• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

NFL序盤戦のまとめ

Week5を終えれば全体のほぼ1/3のスケジュールを消化したことになり、チームの
特徴がだいたい数字に現れてくる。Week5を終えた時点の成績と順位をまとめた。

ここまで、カージナルズが1敗を喫し、全勝はファルコンズとテキサンズのみになった。
観戦した限り攻守ともにスキが無く、最強クラスのチームなのは間違いない。
一方開幕4連敗のセインツはようやく待望の今季初勝利を上げた。
最終週のWeek17が終わるまで本当の結果はわからないが、地区優勝チームを予想する。


AFC東地区 得点 失点(1ゲームあたり)
1.3-2 33.0 22.6 ペイトリオッツ
2.2-3 19.6 26.4 ジェッツ
3.2-3 20.6 20.6 ドルフィンズ
4.2-3 23.6 35.2 ビルズ

数字の上ほどペイトリオッツが優位とは言えない。特に後半の守備には大きな問題が
残っている。が、しかしジェッツとビルズは守備陣が崩壊中。伏兵はドルフィンズか。


AFC北地区 得点 失点
1.4-1 26.0 17.8 レイブンズ
2.3-2 25.0 25.8 ベンガルズ
3.2-2 23.3 22.3 スティーラーズ
4.0-5 20.0 27.8 ブラウンズ

今のところレイブンズが攻防そろって調子良く、地区優勝の第一候補だ。
ベンガルズとスティーラーズは去年ほど防御が良くない。ポラマルのケガが
影響しているのだろう。ベンガルズとスティーラーズの2位争いに注目したい。


AFC南地区 得点 失点
1.5-0 29.8 14.6 テキサンズ
2.2-2 22.8 27.5 コルツ
3.1-4 13.0 27.6 ジャガーズ
4.1-4 17.6 36.2 タイタンズ

テキサンズの一強地区。コルツは去年よりずっと良くなっているけど、
ワイルドカード枠を狙えるほどではないだろう。
ジャガーズ・タイタンズはもっと悪い。


AFC西地区 得点 失点
1.3-2 24.8 20.4 チャージャーズ
2.2-3 27.0 22.8 ブロンコス
3.1-3 16.8 31.3 レイダース
4.1-4 18.8 29.0 チーフス

ここはチャージャーズVSブロンコスの二強地区。ブロンコスはシーズン前半が
ハードスケジュールで、そこまで勝率が5分5分であれば良しと思っている。
直接対決のWeek6とWeek11がヤマ場だ。レイダース・チーフスは勝ち越しが
やっとくらいだろう。


NFC東地区 得点 失点
1.3-2 16.0 19.8 イーグルス
2.3-2 30.4 22.2 ジャイアンツ
3.2-2 16.3 22.0 カウボーイズ
4.2-3 28.0 29.4 レッドスキンズ

例年通りNFL最大の激戦区となっている。イーグルス・カウボーイズは数字以上の
攻撃力があるはずだし、防御も十分及第点だ。ターンオーバーや不必要な反則を
減らせれば、上位に食い込めるはず。レッドスキンズも他地区にあればワイルド
カード入りを争えるくらいの実力はあるが、QBグリフィンの脳震盪が気になるところ。
贔屓目で、イーグルスが優勝と予想する。


NFC北地区 得点 失点
1.4-1 24.0 15.8 バイキングス
2.4-1 29.8 14.2 ベアーズ
3.2-3 22.4 22.2 パッカーズ
4.1-3 25.0 28.5 ライオンズ

シーズン前の予想を大きく覆した地区で、去年のプレイオフ進出チームが揃って
負け越しで、去年の3位・4位チームが1敗で並んでいる。どちらも守備陣の健闘が
光る。両QBポンダー(2年目)とカトラー(7年目)にムラがあるのも共通している。
ただパッカーズがこのまま黙っているわけもなく、ここは最終週までもつれるだろう。
最終的にはパッカーズが優勝と見る。


NFC南地区 得点 失点
1.5-0 29.6 18.6 ファルコンズ
2.1-3 20.5 22.8 バッカニアーズ
3.1-4 18.4 25.0 パンサーズ
4.1-4 28.2 30.8 セインツ

今シーズン絶好調のファルコンズは、ケガで主力を欠かない限り地区優勝は固い。
セインツは、スーパーボウル開催地のジンクスはまだまだ健在のようだが、守備陣
復活の兆しは感じられる。バッカニアーズ、パンサーズは去年と同じ(3勝~4勝)
レベルだろう。


NFC西地区 得点 失点
1.4-1 18.8 14.8 カージナルス
2.4-1 29.8 13.6 49ers
3.3-2 19.2 18.8 ラムズ
4.3-2 17.2 14.0 シーホークス

NFL最弱地区と言われてきたが、4チーム揃って勝ち越し。しかもどのチームも
守備陣の出来が良い。攻撃面ではランもパスもキックも良い49ersがずば抜けていて、
ここが優勝候補だろう。他の3チームは攻撃陣の強化が課題だ。


予想総合成績は以下の通り。
AFC
1.テキサンズ
2.レイブンズ
3.ペイトリオッツ
4.ブロンコス
ワイルドカード枠:
チャージャーズ、スティーラーズ、ベンガルズのいずれか

NFC
1.ファルコンズ
2.49ers
3.パッカーズ
4.イーグルス
ワイルドカード枠:
ジャイアンツ、ベアーズ、バイキングスのいずれか

Posted at 2012/10/17 23:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | NFL | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 4 56
7 89101112 13
14 15 16 17 18 19 20
212223 2425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation