• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

歴史訪問ドライブ~その4:もつ串焼き「もり田」@下田市

この夜選んだ酒場は、下田酒場「もり田」。

一番搾りクエストにはまっている自分だけど、都道府県限定ビールというコンセプトは
実はサッポロビールが前からやっていることで、北海道のサッポロクラシック、新潟の
風味爽快ニシテ、そして静岡の静岡麦酒(ばくしゅ)というのがあるということは
以前から知っていた。

このドライブでは、その静岡麦酒を味わうのが目的の一つ。静岡麦酒がおいてある
お店
の中で、我が家の好みに合いそうなこのお店が今日の酒場だ。


店内は6~7人分くらいのカウンター席と、テーブル席が2卓、そして座敷という感じ。
まずはお目当ての静岡麦酒で乾杯~( ^^)/▽☆▽\(^^ )

香り良く、スッキリした味わい。サッポロクラシックでも思ったけど、なぜこれをレギュラー化
しないんだろ?と思うくらい呑みやすくて美味しいビールです。


で、メニューを見れば吉田さんが好きそうなやきとん系が一杯!九州・山口ではなかなか
そういうお店がないので、これはワクワクしますね!

まずはお通しがカツオの刺身!

吉田さんが喜びそうですwwwメニューには海鮮系がほとんどないので、仕入れが
少ないんでしょうね。でもスタートから期待できそうなお店です。

どこでも頼みたくなる定番メニューのモツ煮込み

スープは濃厚、モツは脂身の少ないアッサリタイプ。それが素晴らしい~!

鶏皮ポン酢は、いったんカラリと揚げたタイプ。

これは珍しい!でもカリカリと美味しかったです~!

モツ焼き・焼きトンとは言っても、鶏Loveな我が家ですから、基本は焼き鳥系で。

塩加減がちょうど良く、どんどん食べたくなる感じでした。

この日呑んだのは、静岡麦酒のほかに・・・



3杯呑んだようですwww酔っ払ってだいぶわからなくなっていたけど、国香が一番
オレ好みだったはず・・・

〆に茶漬けをいただきました。




こんなお店が近くにあったら、毎日でも通いたいよね!と言いながらお勘定。
下田の夜の散策に繰り出しました~~~!
Posted at 2016/09/23 23:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年09月16日 イイね!

歴史訪問ドライブ~その3:出石から伊豆市、さらに下田市へ


2日目のドライブマップがこちら。

この日の移動距離は、福知山ICまで70km、高速道路を470km、沼津ICで降りて一般道を
90kmといった感じ。


宿の豪華な朝食を食べて、さあ出発だ!


途中、西紀SAでドライバー交代。


このドライブ期間中、天気にはほとんど恵まれなかったのだけど、まあまあ日が射した時に
ミドブルーをパチリ。輝いてました~


一昨年も寄った土山SA

その時は食べたくても我慢した「近江牛まん」を食べることができました。美味しかった!


刈谷ハイウェイオアシスで昼食。

何と観覧車付きのSAです。これにはびっくり。

いろんなメニューから迷った末に、名古屋コーチンと鶏スープにゅうめんのセット。

名古屋に寄らずに、名古屋名物をいただけるなんて、SAは便利になりましたね。


由比PAでは富士山が拝めると聞いていたのですが、悪天候でご覧の通り。



その次の富士川SAにも立ち寄りましたが・・・

肉眼では全然わからなかったのですが、写真では写っているような、気のせいのような・・・
代わりに、展示してある写真を眺めておきました。


ちなみにここ富士川SAでは、ゴンドラの無い観覧車がトゲトゲしいwww




高速降りて伊豆市を抜けると、かの有名な天城越え~!
夜になっていたのでクルマも少なく、存分に峠の走りを堪能できました。
後ろのクルマも負けじとついてきたので、オヌシ、やるな・・・とニンマリ(ツ)してました。

下田のホテルにチェックインしたのは、夜の8時過ぎ。
次回は下田の酒場放浪記をお届けします\(^o^)/

Posted at 2016/09/22 09:06:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4567 8910
111213 14 15 16 17
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation