• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2017年10月13日 イイね!

NFL2017:Week4の感想

この週は、一方的な試合が多くて残念。

ベアーズ@パッカーズ 14-35
セインツ@ドルフィンズ 20-0
コルツ@シーホークス 18-46

いずれのカードも、チームの実力差がありすぎて勝敗が予想できるものばかり。
果たして結果もその通りで、途中から早送りで観て十分だった。

中でもマシだったのはコルツ@シーホークスで、前半だけだったら15-10で、エースQB
”ミラクル”ラックを欠いたコルツがまさかの大番狂わせを演じるか、と思われた展開だった。

でも後半、見事なアジャストで一気に爆発したシーホークス、3QだけでTD3つ+2ポイントで
22点を奪い、さらに容赦のない攻めで追加点を重ねて、大差で快勝という試合だった。

セインツは、この勝利で2勝2敗とようやく五分に戻したが、エースQBブリーズの華麗な
QBingは健在、この試合でもQBレーティングは105点と上々の出来だった。

ドルフィンズは、NFLでは屈辱の完封負け。急遽移籍してきたQBカトラーは、パサーと
してはそこそこだが勝てないQB、という印象が強くなってきた。



レッドスキンズ@チーフス 20-29

どちらのチームも、アメリカンネイティブをイメージしたチーム(チーフ=酋長)で、
チームカラーも赤同士、今季ここまで負けなしのチーフスと、試合を重ねるごとに
調子良くなってきたレッドスキンズ、マンデーナイトに相応しい好カードだ。

1Qはレッドスキンズ、オープニングドライブをTD、2ndドライブを4thダウンギャンブル成功を
絡めてFGと、連続して得点を上げたのに対し、チーフスは3&アウトでドライブが全く進まない。

2Qはチーフス。QBスミス、赤い巨人ことTEケルシー、新人RBハントのトリプレッツが
機能しだし、TDを決めた後に、前半終了間際にFGで同点に追いつこうとするも、
新人Kバトカーがまさかの40y台のFGを失敗。。。波乱を予感させる前半終了となった。

3Qは互角のシーソーゲーム。だが、レッドスキンズが肝心なところで反則を繰り返し、
3Q終了時点で17-17の同点となった。

4QはFGの蹴り合い、だが試合終了間際、残り8秒で43yのFGを決めたバトカーが
汚名返上。事実上、これで試合が決まった。

レッドスキンズの最後のプレイは、ラグビーのようなボール回しの末ファンブル、
リカバーしたチーフスがTDを決めて試合終了だ。

シーズン開始前は、ベテランWRガーソン、俊足WRジャクソン、そして攻撃コーディネーター
を移籍で失い戦力ダウンが予測されたレッドスキンズだったが、守備陣の奮闘もあり、
とても良いチームになってきた。後は反則さえ気を付ければ、十分上位を狙える
チームになると思うし、我がイーグルスにとっても強敵になると思う。Week1で敵地で
勝っておいて、ホント良かった~!!

そしてイーグルスのホームでの対戦、Week7のレッドスキンズ@イーグルス戦が
NHK-BSで放送される予定。楽しみな一戦だ。



今週のイーグルス
イーグルス@チャージャーズ 26-24

NFLウィークリーで観戦。4Qに猛反撃をくらうも、辛くも逃げきった。
これで3勝1敗。@チーフス戦の1敗は止むを得ないが、それ以外全勝が大きい。
監督もQBも2年目の若いチームは、勢いが大事。このまま突っ走って欲しい。



Posted at 2017/10/15 23:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | NFL | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
8910 1112 13 14
15161718 192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation