• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXYのブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

1年ぶりのドリ錬

毎月恒例のドリ錬ですが、平日開催のため参加できないまま時は流れ~。

今回は日曜に富士のジムカーナ場貸切開催!ということで久しぶりに参加できました~(^^♪。

試しにリアのグリップを極端に落としてみようと思いつき、終わりかけたRE55S 205をリアに履かせてみました。フロントは225のRE11Sです。

すると、滑ること滑ること。。。スケートをしに来たのか?
アクセルを吹かすだけで直ドリです。これもある意味楽しいけど、あまりに滑りすぎてコントロールは難しい。

さらに燃料の偏りで息継ぎ現象が発生。そういえば最近Net'sコーナーでも息継ぎするようになった。給油すれば治るけど、空タンアタックするためには対策を考えなければ…。

人間の方は昼に折りヅルで飯を食べると胃部膨満感が発症(笑)。クルクル回っていると気持ち悪くなり午後はほとんど休憩してました。ちょっと勿体無かった。

今回はちょっと消化不良な感じでしたが、3月にも参加予定なのでそれまでに色々改善して臨みたいと思います。外周一周ドリができれば気持ち良いだろうなあ。刺さるのイヤだけど。

ryumaさん始めご参加の皆さんお疲れさまでした~。
Posted at 2009/02/23 14:33:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年02月14日 イイね!

良いパッドをお安く買いたい

良いパッドをお安く買いたいレース用ブレーキパッドはサーキットでは数回持てば良いほう。当たり付けに失敗すると一日で終了してしまいます。
一方でスピードレンジが上がってきてブレーキに対する要求も高まると安物では物足りないのでランニングコストは相当なものになってしまいます。

最近プロミューの777を使いましたが減りが早くローター攻撃性も高い割りに効きもパッとしません。その前に使ったレーシングシンタードは全てにおいて非常に良いパッドでしたが、なぜかカタログ落ちしてしまい、割高な受注生産になってしまいました。

他に良いのはないか物色していましたが、この円高を活用すればいいのでは?という考えに至り、海外通販での購入に打って出ました!

今回はPFCのレーシングパッド(97材)です。400ドル以上買うとオマケ(ヘルメット入れ)が付くというのでフロント用を2セット購入しました。送料を入れても日本での定価より1セット当たり1諭吉安かったです。

海外通販はクレジットカードの照会のためファックスとメールでのやりとりがありますが特に問題なく、UPS saverを使って2日で届き、非常に簡単でした。
ちなみにポルシェ用は以前に見積りしたところ11諭吉以上もしましたが、ここで買えば97材、01材、06材から選べて送料込みで半額で済みそうです。

不景気に苦しんでいる方には申し訳ないけど、円高も利用しない手はないですね。
Posted at 2009/02/14 14:02:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年02月08日 イイね!

今日もスポ走

オイルパンも交換(DIY)したので思いっきり走れるぞぅ~。
今日は午後のS4枠狙いで出動するとk&tさんとお会いしました。エキシージかっこええです。

しかし、前225後255のタイヤセッティングはサーキットでは厳しい物があるのかも。アンダーで前をズリズリさせていると一気に溝が消失していきます。しかも左ばっかり。このままでは左右バランスが悪くなるので禁断のフロントタイヤ逆履きをやりました。どうも雨が降らなければ回転方向はどっちでも良いみたいなのでね。

んで、今日も減衰を弄りながらテストです。
まずS4A。前5後3で行くと...全然曲がらない。ブレーキで前荷重にしてハンドル切っても真っ直ぐ行く。怖ーい。減衰を弱めすぎるとこんなになっちゃうんですね。最初に4秒5が出たけど段々タイムが落ちて行きました。チーン。

次のS4Bは前3後3でテスト。
今度はさっきよりグリップするわぁ。2週目に3秒227ベスト!こりゃ良いかもって思い頑張ると、突っ込みすぎが多発、微妙にクリアも取れず伸ばせませんでした。しかしこのタイヤ最初の2~3周しか持たないわ。

今日はアゲインストの風でストレートが伸び悩んだのでこんなものかな。

今後の目標は前タイヤ255化(銘柄どうするか?)とブレーキパッド強化(入荷待ち中)ですね。その前にミッションが逝っちゃう予感もします(爆)

Posted at 2009/02/08 22:51:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年02月01日 イイね!

FSW走り初め

1月一杯走行を自粛してましたので、今日が今年の走り初め。ASMのワイドボディーを纏ったあの色さん、最近好調のDatsuくんとご一緒です。

本日のテーマはRE11Sに合わせたセッティングを探ることであります。

まずはNS4-B枠で様子見に出走しました。減衰は前3後2。でもブレーキの当り付けとAIR圧の調整などしているうち終了してしましました。タイムは5秒9。懸念していた通りかなりのアンダーステアだにゃー(~_~;)。

前4後1にしてS4-A枠に出走です。今度はややリアのグリップ不足な感じですが、コントロールさえできれば車の向きがうまく変わってくれるので結構楽しく走れましたです。
2:3:415(ベスト)でましたが、タイヤの垂れが早く猿走りしていてはタイムが出てくれません。せっかくの幅広Sタイヤですがいま一つ消化不良な感じです。

次にS4-B枠に連続出走です。減衰は前4後ろ3に変更してみましたです。リアのグリップも良くなりアンダー傾向ですが比較的乗りやすくなってきましたです。でもパワーが落ちてきた(補正介入?)のとブレーキがフェードしてきたのでタイムは出ず、4秒3。結局2本目の3秒4がベストとなりましたです。

最高速度は220K(追い風参考)でした。タイヤが垂れ易いのでアタックとクーリングのメリハリが大切だと思う次第であります。キャンバーを付けたことで極端な外減りはしていない模様です。またブレーキにダクトを引いたのに効きは安定しませんでした。フロントブレーキの抜本的強化が課題となりそうです。

しかし、この調子では2分切りは夢のまた夢といった感じでありますorz...



Posted at 2009/02/01 23:59:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「だらだら」
何シテル?   10/15 22:52
エキシージSとRadical SR4でサーキットで遊んでます。 これらを牽引するのは320d touring レーシングカーを満喫していきたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
燃費が良くて、トルクがあり、アクティブクルーズコントロールにより安楽に運転できる。 理 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
EXIGE S (MY08) LH キャニオンレッド パフォーマンスパック ツーリングパ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
KawasakiエンジンのSR4 5年落ち、オド3000キロ 日本に10台程度しかない ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2007年11月2日、注文後13か月半で納車。 右ハンドル マニュアル キャララホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation