• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

「厨人そう旬」@山口駅通り

今年最後の記事は、やっぱり酒場放浪記で〆よう。

我が家の忘年会は、食料大臣のリクエストで山口駅前の通り沿いにある
厨人そう旬」に決定。土鍋炊きの白ご飯がめちゃ美味しい和食屋さんだ。

電話で予約して行ったけど、店内は先客が1組のみ。5人分のカウンター席と
4人分のテーブル席が2卓、奥に座敷があるようだが、明かりは消してある。
「お好きな席にどうぞ」と言われたので、厨房が窺えるカウンター席に座る。

生ビールは、キリンの一番搾り。オシャレなグラスで供されるが、写真は忘れた。
お通しのワサビ菜で、一気に空ける。さて、今日のメニューは・・・


自分の大好物、ヒラメのお造りでスタート。1人前で頼んだけど、思ったより
豪華な盛り合わせだ。

合わせたのは利き酒セット。山口の地酒も全国の地酒も選べるが、ここはお任せで。


左から福井の黒龍、奈良の濁酒(生)、三重の寒紅梅(生)。
自分の好みなのは寒紅梅、旨味たっぷりでスッキリ切れ味。
黒龍はもう少し厚めのボディ。
どぶろくはあまり自分の好みでないと思ってたけど、この濁酒はスッキリ軽口。
どれも美味しかった~!

揚げ物は、エビと三つ葉と百合根のかき揚げ。

かき揚げがますます好きになる、サクサクの美味しさだ。

お肉は我が家の定番、鶏の塩焼き。

和食でも、お肉メニューは必要だ。

食料大臣がテレビで観て食べたくなったという、かぶら蒸し。

優しい味だ。

お酒のお替りは、山口の地酒五橋の「Go to Drink 五橋

五橋も、獺祭・東洋美人に負けず劣らず全国的に有名になってもおかしくないが、
銘柄の多さがネックになっているのかも知れない。
このお酒は、コロナ禍で頑張っているお店やファンを応援するため、一升瓶を
二千円、四合瓶を千円で販売しているらしい。。。この旨さでこの価格。凄い。

鯛のちり蒸し。大好物だ。

ちり蒸しと酒蒸し、似たようなものみたいです。

これをおかずに、待望の白ご飯をいただく。

この写真では、美味しそうなビジュアルが伝わらないのが残念。
「なんちゅうことを・・・」というセリフを思い出すくらいだ。
旨い白ご飯には、旨い日本酒も良く合うものだ。

デザートは、出汁巻きのハーフ。

最初から最後まで、大満足の我が家の忘年会コースでした~!

この1年間、お疲れ様でしたm(__)m
良いお年をお迎えくださいませ~!
Posted at 2020/12/31 23:16:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67891011 12
1314 151617 1819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation