• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

理想のクルマ、見つけちゃった・・・!

買い替え候補として考えていたのは、居住性と利便性でインプレッサG4、走りと趣味で
208GTi/XYでしたが、その両者を兼ね備えたクルマ、見つけちゃいました・・・!



BMW 2シリーズクーペです。

2シリーズの存在自体は知ってましたが、3月までには間に合わないだろうということと、
おそらく横幅が1800mmくらいになるだろうということで、候補には考えてなかったのです。

実際にディーラー用資料を見せてもらうと、気になるサイズは4435×1775×1420。
今の406の4600×1780×1430より小さい!希望通りのベストサイズです!

デザインも、買う気になっていた1シリーズクーペと比べてもずっとカッコいい!

1シリーズは垂れ目で少々ずんぐりむっくりの印象がありますが、2シリーズは
シャープで精悍なイメージ。実車を観てないので、写真だけのイメージですが、
これはかなり期待できそう。

肝心のメカは・・・
2Lターボ+8AT。1シリーズクーペの2Lノンターボ+6AT、ハッチバックの1.6Lターボ+8AT
よりもグレードアップされてます。ポジション的に1シリーズの後継というより、3シリーズの
コンパクトクーペ版という感じかな?

同じエンジンを積む3シリーズも試乗しました。
同じBMW製のターボエンジンとはいえ、208GTiに比べるとジェントルな感じですが、
ATの変速も早く、踏み込めばグッと加速していく力強さは十分。
車重が重い分、乗り心地もプジョーに負けていない印象です。

他にも、アイサイトのようなシステム(ドライビング・アシスト)、ブレーキエネルギー回生システム、
HDDナビ、iDriveなどが標準装備。これはもう理想のクルマです!(難点は価格だけ)

今から注文すれば3月に納車できるかもしれません、という誘い文句に乗ってしまい、
決めてしまいました。。。

ほんとに3月に間に合うかどうかは眉唾ですが、間に合えばむしろラッキーという気持ちです。



色は、資料に乗っていたこのエストリル・ブルーが一番のお気に入りですが、Mスポ以上の
グレードでないと設定なし。


ディープシー・ブルーという紺色にしようと思ったのですが、

ミッドナイト・ブルーの写真を見せてもらって、こちらに変更。


緑っぽい青という不思議な色です。明るいところと暗いところでも色合いが変わりそう。
これは実車を観るのが楽しみになってきました。

あとはレザーシートなど、こちらの希望のオプションをつけて見積もりをいただきました。
正直今回の買い替え用に考えていた予算をだいぶオーバーなのですが、
惚れた者の弱み、思い切ってしまいました。

呑みに行く回数を月2回くらい減らせば、月1万、10年で120万節約だ!
という皮算用考えてます。

愛車一覧のページに、新たにこのクルマが加わる日が待ち遠しいです。
Posted at 2013/12/23 09:52:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月15日 イイね!

冷却水漏れを発見

前から気になっていた冷却水警告灯ですが。。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/285856/blog/31042375/

やっぱり水漏れしていたみたいです・・・しかも複数個所。
ラジエーター本体ではないですが、ホースやら何やらあちこち交換が必要だそうです。
しかも現在国内在庫が無しとのこと。

買い替え検討中なので、水漏れ止め剤でしのぐことにしました。。。

気になっていたトラブルが1つ解決して、ほっと一安心。
買い替える前に、あと1回くらいはロングドライブに行きたいですね~。
Posted at 2013/12/22 11:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月15日 イイね!

208GTiの試乗

208Gtiの試乗車が来ます、との案内状が来てたので、ついでに点検も頼もうと
ディーラーに行ってきました。

山口トヨペットの試乗イベントだったみたいで、208やRCZなどのプジョー車の他に、
86や86や86など、色違いの86がずらり並んでいて、なかなか壮観な風景でした。

お目当ての208GTiは試乗中とのこと、待っている間に展示車をいろいろ見学。
208XYも見せてもらいました。

XYのほうは、ガラスルーフがついてくるものの、内装はGTiほど派手ではなくて、
落ち着いていい感じですね。言われてみれば紫だな、というくらい控えめな雰囲気です。

タイヤはブリジストンのポテンザだったかな?


そうこうしているうちに、GTi到着。早速乗せてもらいました。
色はわかりにくいけど、濃いグレーっぽい銀です。


内装はこんな感じ。やっぱりカッコいい。




タイヤはミシュランのエグザルト。珍しい銘柄です。



208最強エンジンは伊達でなく。高速も乗ってみましたが、このパワー感は圧倒されます。
ギアは結構ローギアでクロスしているようで、6速で90km/hで2000回転ほど。
6速はもうちょっとハイギアでも良かったような気がします。

最強エンジンモデルでも、ちょっと走っただけでわかるプジョーらしい足回りは健在。
硬いだけのサスしかないクルマとは、一線を画します。
このままどこまでも走っていきたい気持ちになってしまいます。

走りと内装のセンス、これだけでとても魅力的なクルマでした。
Posted at 2013/12/21 22:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
8910 11 1213 14
1516171819 20 21
2223242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation