• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXYのブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

雨 FSW 自爆 orz...

所用で出遅れてしまい、曇天のFSWに到着したのは12時40分。すでにNS4A枠は定員一杯となり終了...

本日ライセンスを取得したkampanerlaさん、Wooさんほか、数名のみなさんは帰りの渋滞を見越して一本だけ走って早々に引き揚げるとのこと。

私は止む無く、次の枠を走ることに。

A枠が終わる頃からぱらつき始めた小雨が少しずつ地面を濡らしていますが、まだドライでした。

B枠スタート!

昨日交換したオイルと冷却系の効果か、エンジンはスムーズに回りパワーも普段より感じます。一周目は徐々にタイヤを温め2週目からはかなり好感触で普段より明らかにスピードが出ています。
好タイムが出るかも?
しかし雨足は徐々に強まり、時々ワイパーが必要な程度になってきました。

ハーフウエット...今思えば一番滑りやすい状態ですね。

3週目、気持ち良く13コーナーを抜けた瞬間、リアのグリップが抜け、カウンターあてても反応せず、一瞬で180度回転し、インに巻き込みながらスーッと滑走。

「今日は終了か。もっと走りたかったな。修理どうするべ?」

と思いながら車の左側面が右の壁にゴンと行っちゃいました。あそこはグラベルが狭く、すぐ壁なんですよね。

エンジンはかかり動きだしましたが何かガクガクします。ゆっくりピットまで戻りました。パッと見は擦った程度の傷ですが、ハンドルを切ってもタイヤが動きません。タイロッドが折れたみたいです。

JAFに近くのホンダに運んでもらいました。とりあえずうちまで帰れるように直してくれと依頼し店を後にしました。フェンダーの凹みはDIYで板金してやる!(~_~;)

ハル1966さんが最後まで付き合ってくれて、渋滞の中央高速を自宅近くまで乗せて行ってくれました。いやーホントに心強かったし助かりました。一人だと途方に暮れるところでした。感謝、感謝です。

ただでさえリアのグリップが安定しない車なのに、パワーアップして、下が濡れていたらどうなるのか?身をもって確認致しました(泣)。

でも、絶対強化して復活してやる!

今日の教訓
雨の日に サーキット走るは 10年早い

Posted at 2008/03/31 01:40:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年03月29日 イイね!

スポ走に向けて...

少しずつサーキットにも慣れてきた今日この頃。
サーキットではオイルを高熱にさらすことになるので、頻繁に交換したい。
ディーラに持ち込む手間と工賃を省くためお得意のDIYで行なってみました。



エンジンオイルはMobile1 RP 0w-40。言わずと知れたポルシェのfactory fillのオイルです。ポルシェのオイルも換えたいので20Lのペール缶を購入。S2000には約4.5L入ります。
デフオイルを抜いてみると大量の鉄粉が流出(*_*)。デフが新しいうちはスポ走毎に換えた方が良いかも。デフとミッションはΩ-tribeさんに勧められたNutecにしてみました。これはお高いですが、うわさ通り良さそうです。

さらに、これから気温上昇していくので、熱ダレ対策を始めよう!ということで、定番のメニューになりますが、ローテンプサーモ、ファンスイッチ、ラジェターキャップを無限製に交換しました。これもDIYです。



しかしこれのDIYはかなりキツイです。車の下に潜り込んで小さな隙間に手を突っ込んでボルトを緩めなければなりません。ソケットレンチの可動幅も2ノッチ位しかありません。かなり難航しつつもなんとか装着成功!トルクレンチを用いてトルク管理もOKです。



最後にスポーツクーラントを注入しエア抜きです。クーラントに付属のポコポコ君というのをペットボトルに付けてやってみましたが、熱でペットボトルが溶け始めて焦りました。ペットボトルはホット用を使うべきですね(^^♪

しかし、このサーモスタットにすると暖房が効きません。冬場はキツそう。

車の下に潜り込むのはやはり怖いですが、無理な体勢で作業することで、腹筋、背筋、握力が鍛えられダイエットになります。私もちょっと体重が減りましたww。
そういえば自動車整備工にデブは少ないですね。
Posted at 2008/03/29 22:42:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2008年03月25日 イイね!

平日に行っちゃったFSW

平日に行っちゃったFSW平日だというのにFSWに行ってしまいました。

年度末に休みを消化しないと勿体無いので一週間休んじゃいました。去年まではあまりやることもないので休まないこともありましたが、今年はドリ菌に侵されサーキット熱を発症中なのでね(^^)。

きょうのプチモディファイは写真のVベルトです。左の短い方はエアコンのコンプレッサーをバイパスします。汎用品で2700円でした。先日つけたGTタワーバーが邪魔をするのでエアクリボックスを外す必要がありますが、10分ほどで換装できます。お手軽ですね。サーキットに行ってから交換可能です。エアコンのプーリー分の負荷が減るので0.何馬力かアップするかな?

一本目、気持ち良く走り始めたのですが、タイヤがタレてくるとリアがズリズリと滑り出しスピン。その後も少し踏むとスピン、んでまたスピン。何だ?後ろがヨレヨレじゃん。パンク?サスが壊れた?




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=rRHOZLAZ5nWL_REMZ2UHmlfx2C8q4y8g5NWeYaP7mbcqB/35nfGLa&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

恥ずかしくて見せられたもんじゃないですが一応動画貼り付けの練習で...


ピットで調べても空気圧はOKだしサスも壊れてない。
一言!、ヘタなのね。

駐車場に戻って一人たそがれる(暗)。

近くに速そうなS2000が2台。これは教えを乞うしかないか...
話しかけてみるとそこは同じ車に乗る者同士、大体のことは話す前からわかってらっしゃる。結局減衰を不用意に弄ったためおかしくなったのね。後ろは前より柔らかくないといけないみたい。再調整して2本目に突入!

今度は調子いいぞ!少なくとも後ろが少し滑ってもコントロールできる。減衰調整ってこんなにクリティカルに効いてくるんですね。ちょっと感動!
でも熱ダレでパワーが落ちてきたー。こりゃオイルクーラー買うしかなさそうね。

結局ベストは2:12:226でした。まあちょっとだけ進歩したから良いか。

その後、先ほど教を乞うた方々とORIZURUで昼飯をご一緒し、しばしS2000談義を楽しんだのでした。
Ω-tribeさん、コバ、さんどうもありがとうございました。またよろしくお願いします。
Posted at 2008/03/25 18:41:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年03月20日 イイね!

どこに貼る?

どこに貼る?








今日の第一回きゃらら会で配布されたステッカーです。
これは出来が良いですね。リアガラスに貼ろうかなあ?
でもちょっと大きくて視界にかかるかなあ。

kampanerlaさん、上下を切り離すのありですか?(^^♪
Posted at 2008/03/20 21:05:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月16日 イイね!

FSWスポ走

FSWスポ走今日はS2000のモディファイ後初の富士のスポ走です。
午後3時過ぎからの枠でしたので、午前中に写真のストラットバーを装着しました。これは下部のサブフレームとも結ぶことでエンジンの直前にトラス構造を作る代物です。オリジナルはASMの物ですが、これはオクで落としたコピー商品です(^^)。10万キロ走った車体が既にヤレているからか、物がゾロ品のせいか友締めするにも穴が合いません(*_*)。ジャッキで持ち上げて車高調を少し抜き、車体をうまくよじれさせてなんとか装着できました。はあー疲れた。

FSWに着き、Bピットを取ってみると、何かすごそうな白い996GT2を発見。何とryuma教官のお隣さんだったのでした。
で、S2000のセッティングの良し悪しも分からないので、厚かましくもryuma教官にちょっと乗ってみてくれませんかとお願いしたところ、自分の車のセッティング中にもかかわらず、快く承諾してくださいました。ryumaさんありがとうございました。
フロントが柔らかいとの指摘をいただいたので、減衰を2段階ハードに変更。

NS4を2本走りましたが、何と60台出走し大渋滞でクリアラップ取れず。しかも2本目はエアコン消し忘れ((+_+))。それでも2分14秒と前回のカレラ並みのタイムでした。何回かリアが流れてドリフトしましたが、なんとか修正できました。ドリ錬の成果がちょっとだけ出ましたかね。まずはサーキットに慣れて冷静に走ることからスタートです。サーキットは楽しいですね。また行きたーい!
Posted at 2008/03/16 22:52:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「だらだら」
何シテル?   10/15 22:52
エキシージSとRadical SR4でサーキットで遊んでます。 これらを牽引するのは320d touring レーシングカーを満喫していきたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16171819 202122
2324 25262728 29
3031     

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
燃費が良くて、トルクがあり、アクティブクルーズコントロールにより安楽に運転できる。 理 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
EXIGE S (MY08) LH キャニオンレッド パフォーマンスパック ツーリングパ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
KawasakiエンジンのSR4 5年落ち、オド3000キロ 日本に10台程度しかない ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2007年11月2日、注文後13か月半で納車。 右ハンドル マニュアル キャララホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation