• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXYのブログ一覧

2010年03月23日 イイね!

すぱちゅう@FSW

今週は休暇を貰ったので久々に火曜日倶楽部に参加しました。

BSK社長、ブラックバードさんにもご挨拶できました。

トリさん、赤ぽるしぇさんと絡んで楽しかったです。

トリさんを追いかけましたが、グラベルまで使い切る走りに唖然。おかげで小石攻撃でガラスが傷だらけです。アグレッシブですね。

本日のベストは0秒3。トリさんを見習って1コーナーではみ出しました(笑)
分切りはお預けですわ。



Posted at 2010/03/23 21:20:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月15日 イイね!

EST第一戦

昨日はもてぎにてEST初戦が行われました。

もてぎは昨年のEST以来です。前回はギア比が合わず、これが切っ掛けになってクロスミッション交換に踏み切りました。今回はクロスミッションにして初めてのもてぎですがやっぱり走りにくかった。どうもリズム良く繋いで行くことができません。だいぶ走り込まないとダメなんでしょうね。

良かった点は急遽パッド交換をしたブレーキ。すり減ったブレーキと比べると凄く良く効くようになったし、ブレーキにキツイと言われるもてぎでも垂れる気配もありません。やっぱりパッドは新品に限りますね。効きすぎてブレーキが余るので最初はタイムは落ちたかも(笑)

予選では去年のベストより1秒アップ。出走28台中21位。でもSCクラスではトップでした(意外)。

そこで決勝での作戦は「タイムより勝負」

故障やコースアウトが無いように走ればクラス優勝は楽勝なはず。でもレースの世界では簡単だと思えることでも予想もしない事態が生じて達成できないなんてことは良くある。

どう頑張っても上位陣を喰えるわけはないので別のクラスの人とは勝負せず道を譲り、無理せずに安定した周回を重ねていこう。

てな感じで決勝へ

スタートではローンチコントロールのおかげでまずまずの滑り出し。数台抜いて1コーナーに入りましたが外のラインを走ったために、イン側からスルスルと数台にパスされて元の位置に戻ってしまいました(笑)。こういうところではインを閉めておかないとダメなんですね。

3コーナーで前車に仕掛けるとインを閉められ減速。ギアチェンジをミスって焦る隙に後続にまた抜かれ...

このままズルズルミスを続けるとヤバい所でしたがなんとか立ち直りその後は落ち着いて走れました。

結局18位で完走。ベストタイムは2分16秒6。クラス優勝を頂きました。
今シーズンはポイントをたくさん取ってタイヤ貰いたいなあ~

次回はFSWのシケインショートカットコースということで新鮮で面白いレースが出来そうです。



Posted at 2010/03/15 18:15:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2010年03月12日 イイね!

やっぱ換えておくか...

やっぱ換えておくか...もてぎに向けて整備中。

パッドを外して見ると、、、ずいぶん減ってますね(苦笑)。

片べりも無いしあとスポ走2~3回はイケそうだけどね。

もてぎだから換えるしかないでしょうねえ。

貧乏性なので悩みます(笑)。
Posted at 2010/03/12 00:22:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年03月08日 イイね!

富士で練習

今日は休みを取ってFSWへ...

しかし、FSWの空地はトヨタの在庫車で一杯。リーマンショック以降回復していたのにまたリコール問題で売れなくなっているんですね。

さらにサーキットはガラガラ。NS4C枠は多分僕を含めて3~4台。これじゃ人件費すら出ないでしょ。まさかFSW閉鎖とかにならないですよね。トヨタならバッサリ切るなんてことやりかねないかも?

さて、大幅なモディを施した我がExigeのテストです。

まず、最初に感じたのはギア比の変化。そういえばクロスミッションに交換してから初の富士でした。ギアチェンジのタイミングの違いに戸惑いました。

大型GTウイングとリップの効果は凄いものでした。

100Rの旋回速度が大幅に上がったため怖くなって滑ってないのにアクセルを緩めてしまいます。

逆に最高速は213K程度しかでません。以前は230近く出てたのに。

少しアンダーステアが強いですが、とりあえずこのほうが安全かも。

今回は1秒3でしたが、慣れてきて条件がそろえば分切りイケるかもね。


Posted at 2010/03/08 23:45:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年03月06日 イイね!

エキシージのモディその③

ある意味エキシージの最大の問題点といえるのが、トウリンクの強度です。

ハードな走りをするとポッキリと折れてしまうのだとか。

これがトヨタで起きれば公聴会に出る位では済まされない大問題ですが、ロータスなら「そんなもんだろう」的な乗りで終わっちゃうんですよね(笑)


しかし私的には命にかかわるクラッシュを起こす可能性を放置するのはいただけない。

また、先日の菅生でのクラッシュを検証すると、リアのトウが微妙にブレていた様にも見えなくもない。純正のブレースバーはガタガタになっちゃうらしいからね。

この際これも対策しちゃおうということになりました。



オレンジ号でESTを1シーズン戦って強度に問題がないことを確認できたとのことで写真のチタン製ブレースバーとトウリンクを選択。重量は合計1.8Kgと軽量だそうです。

しかし勢いでジャンジャン追加注文しちゃって大丈夫か?俺の財布???(笑)
Posted at 2010/03/06 01:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | EXIGE | 日記

プロフィール

「だらだら」
何シテル?   10/15 22:52
エキシージSとRadical SR4でサーキットで遊んでます。 これらを牽引するのは320d touring レーシングカーを満喫していきたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12 3 45 6
7 891011 1213
14 151617181920
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
燃費が良くて、トルクがあり、アクティブクルーズコントロールにより安楽に運転できる。 理 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
EXIGE S (MY08) LH キャニオンレッド パフォーマンスパック ツーリングパ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
KawasakiエンジンのSR4 5年落ち、オド3000キロ 日本に10台程度しかない ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2007年11月2日、注文後13か月半で納車。 右ハンドル マニュアル キャララホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation