• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXYのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

オートポリスを走ってみたい

オートポリスを走ってみたいターボ化中のラディカルですが間に合わずw

元に戻して今度のデスタイに逝きます。

途中、鞆の浦と黒川温泉で泊まってリゾート気分を味わいながら嫁はんとゆっくり行くビジョンw

今、車を壊すと最悪なので、走りは6割程度で良いかもねw

天気だけは持って欲しいわww
Posted at 2013/06/16 17:22:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | Radical | クルマ
2013年03月26日 イイね!

ショックを軽減するために…

ラディカルのホームページでは衝突安全性に関してFIA認証のクラッシュボックスが装備されている旨が書かれていますが、それは最新の車に限ったことであって、実は私の車には付いていませんでした。

車を速くしたいならまず安全性を高めるのがスジでしょう。

ということでFIA認証クラッシュボックスを購入しました。



現状の黒いアルミペラ一枚の構造に比べたらかなりシッカリしたものです。

えらい大量のリベットを揉まないといけないけど、がんばるか!

そして、エンジンパワーアップ計画へ進みます。
Posted at 2013/03/26 17:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Radical | クルマ
2013年03月18日 イイね!

EST第1戦 クラッシュ&惨敗でした

久しぶりのESTでした。

予選ではタイヤが温まるまえの計測1ラップ目にだした2分11秒2がベスト。
その後はエア圧が上昇して滑りまくりでまるっきりダメ。

ラディカルに慣れてしまったためにエキシージにおける自分の限界以上の走りをしてしまい、それがたまたま当たったのかマグレで実力以上の3番グリッドになってしまいました。

ノーマルエンジン、ノーマルECU、空冷インタークーラー(ファンも無し)、ノーマルボディの車両としては上出来です。

でも、そんな前からスタートしたのが良くなかったのかも。

ローンチコントロールをガツンと繋いでドラシャやミッションを壊した経験から、スタートで手加減をしてしまい数台にパスされた上に、1コーナー進入でゴッツンコしちゃいました。ウチの車は左ハンドルで右後ろの死角から来られたので避けられなかったです。う~んショック。

右エアスクープが潰れたためエンジンルームの換気が悪く、吸気温も上昇。リタードが掛かってパワーダウン。

数周Julyさんとバトルしましたが、そうこうしているうちに新しく付けた差し込み式の触媒が外れ、さらに急激にパワーダウン。

結局完走したものの、ほとんどビリでしたww

嫁からは「走っては壊しの繰り返しでエキシージが家に帰ってきたことが無いじゃない!」となじられ、反省しきりです。ww

また自粛かなぁ~
Posted at 2013/03/18 16:42:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2013年03月11日 イイね!

自粛明け 袖ヶ浦テスト

画がなくてスミマセンw

3ヶ月のサーキット自粛が明けて今日は袖ヶ浦にRadicalとExigeを持ち込んで贅沢に2台テストを敢行しました。ウエストトレーラーのサーキットデビューでもありました。

BMディーゼルの大トルクは総重量750Kgのトレーラーを引っ張る位なら余裕シャクシャクで、全くストレス無く、首都高、アクアで交通の流れをリードできます。帰りに酷い事故渋滞に嵌りましたが、そこはアクティブクルーズコントロールにお任せで疲れ知らず。マニュアルの積車じゃこうは行きませんよね。

しかし今日は季節外れの高温と強風と花粉とPM25と煙霧という最悪のコンディションでのっけからテンション上がりませんw。

そんな中、まずは10ヶ月ぶりにエキシージをテストしました。

シーケンシャルミッションはBSKでも何機か組んでいるうちにノウハウを得た様でかなり良くなりました。ミッションオイルクーラーも設置しています。

クワイフのミッションは精度が悪く、タダ組んだだけでは気持ちよく動かないらしいです。動きの悪いところを削ったり、弱い所を強化したりしないとまともに使えない。だから安いのですが、その分工賃が上がるので結局安くない。ww

普通の車に比べれば軽量でハードなセッティングのエキシージですが、ラディカルに慣れた体で乗ると走りの印象はサルーンにでも乗っている感じです。足は柔らかく、動きがゆっくり。でも悪い意味ではなく、コントロールしやすい車だと改めて感じました。これで気持よくレース出来そうです。

そして、ラディカル…

これは最悪でした。

頑張って取り付けた電動シフターですが、全くの不発。

バイクはニュートラルに入れるためにハーフシフトが必要ですが、感触のないパドルではなかなかニュートラルに入れられない。ガチャガチャやっているうちにヒューズが切れてしまいましたw。チェンジペダルの振れ幅がアクチュエーターのストロークより短いのが操作性を悪くし、アクチュエーターに高い負荷をかけた原因だと思われます。

結局アクチュエーターを外してロッドを取り付け手コキシフトに戻して出走しましたが、3周でオレンジボールが出て終了www

静かなマフラーも持って行っていましたが付け替えるほどテンションは上がらず、撤収しましたw.

結論としては、電動シフターだけに頼るのではなく、手コキと併用できるシステムにしないとダメだと言う事。作り方を根本的に変更したいと思います。

そして、それとは別にスーパーカーバトル上位進出を目指して新プロジェクトを発動します。乞うご期待www
Posted at 2013/03/11 03:10:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年02月22日 イイね!

フラットシフター取付中2

フラットシフター取付中2フラットシフターだいぶできました。

ブラケットは3mm厚のアルミ板をカットしてウオーターポンプカバーに共締め。

チェンジレバーもストロークを稼ぐためアルミ板で延長。




仕事から帰って深夜に少しずつやったのでかれこれ一ヶ月半。

ドリルとサンダーの騒音で嫁と娘のブーイングを浴びながらなんとかやり遂げましたww

あっ、ウチの娘、二人共受験生だった(自爆)

Posted at 2013/02/22 21:03:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | Radical | クルマ

プロフィール

「だらだら」
何シテル?   10/15 22:52
エキシージSとRadical SR4でサーキットで遊んでます。 これらを牽引するのは320d touring レーシングカーを満喫していきたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
燃費が良くて、トルクがあり、アクティブクルーズコントロールにより安楽に運転できる。 理 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
EXIGE S (MY08) LH キャニオンレッド パフォーマンスパック ツーリングパ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
KawasakiエンジンのSR4 5年落ち、オド3000キロ 日本に10台程度しかない ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2007年11月2日、注文後13か月半で納車。 右ハンドル マニュアル キャララホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation