• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2016年09月15日 イイね!

歴史訪問ドライブ~その1:城崎温泉つたや

この日からお休みを取って、長距離ドライブを楽しんで来ました。
今回のドライブのテーマは、幕末縁の地を訪ねること。
特にその中でも以前からずっと行きたかったところを観て回ってきました。

まずは1日目のドライブマップ。
この日の移動距離は、高速道路450キロ、その後一般道を50キロくらいでした。


最初の目的地は、城崎温泉の旅館「つたや」禁門の変の後、桂小五郎が
幕府から逃れて潜伏した旅館で、小五郎ファンにとっては聖地の1つです。

歴史ファンの訪問旅記はこのあたりをご参照ください。
http://www.webkohbo.com/info3/katura/katura3.html
http://reki4.com/00307.html
http://kotetu.info/bakusin/hibi/hibi05.html#tutaya

小五郎の動向についてはここがとても詳しいです。
http://shogiku.sakura.ne.jp/tabi46izusi.htm


出発は朝早くから、山口を出てひたすら中国自動車道を東に走ります。
途中、大佐SA(緑☆)で昼食。


いつだったか岡山で食べて、食料大臣がお気に入りの「ホルモンうどん」
道の駅で食べたものよりもピリ辛なのが少々残念でしたが、それでも食べ応えがあって
十分美味しいものでした。

次の勝央SAでは無かったメニューなので、こちらで食べておいて良かったです。


それから播但道に入って・・・道の駅あさごで一服。


一般道に下りて、道の駅但馬楽座では試飲もせずに地酒を購入。

こういう出会いも良いものです。


そしてついに午後3時過ぎに到着~!

建物の前には、小五郎の石碑がありました!



お部屋に案内されて一息ついてから、館内を見学しました。





桂小五郎だけでなく、様々な先人たちの作品が遺されていました。



その後、城崎温泉を散策。こちらは明日にでも別記事でまとめます。

このお宿は、昔ながらの夕食も朝食もお部屋でいただくタイプ。静かで非常に落ち着きます。

但馬牛と日本海の幸をじっくり味わいました。

もちろん地酒もね!イラストが可愛い「骨まで愛して」の純米吟醸。
香りと喉ごしが良い、どんな料理にも合いそうな純米吟醸らしいスッキリしたお酒でした。



夕食でお腹が膨れたら、腹ごなしに温泉めぐりに出かけた夜でした~\(^o^)/!
Posted at 2016/09/20 23:41:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 幕末 | 日記
2016年09月14日 イイね!

秋の限定ビール呑み比べ!

当然、秋味の缶も1箱買ってますwww


今年は、プレミアム版も出ているようですね。

香りも良くて秋の夜長にチビチビやるのに向いていますが、料理に合わせるのは難しそう~


秋と言えば、こちらも外せません。

琥珀ビールは、普段呑むビールと違う非日常・贅沢な感じがして好きなんです。


琥珀ビールと言えば・・・

カープ優勝記念に、ラスト2の1本を空けました。琥珀エビスに比べると、カラメル甘さと
一番搾りらしいすっきりキレがいいですね。おそらくは47本の中で、一番濃い色だと思います。


サントリーの秋限定ビールがこちら。

エールと言うのは上面発酵のビールで、甘い香りが特徴なんですけど、これは特に甘味と
香りが際立ってます。日本でも、こんなに味わいの違うビールが呑めるようになったんですね!


アサヒの琥珀ビールは2種あります。


琥珀の時間は前から好きなビールで、アサヒらしいすっきりとしたキレのある琥珀ビール。
ドライプレミアムの琥珀は、それよりも複雑な味わいな気がします。
ドライと名乗るなら、琥珀の時間のほうがふさわしい気がします。

ドライブランドを充実させようとする意義はよくわかるけど、従来のブランドのファンも大事に
してほしいですね。ドライブラックのために、アサヒ黒生を捨てるのも同じです。


ビールにもいろんな味があります。そんなことがわかってきた一夜でした~!



Posted at 2016/09/14 21:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年09月11日 イイね!

秋と言えば・・・

日中はまだ暑いものの、夜になるとすっかり秋めいてきました。
秋と言えば、やっぱり「秋味」!

先週、湯田の広島お好み焼きのお店で呑んできました。キリンはこういう限定ビールを瓶で
出すところがエラい!今年はさらにコクが強く感じられてより個性的になったと思います。

合わせたのは・・・

ベーコンとポテトのチーズ焼き。これが文字通りとろけるように旨い~!


豆腐とコンビーフの野菜炒め。コンビーフはキャンプ料理のお供だったな~。
懐かしい味だ。野菜もたっぷりで健康的。


もやしとネギの牛脂炒め。お肉のかけらも見当たらないのだけど、お肉の味がする
野菜料理だ。

広島お好み焼きのお店なので、カープファンも多いようだ。
隣の美女とその隣の2人組もカープファンだということで、大いに盛り上がっていた。

いろいろと楽しいおしゃべりができたお礼に、カウンター席の皆で食べたのがコレ。

大将が、メニューには無い希少部位(どこかは忘れた)ですよ、と言って出してくれた。
ジューシーな肉汁と柔らかい食感、これは美味い!

元気な若者たちに出会う、こういう呑み会もまた楽しからずや・・・
Posted at 2016/09/13 23:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年09月11日 イイね!

7万キロ達成~\(^o^)/

この週末のドライブで、走行距離7万キロを達成しました~!

手ブレが酷いですが、信号停止中だったので撮り直しできなかったのが残念・・・

納車が2014年4月13日だったので、2年と5カ月ということになります。
平均すると27700km/年という走行ペース。グラフにするとこんな感じ。

ほとんど直線ペースだけど、最近の実績が回帰直線より上なのは、一番搾りクエストで
中国地方・南九州を走り回っているせいでしょうwww


参考までにガオレッドの時の7万キロまでのグラフがこちら。

走行ペースは、ミドブルーの7割ちょっとですか・・・この時でも結構走っていた気がするけど、
それをさらに上回るペースなのは自分でも驚きです。


燃費記録は
2014/4~2014/5 : 燃費15.0km/L、高速走行率31%
2014/6~2014/8 : 燃費14.6km/L、高速走行率27%
2014/9~2014/11: 燃費15.2km/L、高速走行率41%
2014/12~2015/2: 燃費14.2km/L、高速走行率43%
2015/3~2015/5 : 燃費14.8km/L、高速走行率40%
2015/6~2015/8 : 燃費14.9km/L、高速走行率44%
2015/9~2015/11 : 燃費15.4km/L、高速走行率41%
2015/12~2016/2 : 燃費14.3km/L、高速走行率43%
2016/3~2016/5 : 燃費14.7km/L、高速走行率48%
2016/6~2016/8 : 燃費14.8km/L、高速走行率43%

明らかに冬季の燃費は悪くなりますね。ガオレッドでは、これほどではなかったので、
かえって不思議です。逆にガオレッドでは年を経るにつれ燃費が良くなってきたという
傾向がありましたが、それはミドブルーでは全く無し。

クルマのキャラって、全然違うんだなということも改めてわかりました。
Posted at 2016/09/12 23:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年09月08日 イイね!

NFL2016年シーズン、開幕

このブログは、クルマとドライブ、お酒とグルメ、新幹線とSL、映画と特撮、幕末と長州藩など
自分の好きなものを記事にしてますが、あともう一つのNFLがいよいよ始まります。

開幕週の放送予定をチェックしてみると・・・
http://www.nfljapan.com/broadcast/w1/
あれ、たった4試合?えらく少ないな。。。と思ったら、GAORAでの放送がなくなったようです!
その上週4~5試合放送していたG+では週2~3試合に、NHK-BSでは週3試合が2~3試合
と激減!
その上BSとG+は放送される試合がダブる週も多く、結果週3~5試合程度しか放送されなく
なってしまいました。。。ガックリorz

最大週9試合観た頃が懐かしい・・・


また雑誌「タッチダウン」が休刊、それに合わせて毎年買っていた選手名鑑も販売中止となって
しまったそうです。自分の好きなものが廃れていくような気持ちは寂しいものですね。


気を取り直して、開幕週の放送予定の試合を再度チェックしてみましょう。


パンサーズ@ブロンコス

昨シーズンのスーパーボウルの再戦、QBニュートンのリベンジなるか・・・

対するブロンコスは、QBマニングの後継者、2年目QBシーミアンに注目です。
昨シーズンではブロンコスの三番手QBで、出場試合経験はわずか1試合ですが、今年の
ドラフト1巡目でピックされたバクストン・リンチに競り勝ってエースQBとなりました。
どんなパフォーマンスを魅せてくれるでしょうか。


ペイトリオッツ@カージナルス

ペイトリオッツは、空気圧問題でQBブレイディが4試合出場停止。控えQBガロポロが
先発を務めます。そのガロポロは、カウボーイズQBロモに似ているとか。ブレイディもロモも、
QBブレッドソーの控えからスターに抜擢されたという共通点があり、なかなか面白い因縁です。
ペイトリオッツのその後の3試合は、ドルフィンズ戦、テキサンズ戦、ビルズ戦とホーム三連戦に
なるので、ガロポロにとってはラッキー。4試合で2勝2敗なら十分合格だと思います。

対するカージナルスは、戦力十分。激戦区NFC西地区の中でも十分連覇が狙えると思ってます。
この試合は、6:4でカージナルス有利かな。。。


スティーラーズ@レッドスキンズ

これも好カード。レッドスキンズは、QBカズンズの活躍で昨季地区優勝。今季も期待できる
チームです。
スティーラーズは、ベテランQBロスリスバーガーの地力・爆発力はまだまだ健在。ランと守備が
どこまでロスリスバーガーをサポートできるか、が注目です。


ラムズ@49ers

セントルイス・ラムズからロサンゼルス・ラムズと、本拠地が変わった1年目のラムズ。
チームにどう影響するのか楽しみです。元イーグルスのニック・フォールズは今のところ
2番手のようです。イーグルス時代は良かったのに、不運ですね。。。
49ersはいろいろあって、QBはキャパニックかギャバートか。どちらが先発して、どんな活躍を
魅せるか、注目です。



そのほかのチーム情報については、また後日に。今季も、2月まで楽しみましょう~!

Posted at 2016/09/09 21:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | NFL | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4567 8910
111213 14 15 16 17
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation