• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

居酒屋「Danke」@湯田温泉

この日は久しぶりに湯田温泉デート♡食糧大臣が行きたいというお店なら大歓迎だ!!

以前の記事はこちら

店内に入ると改装したらしくパーティションで区切ってあって、今流行りの個室居酒屋風。
なるほど、これなら来易い。
居酒屋で賑やかなのは良いけれど、隣にジャマされるのは勘弁してもらいたいからね。


ビールはアサヒのドライ。標準以上の高品質な注ぎだった。

メニューをざっと見ると、やっぱりお洒落風の洋風居酒屋。
自分のようなオヤジには、勿体ないくらいwww


お通しは、白身魚のミルフィーユ風の揚げ物。凝った品で、期待が高まる。


オヤジ=自分が好む定番メニュー、煮込み。

美味い~!ビールが進む。

刺し盛り。

結局いつもの定番メニューが展開される。。。

刺身に合せるのは当然日本酒、上酒屋の空木。

これがまた美味い・・・!確か特別純米。甘口濃厚旨口だけど、潔いキレもあり。


洋風ぽいメニューは、何とか貝の何とか焼き。


食糧大臣が張り切って頼んだはずのシーフードドリア。

「え・・・」とビックリしていたので、なぜか聞いたらシーフードグラタンと思っていたらしいwww

思いがけなく〆てしまっていたけど、自分からもう一品オーダー。

ああ、前回も頼んでいたのか鶏のチーズ焼き。忘れていても、やっぱり魅かれてしまうのだろう・・・


前回の記事と比べて思ったのは、グルメ記事には写真があったほうが良いね!ということ。
また次の酒場を求めてさまようことにしようwww
Posted at 2014/11/21 01:16:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年11月14日 イイね!

NFL:Week10の感想


49ers@セインツ 24-24 OT:3-0

4勝4敗同士の対決は、延長戦までもつれこむ熱戦となった。

前半は49ersのゲーム。1Qに連続してTDランを2つ上げた49ers、2Qを挟んでFG、TDと反撃を
くらうも、エースWRボールディンへのホットラインでTDパスで引き離し、21-10で前半終了。

後半はセインツのゲーム。今季あまり良くないセインツ守備陣が踏ん張り、49ersの追加点を
抑える一方で、ブリーズの2回のTDパスで21-24と、2ミニッツに入る前に逆転に成功する。

49ersの2ミニッツドライブは、4thダウンギャンブル成功などもあって45yのFGに結びつけ、
同点に追いつく。残り時間はわずか1分足らず、返しのセインツの攻撃はイチかバチかの
ヘイルメリーパス、これをTEグラハムが見事キャッチして逆転勝利!かと思いきや・・・
パスインターフェアの反則で取り消し・・・延長戦に突入する。

延長戦の結末は、QBブリーズが自陣深くでサックを受けファンブルロスト、そのままFGを
決められるというものだった。

セインツは獲得ヤードで100y近く49ersを上回ったものの、喫したターンオーバーが
49ersが1つに対し3つと大きく上回ってしまい、圧倒的に強いはずのホームゲームで
痛い星を落としてしまった。

49ersは相手のミスに乗じて勝ったものの、QBキャパニックのパスは14/32と5割以下の
成功率で210y、レーティングは76点と不満が残る。カージナルス、シーホークスと強敵
揃いのNFC西地区で勝ち残るためには、投・走・守いずれも一層の奮起が必要だ。



チーフス@ビルズ 17-13

5勝3敗と勝ち越しのチーム同士の対決は、守備合戦。3Qまではビルズが優勢だったが、
それでも3-13の10点差。

4Q開始直後、チーフスの4thダウンギャンブルでエースRBチャールズが39yTDランを
決めると、一気にモメンタムはチーフスに。

返しのビルズの攻撃では、チーフス守備陣が敵陣深くでファンブルフォースからボール
をリカバー、ターンオーバーを奪い取る。これをQBスミスがスクランブルでTDランに
結びつけて逆転。最後は、ビルズの攻撃を4回しっかり抑えて試合を決めた。

ビルズがこつこつ稼いでいたアドバンテージを、2回のターンオーバーであっさり
ひっくり返されてしまったという印象だ。

チーフスは固い守備、強力なラン、ミスの少ないパス攻撃というバランスの良い布陣が
整ってきた。被サック数がやや多い(NFL12位)のは、慌てて投げてインターセプトされる
よりはサックのほうがマシというQBのスタイルによるもので、大きな弱点ではない。
今後の日程は、Week11シーホークス戦、Week13ブロンコス戦、Week14@カージナルス戦、
Week16@スティーラーズ戦と厳しい戦いが続くが、どれも楽しみなカードでもある。

ビルズも固い守備とミスの少ないパス攻撃という点はチーフスに似ているが、ラン攻撃
が不足(ラン獲得ヤードはNFL26位)なのが気になる。Week14@ブロンコス戦、Week15
パッカーズ戦、最終週@ペイトリオッツ戦とパスの強いチームとの対戦が続くので、
うまくタイムコントロールを計る必要があるだろう。



ジャイアンツ@シーホークス 17-38

結果だけで言えばダブルスコアでシーホークスの完勝のように見えるが、3Qでターンオーバー
するまでは、ジャイアンツも互角の勝負を演じていた。それだけに惜しい勝負だった。

特に前半は、ジャイアンツ守備陣はシーホークスQBウィルソンのパスを徹底的に封じ、
2つのインターセプトで奪ったボールを2回ともTDに結びつけ、さらにFGを追加して
17-14の3点差で前半終了となったときは、ジャイアンツ大金星なるか?と思ったくらいだ。

しかし恐るべきはシーホークスのエースRBリンチだった。シーホークスはラン中心に
攻撃を組み立て(ラン/パス比=73/27)、リンチは21回のランで140y、4TDと大暴れ。
QBのウィルソンも14回107y、1TDとRBばりに走りまくり。チームでは350yをランで稼ぐ
という驚くべき結果を残した。

一方ジャイアンツは、3Qのターンオーバーをきっかけに攻撃陣が沈黙、後半全く何も
できなかったと言えるほどで、一つのミスが試合をこれほど壊すものかと思い知らされた。

ジャイアンツはこれで遂に6敗目。残念だがプレイオフ入りはほとんど無理だろう。

シーホークスは、ウィルソンのパスが悪くなってきている。Week8からレーティング78、64、
そしてこの試合で54と急降下中だ。脚力というもう一方の武器はケガが付き物でもあるし、
激戦にNFC西地区を勝ち抜くにはウィルソンのパスの復調が必須だ。



ベアーズ@パッカーズ 14-55

NFLニュースの見出しに「歴史的敗北」と書かれるくらいの試合。とにかく凄かった。
前半終了時点で0-42とは・・・



パンサーズ@イーグルス 21-45

同じ一方的な試合でも、一番贔屓のイーグルスが圧勝するなら大満足。

ランでもパスでも守備でもスペシャルチームでもTDを上げ、ボール保持時間22分足らずで
45点という超効率的な攻撃で相手チームを圧倒したwww

そんな中、推しメンのRBマッコイが12回19yと不発なのが非常に気になる。
他のチームと違ってイーグルスはランプレイ向きのフォーメーションを使わないせいでも
あるだろうけど、マッコイはラン中心で、スプロールズはパスレシーブ中心にと、作戦で
使い分けているせいで相手に作戦を読まれやすくなっているのではないかと推測している。

もっとマッコイを上手く使えばいいのになぁ・・・



Posted at 2014/11/18 23:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | NFL | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23456 7 8
910111213 14 15
1617181920 21 22
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation