• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

新幹線見物@東京駅

この日は出張で東京に来ました。無事仕事を終えた後、帰りの飛行機まで
まだ時間があったので、念願の東京駅に立ち寄りました。
お目当ては、もちろん新幹線見物~\(^o^)/!

新幹線観るなら、JR東日本・東海系車両の東京駅&JR西日本・九州系の博多駅、という
のはもはや常識ですが、博多は地元なので東京駅に来れば全車両制覇の夢達成~!
というわけです。


まずは何より、最新車両の北陸新幹線E7/W7系!実物観るのは初めてでした。



トカゲ顔かヘビ顔か、という感じのぬめりとした爬虫類系のデザインですよね!
ちなみにJR東日本のE7かJR西日本のW7かを見分けられるほどのマニアではありません・・・

東京駅ならではの、貴重な2ショットも撮れました。

ブサかわいい700系と。


日本最速の新幹線E5系。E5系のデザインは、やっぱり秀逸です。カッコいい~!
E5系には、以前に乗ったことがあります。



JR東日本と東海の永遠のライバル、E5系対N700A系。

東京オリンピックの年にデビュー予定の、究極・最後の新幹線N700S系も楽しみです!

ブサかわの700系とも2ショット!

両者を隔てる壁が、JR東海と東日本の壁です。相互乗り入れは、やっぱ無理か・・・


ちなみにこのE5系は、北海道の函館新北斗駅まで走る北海道新幹線でもありました。

そして秋田新幹線E6系とも連結されてました。リアルな合体メカです。カッコいい~!

なんか、エロい・・・

秋田新幹線は、在来線を走るのでボディが細め、まさに秋田美人です。
なので、新幹線ホームでは乗降口ではこんな風にステップがせり出ています。


顔も美人さんですね~!


N700系との2ショット!まさに美男美女!



こんな3ショットも撮れました。


E5系と山形新幹線E3系と2階建て新幹線E4系。


E4系は、正面から見るとペチャンコ顔なので、横顔だけ。


2階建て新幹線も、一度は乗ってみたいですね。自由席は3列+3列シートだとか。狭そう!



そして、いよいよ絶滅危惧種のE2系。

いやいや、まだまだ頑張ってます~!

異なるカラーリングのE3系と連結されていました。


妙にハデですねwww

山形新幹線も在来線を走るので、ステップが出ていました。

ミニ新幹線も秋田か山形どちらかでいいので、乗ってみたいです。



最後に、こんな写真を。


東海道新幹線の終点、ではなく起点の端っこです。これが東北新幹線に繋がれば、
博多から北海道まで1本で行けるんですけど、それはまた夢の夢なのでしょう・・・


新幹線オタクが楽しんだ、夢のようなひと時でした!
Posted at 2016/09/02 00:06:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 5 6
78910 111213
14 15 1617181920
21 22232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation