• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

シン・ウルトラマン


シン・ウルトラマン

【追記】


久しぶりにIMAXシアター@キャナルシティに出向いて鑑賞。素晴らしかった!
映画大臣はシンゴジラの方が良かったとの感想。

うむ、それはその通り! さすが映画大臣、本質を見抜いている。。。
ゴジラ映画として基本を抑えつつ、全く新しい演出で表現したのがシンゴジラだった。

シン・ウルトラマンは、所謂リメイク、リブート、オマージュ・・・というか
言葉の表現はともかく、テレビで放映されたシリーズをなぞった上で
再構築した作品だった。

これが、1人の特オタに見事にハマったww

ありとあらゆるオマージュシーン、全てが魂に響いた。
オープニングの「シン・ゴジラ」から始まって・・・
ウルトラQを想像させる導入部。
グルグル回るとなんとかなるウルトラマン。
ニセウルトラマンにチョップして痛がる本物のウルトラマンww

cgなのに、人形や着ぐるみ感のあるウルトラマンや怪獣たち。

名作のリメイク(リブート、オマージュ・・・)って、実は難しい。
公式・非公式いずれも駄作になりがちで、いろんな作品が何度も原点回帰と
言われて作品が発表されるけどね・・・

語りたいことは一杯あるけど、やっぱりゾーフィのネタを、ここまで
映像化したところがホントに素晴らしい。


【追記】
こちらの解説が詳しかった。
ゾフィー 名前の秘史を初代『ウルトラマン』時代から発掘!

オリジナルでも、ゾフィは黒トサカなんだww



だけどこの現代、これらの画像もネタだったというオチもあるわけで

それでも、あの名セリフ「そんなに人間が好きになったのか」にはシビれた!

こういう元ネタを知らないと面白くないよねという点で、
シン・ゴジラのほうが良いという評価は、1000%理解できる。


あとは・・・

長澤まさみの巨大化とかww
【追記】


この無表情さの素晴らしさよww

長澤まさみの匂いを嗅ぎまくるとかww

それでも、シン・ウルトラマンならではのオリジナル要素を盛り込んでいる
ところも素晴らしい。

やっぱり、メフィラス星人山本かww
「・・・私の好きな言葉です
【追記】


この怪演! もともと好きな俳優さんだったけど、もうメフィラス星人が
演じているようにしか観えないww もっと好きになった!

Posted at 2022/07/19 22:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 特撮 | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation