• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

宇部市ときわ公園散策!

この日は宇部のときわ公園を散策しました。

この地図で、左上、湖水ホールがスタートでした。一周は約6kmだそうです。

湖水ホール内でシンゴジラ発見!

めちゃリアル~! 庵野さん繋がりでしょうか。

道中はフォトアルバムにまとめました。

今回の一番の発見!




菜の花畑! こんな時期に満開だったんです~

自動車学校。

この野原の中の、教習コースって。。。


空気は冷たかったけど、日差しも良い土曜日の散策でした~!
Posted at 2023/01/25 03:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山口 | 日記
2023年01月15日 イイね!

NFL2022シーズン:プレイオフ始まる~!

いよいよNFLのプレイオフがスタートしました。
1回戦は全6試合、レギュラーシーズン中は1週間で2~3試合のテレビ観戦でした
から、1回戦の観戦は、1年で一番忙しい1週間になりましたww

リアルタイムでは既に1回戦終了、2回戦開始直前というところですが、
ネタバレを避けるため、1週間遅れでお届けします。

まずは、よくお世話になっているブログを改めて紹介。

JET狂の宴
茶犬🐕NFLブログ
K猫のDENファン日記
NFL超入門!~群雄割拠の32国志演義~
タイトルでわかるようにそれぞれ特定のチームのファンの方のブログですが、
NFL全般の情報・分析がとても詳しく、勉強になります。

NFL全試合観戦記
文字通り、全試合の観戦記です。凄い!

鷲の巣
Yukirhythm-ユーキリズム-
イーグルスファンの方のブログ


茶犬さんのサイトから拝借して、イーグルスの昨シーズンと今シーズンを比較すると


下の画像の一番左上の欄「2021シーズン勝敗」は「2022シーズン勝敗」の
間違いです。
黄色く塗られた欄がTop10の数字、青く塗られた欄がWorst10の数字です。
驚くほど良くなっていることがわかりますね。
昨シーズン就任し2年目となる監督ニック・シリアニ、3年目のQBハーツ、
そして今季新加入してきた選手たちのおかげだと思います。素晴らしい。

ハーツのケガもあって、シーズン終盤シード1位決定までずいぶんもつれてしまい
ましたが、最終週でエース温存したジャイアンツを下し、1位シードを決定させました。
おかげで1回戦免除、万全の体制で2回戦に臨めます。


他のチーム状況は、同じく茶犬さんの記事をご参照下さい。
【2022プレーオフ】NFCプレーオフ進出7チームのチームスタッツ
【2022プレーオフ】AFCプレーオフ進出7チームのチームスタッツ

スーパーボウルでイーグルス対チーフスが夢ですが、かつてのイーグルスの監督
ダグ・ピーダーソン率いるジャガーズも、ドラマチックな相手ですね。

その前のAFC決勝でチーフス対ジャガーズとなると、どちらもイーグルスの
監督だった監督同士の対決となって、これもドラマチック。面白そうです!

さあ、後1か月足らずの今シーズン、最後まで目いっぱい楽しみましょう~!
Posted at 2023/01/21 13:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | NFL | 日記
2023年01月09日 イイね!

阿蘇スカイライン展望所

最後にもう一つ


車窓から阿蘇山を臨む


山から、山の合間の平地を臨む


見事な景色でした~!

この連休の走行距離は約600kmでした~!

Posted at 2023/01/18 00:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年01月09日 イイね!

「オートポリス」サーキット場

もう一つ立ち寄ったのは、オートポリスサーキット場

実は2020年3月にサーキット走行会に参加する予定だったんだけど、コロナ禍で
中止となってしまったことがあった。この日の帰り道に「オートポリス」の
道案内板を見かけたので、立ち寄ることにした。

交通の不便な山奥にあるとあって、今はレースなどのイベントはオフシーズン。
入口ゲートも静かなものだった。


それでも窓口の方に聞いてみたら、この日は何もやってないけど、入場料を
払えば中を見学できるとのこと。せっかくなので見てみよう!

ゲートに一番近い駐車場に停めて、案内板を確認。

本格的なサーキット場に来たの初めてで、ワクワクするね~!

第一コーナー前の広場。上の案内板で、現在地の左手にある緑のゾーンだ。

実際のレースの時に、最前線で見たら面白そう!

グランドスタンドから、パノラマ撮影で。

広い~! 一周約4.7kmもあるそうだ。


クルマをもう少し走らせて、コースの内側へ。


標高は800m、なんだか別世界だ。ナビによると、ここから自宅まで289km!

レイクサイドコースという別コース(一周約1.7km)では、すぐそばまで寄れるぞ。



場内を巡り、本コースの最終コーナー付近。

コースアウトした時のための砂場【セーフティゾーン】も良くわかる。

パノラマで観るとこんな感じ。

いつか、サーキット走行体験してみたいです~!

Posted at 2023/01/15 12:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年01月07日 イイね!

博多もつ鍋「二代目楽天地」@福岡市祇園

この連休の初日は、高校時代の友人との呑み会。
自分のリクエストでもつ鍋「二代目楽天地」に決定~!

楽天地と言えば、学生時代からお世話になっていた有名なもつ鍋チェーンで、
少々狭い店舗や座敷が印象的ながら、低価格で学生には有難いお店だ。
でも今回のお店は、その印象を覆すキレイでおしゃれな店内。
もつ鍋ブームが去っても生き残っているだけのことはある。

自分はお鍋の熱源はIHコンロが最適と思っているのだけど、ここもIH化されていて
嬉しい。技術の進歩は有難いものだ。

楽天地の特徴は、醤油ベースのオリジナルスープ(唐辛子は少な目で嬉しい)、
脂身の少ない(部位によっては歯ごたえがかなりある)モツ、山盛りのニラ、
1人当たり2人前くらいがちょうど良い、と言ったところ。

ここではトッピングにタコ焼きなんかあって、興味が湧いて頼んだけど
(写真は忘れた)、ダシの浸みた明石焼きに似た食感で美味しかった!

〆は当然チャンポン麺だけど、友人のリクエストでその後におじやも頂いた!
追加したスープもすっかり無くなって、完食! 美味しかったです~!
Posted at 2023/01/12 23:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation