• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

最近観た映画

「ゴールデンスランバー」(2010)

映画大臣が録画していたものを、予備知識無しで観賞。またもや堺雅人と香川照之が
出ている作品だけど、他にも豪華なキャストばかり。

サスペンスと青春ものの融合って感じで、とても良かったと思う。

サスペンスとして、さあどうなる?次はどうなる?と次々に思わせる仕掛けが良いし、
青春ものとして、ちょっぴりホロ苦いシーンがいくつかあって共感できるところが良い。

これが邦画というところも大きい。サスペンスも青春ものも、海外作品だと
どこか遠い国の話というところから切り離せないから、共感度に限度があるんだよね。
「お人よし」というキャラクターも、日本の価値観では大事にされるし。

時間軸の切り方とか伏線の張り方と回収、といった物語の作り方にも感心させられる。
数多い堺雅人出演作品の中でも名作の一つだろう。



「ライフ・オブ・パイ」(2012)

下松健康パークで鑑賞。予告編から想像していた単純な漂流ものとはだいぶ違っていた。

終盤まではほぼその通り。過酷な漂流生活、生死が賭かった厳しい現実、
幻想的に美しいビジュアル、本当に俳優と虎が演技しているようなシーン。
どれも素晴らしい。

しかし、最後の最後で主人公が語る謎かけ・・・
これが作り話だとしたら、これまで見せ付けられてきた漂流劇は何だったのだろう・・・?

「人は、自分の信じたいことしか信じない」
含蓄のある良作だ。



「ハンガーゲーム」(2012)

映画大臣が録画したものを鑑賞。予告編は観たことあったけど、映画館で観る気には
なれなかった作品だ。三部作の一作目らしい。アメリカ版「バトル・ロワイヤル」だ。

SF・アクション・特撮と、自分好みの要素満載のはずなんだが・・・全くのめりこめなかった。
理不尽さと痛々しさで、観てていたたまれなくなるんだよね。波長が合わないって感じ。



「KG カラテガール」(2011)

「ハイキック・ガール」と同じコンセプトで作られた映画。主演女優も同じ。

だいぶ良くなってきた。ストーリーも王道で理解しやすいし、アクションの魅せ方も格段の進歩だ。
生き別れた姉妹が、戦い合ううちに姉妹と悟るというところはベタだが良かったと思う。
でも、それなら幼い頃のシーンをもう少し詳しく描写するべきだったかな。

主演女優も身体能力は素晴らしいと思うけど、平成の志保美悦子と言うにはほど遠い。頑張れ!
Posted at 2014/07/31 22:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2014年07月30日 イイね!

eco proモードとエアコン

梅雨が明けて、はや10日間。暑い日が続いてます。

今回の燃費記録は、暑さがたたったせいか、いつもよりは低めに出ました。
高速を使わなかっただけで、ほとんど同じ乗り方だったんですけどね。


eco proモードは、エアコンも省エネ運転になるので、明らかに効きが悪くなります。なので
調整つまみを20まで下げてしまう、という本末転倒な使い方をしているせいかもしれません。

あと、梅雨の間の大雨の時、特にアイドリングストップ中、みるみるフロントガラスが
曇っていく・・・ということも体験しました。デフロスタも効きが悪くなるようですね。
アイドリングストップをオフにすると、解消されました。


エアコンの負担が大きくなる夏と、暖気に時間がかかる冬は燃費が悪くなるのはしょうがない
ですけど、どれくらい変動するものなのか、この夏の記録が明らかにしてくれるでしょう。
Posted at 2014/07/30 20:54:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年07月26日 イイね!

ラーメン「無法松」@北九州市小倉

この日は、小倉へ映画鑑賞。お昼は、ラーメン食べにこのお店へ。
この辺りは、他にもいろいろラーメン屋さんがあるようで、ちょっとしたメッカになっている。
このお店は5台分の駐車場があって、幸いちょうど空いたところに停めることができた。

店内は、6人用テーブル席が2卓と7~8人分くらいのカウンター席。
端っこのカウンター席に座れたけど、後から来た人は待たされたようだ。

九州のラーメンなら、とりあえずカタ麺のラーメン、それと一口餃子を一皿注文した。
そしてびっくり、ラーメンより先に餃子の出来上がり。

一口サイズだから、早く焼きあがるのかな・・・?
皮が美味しくパリッと、中はジューシー。なかなかのレベル。

ラーメンは、湯切りパフォーマンスが面白かった。是非ご覧あれ。

麺は細麺、希望通りのちょうど良いカタ麺だ。スープは二層系。
有機相と水相のようにわかれる。そのまますすっても良し、混ぜて味わっても良し。

チャーシューもまた旨い。この間、食べた太陽ラーメンのチャーシューには感激したけど、ここも
負けてない。別メニューで、限定チャーシューメンがあるくらいだから、こだわりがあるのだろう。

小倉は、山口市からは一山越えて行かないといけないけど、九州ラーメンの一角、
それだけの価値はあるからね。小倉でもいろいろ食べ歩いてみたくなりました。
Posted at 2014/07/28 23:16:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年07月25日 イイね!

約100日でほぼ1万キロ達成~\(^o^)/!

この週末で、総走行距離が1万キロを突破しそうです。


最初の、1ヶ月で4000キロのペースよりだいぶ落ちてきたものの、ほぼ100日で1万キロ
達成できました。このままでは1年で3万キロは行きそうです。

みんカラのブログでざっと見ても、2シリーズユーザーの中では、燃費と走行距離は
自分がトップクラスなのではないでしょうかwwwこのまま、がんばりますよ~!


タイヤはこんな感じ。

残りミゾは、5.7ミリってところです。あと3~4万キロくらい行けるかな・・・?
それでも2年目には交換しないといけないでしょう。

まだまだミドブルーとの付き合いは始まったばかり。
秋には、ドライブ旅行を計画中です。どこまで行こうかな~(^O^)V
Posted at 2014/07/27 22:10:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年07月21日 イイね!

イタリアン「良's」@防府駅そば

周南ドライブの後は、下松健康パークに行って岩盤浴&温泉で身体をリフレッシュ。
そして今宵の夕食に、食糧大臣が選んだお店がここ。

土曜に続いてイタリア料理だけど、美味しいものなら毎日同じものでも大歓迎なのだ。
いつだったか一度満席で断られていたので、リベンジを賭けて再訪だった。

何組かの子供連れのご家族が一緒にお誕生日パーティをやっていたようだけど、
2人用テーブルが2卓空いていたので、そこに案内された。良かった!


テーブルや内装の雰囲気は、どこか家庭的でくつろげる感じ。店員さんも親しげだし、
賑やかなお誕生日パーティも微笑ましくて、このお店によく似合っていた。


ビールはアサヒのドライ。これが抜群に美味しかった。泡はクリーミー、
ボディにもしっかりコクが感じられる。注ぎ方でこんなに変わるのかとビックリ。

食糧大臣は、ノンアルコールのカクテル。

ここの料理は、イタリアンだけど多少和食風にアレンジしているらしい。
どんな料理なのか、ワクワクする。

まずは、ジョノベーゼサラダ。

バジルはどちらかと言えば苦手な食材なのだけど、チーズの風味もあって気にならなかった。
美味しいものを食べ続けたいのなら、野菜も食べなきゃね。

ガーリックトーストは3つ入りと書いてあったけど、それを二つに割って6個あった。
こういう心配りは嬉しい。4人で来たらどうなるだろうwww気になる。


パスタは、イベリコ豚のトマトソース。


2種類の生パスタも選べるとのことだったので、細麺のほうをオーダー。
上には海苔がトッピングされていた。ソースには醤油の風味も感じられる。
この辺が和タリアンの妙味なのだろう。美味しかった。

土曜は食べられなかったピザは、生ハムのマルゲリータ。

こういう具材がシンプルなピザのほうが好みなのだ。ピザの端はふっくらサクサクで、
内側はもちもちしっとりのピザ。これは上質の生地だ。


メインは、鹿児島産豚ロースのオーブン焼き。土曜は鶏だったので、この日は豚。

バジルソースが上からかかってなくて良かったwww
肉の旨み、表面は香ばしく中はジューシーな焼き加減。完璧だ。


美味しい料理と旨いビール、そしてアットホームな雰囲気。
またまた防府に良いお店を見つけてしまいました。
Posted at 2014/07/27 01:58:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  123 4 5
67 8 910 1112
131415 16 17 18 19
20 21222324 25 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation