted at 2023/04/12 08:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山口 | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation