• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXYのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

S2000通勤

エキシージが修理中でガレージが空いたため、通勤に使っているカレラを久々にリフトに載せました。今回はエンジン、ミッションオイル交換とキャリパーオーバーホールです。


ということで現在、久しぶりにS2000通勤となっています。

秋の首都高をオープンで走るとやっぱりコイツは気持ちイイ。手放したら後悔するかも知れないという気もしてきました。

果たして、G40RはS2000より気持ち良いのか?甚だ疑問です。良く試乗しないとなんとも言えませんね。軽さに勝るチューニングは無いというのも厳然たる事実だけどそれを跳ね返すだけのなにかがあるかも知れません。


ジネッタを買わずにS2Kの改造にまわせばどうなるか?

500諭吉あれば、…

ロトレックス スーチャー  100
Motec        100
シーケンシャルドグ   130
パドルシフト      70
ワイドボディ      100

弄る楽しみもあり、面白い車ができそう。だけどこんなに弄ると車の価値は下がる一方だな。金の遣い方としてはよろしくないね(笑)
Posted at 2011/10/31 17:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年10月25日 イイね!

ロータスに開発できるのか?



トヨタのを止めて自社で開発すると息巻いてますがどうなるんでしょう。

現時点で5L V8 で9400rpm回り630bhpまで出ているらしい。

これをミッドに縦置きするのが新型エスプリ。

F様に真っ向勝負を挑むのでしょうが、実績なくブランドイメージもそこまで高くない。

1500万程度に抑えればバカ売れの予感もあるが…

しかし、このバハーという兄ちゃん、スカしてるのがちょっとね…(笑)
Posted at 2011/10/25 22:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月17日 イイね!

EST第6戦 ああリタイヤ

そういえば去年の第6戦もシフトケーブルが切れてリタイヤでした。
ちょうど韓国GPの日だった。この日は鬼門になってしまいましたね。


予選

気温が30度近くまで上がり、追加冷却をしていない空冷スーチャーの車には厳しい条件でした。
走行前注意が書かれた紙をダッシュボードに置いて、エアコン消し、トラコンOff、ビデオセットを確認。ピットロードに整列したまでは良かったのですが、あまりに暑いので思わずエアコンをつけてしまったのです。そしてお約束の消し忘れ(笑)何やってんだか…

それでも自己ベストの3秒6で予選9位。ダンロップが曲がりきれてないです。改善の余地ありまくりですが自分としては悪くはなかった。新調したホイルとニュータイヤでトラクションが良かったです。

決勝

スタートはローンチコントロールで前のJulyさんをパス。1コーナーで大外から来たSameさんに並ばれ1ヘアまでサイドバイサイドでしたが、ちょっと怖くなって譲りました。
その後は後ろのJulyさんを必死にブロック。でもどうもシフトがおかしくなってきてタイムが上がらない。予選ではシフトは調子良かったんだけど…シーケンシャルと言えどレース中に必死でラフに扱っているとダメなんでしょうか。また、フィーリングを良くするためかなりサラサラのオイルを入れているのでオイルの劣化も早いのかも。

そして精神的にも力尽きた7周目の1コーナー立ち上がりJulyさんに抜かれた時、いきなり駆動力がなくなりリタイヤとなってしまいました。左リアドライブシャフトスプラインの破損のようです。

原因は?

度重なるローンチコントロールの使用
ニュータイヤでグリップが良かった。
車が重いためリアの沈み込みが大きくドラシャ負担が大きい。
フラットシフト使用でクラッチを切らないため変速ショックの逃げ場が無い

などが考えられますが、遅かれ早かれ壊れる部分なのでしょう。安全に停止できただけでも良かったのかも。

最も効果的な対策としては車のダイエットかな。
それと、ついでに最近一段と速くなったM負さんが作った例のパーツも導入しちゃおうと思ってます。

次戦の筑波では涼しくなるのであと1秒以上はタイム縮めたいです。

Posted at 2011/10/17 12:35:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年10月12日 イイね!

Geartronics flatshift の新機能

イギリスに送付したECUが戻って来ました。
現地での作業はすぐにやってくれて半日もせずに返送してくれました。GeartronicsのNeilさんはイギリス人に似合わず働き者ですね。

あたらしいECUはシフトドラムの回転をトリガーにする機能の他に、ダウンシフトでのブリッピング機能も盛り込まれていました。これを使えばヒールアンドトウが必要なくなりブレーキに集中しながらシフトダウンできますね。

しかし、うちの車はDrive by wireなので、そう簡単にはいかないでしょうけどね。

使い方についてメールで聞いてみます。
Posted at 2011/10/12 23:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | EXIGE | クルマ
2011年10月12日 イイね!

ステアリングフェチ


これ、BAC monoのステアリングです。カラーディスプレイを装備し、ライト、ウインカーを含め全ての操作をステアリング上で行える。裏にはシフト用パドル。ディスプレイも、とてもキレイです。

私はこういうのに目がないので、是非欲しい。しかし、このステアリングは汎用品ではありません。GEMSというECUメーカーの部品を使用してBACが独自に作ったもの。
さすがにこれをEXIGEに持ってくるのは無理でしょう。買えたとしても多分100万以上しますよ、きっと。

じゃ、他に無いの?



これなんかどうかしら?
白黒か…視認性は良いんだろうけど華がないね。






じゃこれは?
実用的かもしれないけどイマイチかな?






おっ、これはカッコイイね~
256色液晶で、パソコン上で表示カスタマイズできる。
でも、日本では売ってないみたい。ていうか、ebayとかでも出てないので一般には販売してないのかも。

で、ちょっとDTAにメールで聞いてみると専用のフルコンを入れないと使えないんですと。
ここのフルコンは半額でmotecと同等の機能があるらしいから悪くないし、Geartronicsのパドルシフトも装備できる。だけどDTAのフルコンなんてセッテイングできる人、身近にいるのかな?

う~んなんとかならないかな~
Posted at 2011/10/12 17:40:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「だらだら」
何シテル?   10/15 22:52
エキシージSとRadical SR4でサーキットで遊んでます。 これらを牽引するのは320d touring レーシングカーを満喫していきたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5678
910 11 12131415
16 171819202122
2324 2526272829
30 31     

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
燃費が良くて、トルクがあり、アクティブクルーズコントロールにより安楽に運転できる。 理 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
EXIGE S (MY08) LH キャニオンレッド パフォーマンスパック ツーリングパ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
KawasakiエンジンのSR4 5年落ち、オド3000キロ 日本に10台程度しかない ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2007年11月2日、注文後13か月半で納車。 右ハンドル マニュアル キャララホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation