• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

太鼓谷稲成神社@島根県津和野

この日は、思いつきで津和野までドライブ。SLやまぐち号の終着駅で有名なところです。
山口市民にとっては、津和野は隣町。島根という感覚はなくて、山口県内というイメージが
強いですね~・・・!

ドライブマップも、面白みはありませんwwwざっと5~60キロで、下関・岩国よりも近い印象です。


先日の大雪から一転、普通の道だと思っていたら・・・

大雪原が広がっていました~!山口の徳佐や島根はやっぱり雪国だったんだね。


津和野の街を見下ろすと・・・

美しい町並みでした!

日本五大稲荷の一つ、太鼓谷稲成神社にお参りしてきました。


お稲荷様なので、お供えはお揚げなんです~!



名物、鳥居のトンネルも体験しました。


わかる人にはわかるだろうけど、源平討魔伝のあのステージのイメージwww

帰りは、山口県内の道の駅「願成就温泉」に立ち寄りました。

雪景色の温泉を山口で楽しめるとは・・・!

今日も一日、楽しかったです~!

関連情報URL : http://taikodani.jp/
Posted at 2016/02/01 19:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年01月30日 イイね!

焼酎ファイブ!

これもちょっと前の出来事ですけど、いつものスーパーに寄ったらこんなの見つけました\(^o^)/

魔王・兼八・赤兎馬の赤と紫・赤霧島

これが、自分の好きな長州ファイブ・・・じゃなくて焼酎ファイブです。


思わずレジに持って行こうとする自分がいました。。。。
もういっそのこと、5本全部買おうかな~という自分もいました。
悪の誘惑に、無事打ち勝つことができました!


でも結局誘惑に負けて後日(買うつもりで)立ち寄ったところ・・・
売り切れでした~orz


危ない危ない・・・(^o^;)ゝフーッ
Posted at 2016/02/01 01:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年01月29日 イイね!

ビンテージのワインとかウィスキーとか、あるいは老酒・古酒とか言うけれど・・・

古いビールが超マズイのはなぜなんだぜ・・・?



少し前の話になりますが、お気に入りのお店に一人呑みで、気分良く呑んでいた時のこと。
お店で呑むなら普段は当然生ビールですが、冷蔵庫にあったこの瓶ビールが気になって
頼みました。酒屋でなかなか売ってない瓶ビールなら、当然呑んでみようと思いますよね!


1本目は、旨い!
と思いました。ちょっと前にリニューアルしたモルツですが、お店専売のこちらモルツ・ザ・ドラフト
のほうがスッキリ旨口で良いと思っていました・・・


2本目を頼むと・・・





これがめっちゃ(+д+)マズー ・・・・!

何だ、このビールは!?


1年以上前のビールでしたorz




豆腐には旅をさせるな、と言いますが、ビールにもそうだと思った夜でした~。




Posted at 2016/01/29 23:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年01月24日 イイね!

市内で雪道ドライブ~!

この日は天気予報通りに、土曜から降り始めた雪が積もりに積もって10センチ余り!
山口市内でも一面の雪景色になりました~!

日曜だし1日中引き籠る積もりだったけど、昨年のようにわざわざ島根や広島のほうまで
行かなくても、雪道ドライブができるのだから、ちょっとばかし市内を走ってみようという
気になって、お出かけ支度を始めました。

我がミドブルーはこんな感じ・・・


お昼過ぎでも、気温は何とマイナス5℃!寒っ!

最高気温が氷点下とは、山口では滅多にないことです。
翌日の最低気温は、マイナス7℃まで下がったそうです。


表通りに出るまでは、慎重に慎重に運転しました。
前回よりも、発進時に空転するような印象です。気温のせいか、雪質のせいか、あるいは
1万1000キロくらいの走行になるので摩耗のせいもあるかもしれません。

走り出せば直線なら、きわめて安定しているのは前回同様で一安心。
轍を越えて車線変更するときや、交差点で右左折するときはやはり滑りますが、
そこはプチドリフト気分を味わえて面白かったです。コントロールしやすいのは有難い・・・

表通りでは、時速40キロ程度で走りました。こんな天気でも飛ばす人は飛ばすみたいで、
時速50キロ以上は出ていたと思われるクルマもいました。雪国出身の方なんでしょうか・・・?


前方に、怪しい動きのクルマがいました。

前方、白いセダンです。轍にご注目下さい。少しずつ右にズレてます。


左ウィンカーを出すも、左車線の黒いコンパクトカーに気づいて・・・


慌てて右ハンを切ります!


こんな時に急ハンドルは禁物。轍が乱れているのがわかります。

再び左ウィンカーを出すも・・・


何故かクルマは右方に・・・



そして・・・あ~っ(>_<)!


中央分離帯に突っ込んでしまいました。。。お気の毒ですね・・・

自分も含めてですが、雪に慣れてないドライバーが一杯回りにいるんだ、と思い知らされました。
ちなみに自分はこんな日はヘッドライトもつけるべきだと思ってますが、いかがでしょう・・・?


途中、雪景色が似合いそうなところを思いついて立ち寄りました。
同じことを考える人が一杯いるのか、こんな日でも駐車場は一杯~!


雪がいっそう酷くなってきたけど・・・

瑠璃光寺の五重の塔です。カッコいいですね~\(^o^)/




雪景色と雪道ドライブでした!


【追記】
この日、お昼の高速はこんな感じ。

夜には、県内全域通行止めになりました。

Posted at 2016/01/27 23:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山口 | 日記
2016年01月21日 イイね!

水炊き「うちょうてん」@小倉

というわけで、いよいよお目当ての「うちょうてん」へ!

過去ログを読むと、2013年・2014年の記事だった。2015年には来れなかったのか・・・
小倉にわざわざ呑みに来るのは大変だけど、せめて1年に1回くらいはここに来たい感じだ。


お鍋はスープが濃厚、ポン酢無しでも十分美味しい。

スープをアテに、お酒を楽しむ。


以前呑んだ「庭のうぐいす」はどぶろくしかなかったようだけど、代わりに頼んだ「田中六五」の
純米が良かった・・・柔らかい口当たりで、米の旨味たっぷり。
こういうお酒が鶏料理にはよく合うんだよ。

〆に合わせたのが、「三井の寿」の純米吟醸。スッキリのどごしよく、爽やかなお酒だ。
う~ん、旨い・・・もう1杯!


お気に入りのお店は、何度来ても良いものです~\(^o^)/
Posted at 2016/01/24 17:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
345678 9
10 111213 14 15 16
1718 19 20 212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation