2011年12月01日
2BOXのハッチバックよりは3BOXのセダンやクーペのほうが好きなんだけど、
今の時代の3BOX車というのは、だいたいどれも大きくなりがち。どうしても
2BOX車の中から選べと言われたら、以下に挙げるクルマの中から選びたい。
1位 アウディ・A1
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/a1/a1.html
アウディは重厚感溢れるデザインが魅力的と感じてたけど、A3にしろA4にしろ
デカい。コンパクトで重厚感のあるクルマはさすがに無いか、と思ってたら
まさにそんなクルマがA1だった。
アウディの他の車種に比べると、少々ヤンチャな感じのフロントマスクは好印象。
ポロとほぼ同じ、1.4Lターボに7速DCTがついてくる。ハードとしても文句なし。
ドイツ車はガチガチの足回りというイメージがあったけど、最近はフランス車
よりっぽくなってきたとよく言われる。逆に最近のフランス車はドイツ車より
っぽくなってきたとも言われるけど。
試乗車はスポーツサスペンション仕様のもので、しっかりした足回りだけど
突き上げ感は少ないという感じ。高速ドライブも快適に楽しめそう。
内装もアウディらしい高級感に溢れた印象。シートにワンポイントのカラーが
入れられるのも、CR-Xデルソルの時から好み。
今時3ドアが選べるのが嬉しい。3ドアは5ドアと違ってパーソナル感があって
自分だけの空間という空気がある。
ボディカラーに緑系が無いのが残念。内装にワサビグリーンがあるなら、ボディ
にもそれにあったライトグリーン色が欲しくなる。明るいボディカラーが少ない
のはドイツ車の欠点なのかな?
2位 BMW・120i
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2011/showroom/index.html
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/coupe_cabriolet/2011/introduction.html?type=coupe
BMWは今でも憧れのメーカー。サイズ的には1シリーズしか適合せずセダンは
選べないけど、5ドアハッチバックと3ドアクーペがある。パーソナルに
使いたいならクーペで、後ろに人を乗せたいならハッチバックがいいだろう。
ハッチバックは、1.6Lターボに8速AT、クーペは2.0Lターボ無しに6速AT。
8速ATは大きなアドバンテージがあるとは思えないけど、アイドリングストップや
細かな制御のおかげで、ハッチバックのほうがずっと燃費がいいらしい。
走りは、このランキングで挙げるクルマの中ではベスト。乗り心地もしっとり
しっかりした感じで、とてもいい。クラス唯一のFR車だし、中国自動車道の
アップダウン&クネクネカーブを走るのも楽しそうだ。
欠点はとてもコンパクトとは言えないサイズ。横幅も重量も今の406とほぼ同じ。
実燃費もこのランキングの中では最低と思われる。
高級車らしく、ボディカラーや内装もいろいろ選択肢があるのもいいけど、
いろいろ欲張って付けてみたら、お支払いにビックリしそうな気もするぞ。
3位 VW・ポロGTI
http://www.volkswagen.co.jp/cars/polo/main.html
ドイツ車が続くけどポロは前二車と異なり、5ナンバーサイズで真の意味での
コンパクトカー。アウディやBMWを買うつもりなら、スポーツグレードのGTIが
買えるところも嬉しい。
エンジンは、A1の1.4Lターボに加えてさらにスーパーチャージャーも搭載される
贅沢なツインチャージャーエンジン。179馬力とスペックだけならインテグラの
タイプRにも匹敵するくらいだ。さらにミッションも、A1と同じ7速DCTが載る。
ボディは5ドアのみ。デザインもシンプルだが、フロントマスクがカッコよく
なった。ボディカラーは無難なものしかないし、内装やシートがあまりにも
普通なのが、数少ない欠点か。
4位 プジョー・308/207
http://content.peugeot.co.jp/lineup/308/5-doors/
http://content.peugeot.co.jp/lineup/207/5-doors/
この両車は違うものだけど、まとめてコメント。実際に試乗したのは308。
ボディはどちらも5ドア。ハッチバック以外にもCCとかSWとかもあるけどね。
エンジンはBMWミニ用と共用の1.6Lターボ。それに6速ATが組み合わされる。
プジョーはもともとディーゼルエンジンとMTが得意なメーカーだから、
ガソリンエンジン+ATがメインな日本市場ではもともと不利な条件なわけで、
それをデザインと足回りの良さで補っているメーカーだと思ってた。
その印象を払拭するような、いいエンジンとATだ。特にこのATは、今の
406のものとすぐにでも取り替えたいくらい。
ただやっぱりボディサイズがデカすぎるんだよな~。特に横幅が1.8mを
越えるクルマは買う気にはならない。実際に使ってみると思ったほどでは
ないのかも知れないけど、なかなか踏ん切りがつかないよ。
207にすると、1.6Lターボなし+4速ATになってしまう。ライバルのポロは
1.4Lツインチャージャー+7速DSGまであるのにね。
メカとしては、今時さすがにそれでは見劣りする。
プジョーの4速ATは、オススメできるものではない。
4位 シトロエン・DS3/DS4
http://ds3.citroen.jp/
http://ds4.citroen.jp/
この両者も違うものだけど、まとめてコメント。
プジョー308/207の姉妹車で、エンジンやミッションは同じもの。
ボディやシャーシでそれぞれ異なった味付けをしているらしい。
シトロエン車はあまり見かけないぶん、すごい新鮮に感じられる。
DS3は3ドア車のみで、DS4は5ドアだけどドアノブを窓際に隠しているので
3ドアっぽく見えるデザイン。その両者とも写真で見る限りカッコいい。
さすがフランス車。内装も他のクルマと一味違う感じだ。
実車は見てないけど、多分言いたいことはプジョーと同じになるはず。
DS4はデカいし、DS3はメカとして物足りない。
DS3(もしくは207)のボディにDS4(もしくは308)のエンジンとミッションだったら
とても魅力的なハッチバックになったはず。
輸入車はこの辺で。国産車編も気が向けばやります。
Posted at 2011/12/02 23:01:50 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記