• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

王禄「丈径」@福岡市「久山酒店」

この連休中、実家に寄ったついでに、かねてから行きたかった酒屋に立ち寄りました。

久山酒店です。

ハイレベルな地酒の品揃えが良いお店として有名な酒屋さんですが、以前から探していた
島根の地酒「王禄」の特約店だったと知って、「買いに行かねば!」という使命感に追われて
立ち寄った次第です。

王禄に関する過去ログはこちら。
2014年『 焼き鳥「すみれ」@高田馬場』
2015年『青物横丁を呑み歩く! 』
2016年『飯テロならぬ酒テロ!』

残念ながら、山口には王禄の特約店が無いみたいですね・・・orz


やはり一番最初に吞んだ王禄「渓」のインパクトが忘れられず、「渓」を買うぞ!と
心に決めていたのですけど、「王禄」専用の冷蔵棚に並ぶ品々を前にすると・・・
どれ買おうか・・・と悩んでしまいました。。。

迷うのもショッピングの楽しみのうち、しばし悩んだ末に、季節限定という言葉に負けて
これを買いました!

丈径の加水本生です。

原酒は度数がちょっと高め、なのでもう少し度数が低めのほうが自分好みなんですね。
それでも何度もお代わりしたら同じことですがwww

表のラベルには2015とありましたが、裏のラベルを見たら新酒です。生がウリの王禄ですからね!

瓶をリサイクルしたのか、この銘柄を最初に出したのが2015年なのか、どちらかでしょう。

呑んでみると・・・滑らかな口当たりながら、ボディの強さを感じます。。。
それでいて、すっとしたキレ、ほのかに残る香り・・・めっちゃ(゚Д゚)ウマー
シンプルな料理よりも、ガツンとくる濃厚系の料理に合いそうな感じです。

精米歩合で言えば大吟醸クラスですが、澄み切った大吟醸とは全然違う味!
レベルいくつ、○○クラスなどの言い回しでは伝えきれない味わいです~!

ここで詳しくは述べないけど、山口で有名な地酒「獺祭」とは正反対のコンセプトながら、
旨いものは美味い・・・・プレミアがつくようにならないことを祈りつつ、この酒屋を
ちょくちょく覗きに来るとしましょう~!
関連情報URL : http://www.ouroku.com/
Posted at 2016/12/29 22:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4 56789 10
11 12131415 16 17
1819202122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation