• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2012年09月06日 イイね!

バー「ASTAR」@新山口駅そば

この日は一人呑み。いつものように焼き鳥をすませた後、駅前をうろうろしてるうちに
前から行ってみたかったオーセンティックバー「ASTAR」の扉を開けることにした。

店内はとても雰囲気がいい感じ。10人分以上の席がある広々としたカウンターと、
その奥に広がる酒棚。6人掛けのテーブルも2組ある。

若いお兄さんが丁寧な態度で対応してくれる。
まずは、黒板のメニューから「桃とオレンジのカクテル」をオーダー。
奥からマスターが出てきてご挨拶。バーテンダーらしい美しい所作でカクテルを
造ってくれた。

子供の頃に飲んだミックスネクターに似た食感。懐かしい・・


二杯目は定番、モスコミュール。「どういうのがお好みですか?」と聞かれたので
「辛くなくて、さっぱりする感じで」と言ってでてきたのがコレ。

古典的な銅のマグカップでサーブされた。唇にひんやりした感じがダイレクトに伝わる。
生姜の辛味もほとんどなく、ライムの酸味がさっぱりして良い。

しばしお酒のことでおしゃべりして楽しむ。メニューも見せてもらった。
メニューには無いオーダーでも受けているとのことだったけど、メニューを眺めながら
次は何にしようと考えるのも楽しいものだ。


最後はもっとキレのいいカクテルを、と思いジントニックをオーダー。
昔好んで呑んでた「ボンベイサファイア」の話をしたら、もう一ビン出してきて
「こちらのほうが軽やかな味わいになりますよ」とオススメされた。

ボンベイ・ドライジンというらしい。


でてきたジントニックは、口当たりよくキリリと美味いカクテルだった。

呑んでいると時間はあっと言う間に過ぎ去ってしまう。
平日なので、今日はこのへんで。次は呑んだことのないカクテルを頼んでみよう。
Posted at 2012/09/09 13:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年09月06日 イイね!

NFL2012シーズン開幕

いよいよ2012シーズン開幕だ。今年はオリンピックもあったので、シーズンオフ
の間も楽しかったけど、やっぱり自分のスポーツ観戦の本命はアメフト。
7か月以上待たされたが、わずか5か月ちょっとのシーズン、全力で楽しもう。

今年の観戦方針は
1.ペイトリオッツとイーグルスの試合は、放送があれば全部観る。
2.マニング兄が移籍したブロンコスの試合は、早いうちに観て残り試合を
どうするか決める。
3.ジャイアンツ、カウボーイズ、レイブンズ、スティーラーズの試合も
できるだけ見逃したくはないが、下位チーム相手なら観なくてもいいかも。
4.パッカーズ、49ers、セインツ、ベアーズ、ファルコンズ、テキサンズは
そのチームと同等以上のチームと対戦するときに観る。
5.話題の新人QBのいるコルツ(アンドリュー・ラック)、レッドスキンズ
(ロバート・グリフィンⅢ)も観ておきたい。



序盤戦のカードで注目は

Week1 
カウボーイズ@ジャイアンツ BS1
開幕戦から同地区ライバル対決の好カード。この週のベストカードだろう。

49ers@パッカーズ G+
昨シーズンの地区優勝チーム同士の対決。ホームのパッカーズが有利か。

スティーラーズ@ブロンコス BS1
マニング兄が鉄壁をどう攻略するか。マニングのシーズンを占う大事な一戦。

Week2
レイブンズ@イーグルス GAORA
バランス型のレイブンズVS奇策のイーグルス。今年のイーグルスの出来はいかに?

ベアーズ@パッカーズ GAORA
同地区ライバル対決だが、パッカーズのほうが実力的に上。ベアーズはどう戦うか?

ブロンコス@ファルコンズ BS1
開幕戦に続き守備の強いチームと対戦するブロンコス。

Week3
ペイトリオッツ@レイブンズ BS1
昨シーズンのAFC決勝戦のリマッチ。この週のベストカード間違いなし。

ファルコンズ@チャージャーズ GAORA
5年目のマット・ライアンVS9年目のフィリップ・リバース。後が無いのはリバースだが・・・

テキサンズ@ブロンコス G+
やはり守備の強いチームとの対戦。試練は続く。

昨シーズン地区優勝したブロンコスは、今季はキツいスケジュールだ。この後
Week5にペイトリオッツ、Week8にセインツ、Week15にレイブンズ戦が控えている。
コルツ時代から苦手としているチャージャーズが同地区にいるのも不安要素か。
逆に後半戦は少し楽になるので、前半戦を五分五分で折り返せれば地区優勝も
夢ではない。


シーズンの行方や地区優勝予想、チーム評などは、序盤戦を観終わってから
アップする予定。Week5~6が終わったあたりにでも。
Posted at 2012/09/07 00:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | NFL | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345 67 8
910111213 14 15
16 17 1819 202122
232425 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation