• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

気になる最近の新車

次の買い替え候補としては、今の406より一回り小さい3BOXセダンを考えていて、
最有力候補はスバル・インプレッサG4かマツダ・アクセラセダンなんだけど、
それ以外にもいろいろ気になるクルマは出てくるものだ。

マツダ・アテンザ

マツダのデザインは、今のデミオからかなり良くなってきていて自分好みだ。
プジョー顔からアクを抜いて日本人向けにアレンジされたように思える。
そしてこのアテンザはほんとカッコいい。メカもスカイアクティブ技術を
フル搭載、中でも世界初となるキャパシタを利用したエネルギー回生システム
「i-ELOOP」に注目。このクルマ自体はハイブリッドではないが、ハイブリッド車
にも採用される技術だと思う。
難点は、やっぱりデカいこと。横幅1.84mもいらない。これではBMW・5シリーズ並の
デカさだ。
アクセラは来年フルモデルチェンジという噂だけど、アテンザがこれくらいの
デカさになってしまうと、アクセラも1.78mくらいになってしまうのではないかと
心配してしまう。


スバル・XV

インプレッサワゴンを、車高を上げてちょっとSUVっぽくアレンジしたクルマ。
ワゴンよりもバランス良くてカッコいい。インプレッサに比べると、数cm・数十kg
大きく重くなっているけど燃費は変わらない。流行りのSUVは、コンパクトと言うもの
でもまだまだデカくて重いものばかりだけど、これくらいなら良さそうだと思う。
イップレッサのほうは、来年ハイブリッド版が追加されるという噂だけど、通常の
ガソリンエンジン車のほうが疎かになったり、グレードが簡略化されたりしたら
困るな、と心配する。


Audi・A3セダン

欧州車のセダンは大型化するばかりで、自分が希望するサイズのセダンはベンツの
Cクラスくらいなもの。選択肢が全然ないな~と思ってたら、A3にもセダンが導入される
という噂があった。写真で見る限り結構カッコいいし、1.8Lターボ&7DCTだとしたら
動力性能も文句なしだろう。
気になるサイズは、5ドア車で1.78m弱というところから、1.8mくらいと予想するが、
実際はどうだろうか?
Posted at 2012/10/04 21:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 4 56
7 89101112 13
14 15 16 17 18 19 20
212223 2425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation