• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXYのブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

タイヤが逝きました。

タイヤが逝きました。カレラのリアタイヤが終了です。

新車から34000を少し超えるまで持ったので優秀な方でしょう。
左リアの内側だけなので、左右を入れ替えながら履けばもう少し行けたのかも(セコイ?笑)

次もPS2にしようと思って行きつけのタイヤ屋に連絡すると、慣らしが終わった程度で外したP-Zero Rosso(N1)があるとのこと。リア2本とは言え新品で買うと結構なお値段なので、思わず「それ買った!」となりました。

レースの準備でお財布が悲鳴を上げているところですしね...(笑)
Posted at 2009/08/21 11:57:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2009年08月17日 イイね!

シェイクダウン

本日、EXIGEで初めてサーキットに乗り込みました。

ラジエターとオイルパンを交換した以外、走りに関する部分は純正ノーマル。敢えてノーマルの味を体験しておきたいという狙いです。

猛暑でしたがNS4枠2本走りました。

とにかく足の踏ん張りが弱いうえ車の挙動に慣れていないので無理はできません。ストレート位はブッチギリと行きたいですが、全然パワー感が無く200K前後しか出ません(涙)。やっぱり暑いとこんなにパワーダウンしちゃうのかな~

さらにホールド感が無いシートに3点式ベルトでは体がぶれてしまい正確な操作ができません。遊びが大きく節度感に欠けるシフトのためかシフトミスが多発。指の力でスコスコ入るS2のシフトに慣れてしまうと他の車には乗れませんね。きっちり回転を合わせて丁寧にシフトする練習が必要なようです。

で、1本目のBESTは11秒6。期待はずれだナヤ。



カメラの固定が悪くてスンマセン


休憩中、何気なくエンジンフードを開けてみるとインタークーラーにべっとりとオイルの吹き返しが...!!
インタークーラーのホースバンドがずれてブローバイを含んだ圧縮空気が噴出していたようです。なるほどパワーが出ない訳だ。バンドを締め直して2本目に臨むと最高速は216K、相変わらずシフトはスムーズに行きませんでしたが、タイムは一応9秒台に入りました。

しかし、こんな不安定な走りでレースに出ても他人の邪魔になるだけだろうなあ。どこから手をつけるべきか?
少なくともシートとベルトを入れ、足とタイヤを交換する必要がありそうですね。

本日ご一緒したDatsuくん、がんエクシージさんお疲れさまでした。
Posted at 2009/08/17 22:50:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年08月14日 イイね!

目標は袖ヶ浦(SFRW)

目標は袖ヶ浦(SFRW)エリーゼスーパーテックの第5戦が9月20日に袖ヶ浦フォレストレースウエイで開催されることが正式に決定したようです。どうもこのレースがSFRWのこけら落としになるようで、練習走行なしで予選に突入するみたいです。(爆)

そもそもウチのEXIGEはスーパーテックに出るために買ったようなものなので万難を排して出場したいと思います。

我が戦闘機は慣らし中で未だにレブリミットまで回したことがありませんが、そのころまでにはサーキット走行に耐える仕様にしないといけません。
そろそろ最初のオイル交換時期なのでまず手始めにオイルパンの交換を行いました。

オイルパンはMOROSOです。USAから直輸入したので送料込みでも日本の実勢価格の半額弱で手に入れられました。

ただ元のオイルパンを取り外すのが難題です。
以前S2000のオイルパンを換えたときには牛乳瓶の蓋のポッチみたいなものが付いていたので、それにブレーキキャリパー戻しツールをあてがって簡単に取り外せましたが、トヨタのオイルパンにはそんなものは付いていません。いろいろ試行錯誤しましたがギブアップ。

で、ネットで検索してみると「オイルパンカッター」なるSSTが存在することが判明。さっそくアストロで入手し、めでたく交換できました。

近々、富士でシェイクダウンしたいと思います。今度の月曜行けたらいいなあ~

純正ビルシュタインの足を一度テストしたらグレードアップを図る予定。ブツは本場イングランドから取り寄せ中です(^^)。
Posted at 2009/08/14 01:42:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年08月02日 イイね!

4柱リフト~!!!

4柱リフト~!!!4柱リフト入れました~
狭いガレージにギリギリ入りました。

●駐車スペースがひとつ増える

●ジャッキングビーム併用でタイヤ交換、ダンパー交換が楽

●オイル交換などのメンテが楽

●トウ調整などのアライメント作業が楽

●ミッションを降ろしたりできるかも?

などなどメリットが大きいです。


でも最近、車道楽が暴走気味なのかな(反省)
Posted at 2009/08/02 11:46:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「だらだら」
何シテル?   10/15 22:52
エキシージSとRadical SR4でサーキットで遊んでます。 これらを牽引するのは320d touring レーシングカーを満喫していきたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
910111213 1415
16 17181920 2122
23242526272829
3031     

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
燃費が良くて、トルクがあり、アクティブクルーズコントロールにより安楽に運転できる。 理 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
EXIGE S (MY08) LH キャニオンレッド パフォーマンスパック ツーリングパ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
KawasakiエンジンのSR4 5年落ち、オド3000キロ 日本に10台程度しかない ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2007年11月2日、注文後13か月半で納車。 右ハンドル マニュアル キャララホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation