• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

プジョー2008の試乗

少し前から運輸副大臣がランクルが気に入ったと言い出して、SUVに関心が出てきたよう
なので、現実的に手頃なサイズのプジョー2008を観に行ってきた。

この秋にマイナーチェンジして、1.2Lターボエンジン+トルコン型の6ATとメカも一新。407
からプジョーに導入されたアイシン製6ATも、改良されながらついに20シリーズに搭載される
ようになって嬉しい限り。ヨーロッパでの評判も良いようなので、気になっていたところだ。


試乗車は、上級グレードのGTライン。

赤と黒のメリハリが効いていて、とてもカッコよく見える。

運輸副大臣の今のクルマより、馬力は落ちるがトルクは上、さらにスムースな6ATで
とても扱いやすくて、乗り味の良い印象だ。クルコンも標準で搭載されているし、
高速クルージングも得意そうな欧州車らしい乗り心地だった。


タイヤが、205/50R17の4シーズンタイヤになるのが特徴。

高速道路の冬用タイヤ規制もクリアするらしいし、市内で使うぶんにはスタッドレスを
別に用意するよりは現実的かもね。


荷室は、CX-3やジュークよりは広そう。

彼女が必要とする荷が入るかどうかはいずれ試してみよう。

シートは、革とファブリックの複合素材。レッドステッチがオシャレだ。
クロスシティのようなシートヒーター付きのモデルが選べると良いのだけど・・・

フロントシートに不満はないけど、リアはやはり平板で固いか。我が家には問題ないが。


インパネは、前回試乗した208と似た印象。

赤いデコレーションこそ無かったものの、カーボン調のパネルは良かった!



肝心の運輸副大臣の意見は・・・様子見のようだ。
試乗の後に自分のクルマに乗ってみたら、ホッとしたみたい。
浮気をすると正妻の良さがわかるね、と言っていたよwww
どうやら5年目の車検は通すことになりそうです~!
Posted at 2016/11/13 23:46:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
67891011 12
13141516 1718 19
2021 222324 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation