• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXYのブログ一覧

2008年02月25日 イイね!

シャッターチャンスは100m

77777kmのとき

うーんトリップのリセットをミスってた。
88888kmのとき

ちょっと前の車に詰まった。
そして今日!

ちょっとカメラがズレたけど9並び達成!

つぎは1並び狙うど!!!
Posted at 2008/02/25 22:06:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2008年02月23日 イイね!

ノックセンサーがポッキリ

ノックセンサーがポッキリS2000のノックセンサーとABSセンサーをホンダで修理しました。

なんとノックセンサーがポッキリと折れてプラプラしていたそうです。(爆)
こんな物が自然に折れるはずはありません。間違いなくクラッチ交換でミッションを下ろす際に何かをぶつけたのでしょう。

ABSセンサーの配線も断線していたのですが、デフ交換でドライブシャフトを抜く時に配線を外しておかないと引っ張ってしまうとのこと。

頼んだショップが悪かったです。日産系のドリ車をよく扱っている店の様ですが、ホンダには慣れていなかったんでしょうね。このためドリ錬に行けなくなり、カレラ用のタイヤを買うはめになったのだからなにがしかの保障をしてもらいます。ちゃんと仕事ができてないのだから工賃は返してもらわないと。プンプン!!!(怒)
Posted at 2008/02/23 22:09:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2008年02月20日 イイね!

アドバンRS+ナンカンタイヤ

アドバンRS+ナンカンタイヤドリフト用タイヤなんとか入手してきました。

できれば安物をオクで落とせればよかったのですが、如何せん時間が無く、新品を購入せざるを得ませんでした。




ホイル アドバンRS for porsche 18インチ 10.5J +60
タイヤ NANKANG ULTRA SPORT NS-II 265/35/18
お約束の重量測定では22.5KG。
お値段は取り付けバランス込 2本で14諭吉。

思ったよりカッコ良く、イケてるように思います。

明日、ドリフトでどれくらい滑るか楽しみですぅ(^^)
Posted at 2008/02/20 21:39:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2008年02月17日 イイね!

S2000不具合噴出

S2000不具合噴出10万キロ目前にしてS2000に不具合が噴出してきましたorz
ABS警告灯とエンジンチェックランプが点灯してます(泣)

ABSは足回り交換時に傷められた可能性もあるのですが、業者は絶対そんなことはないと言い張ります。クラッチ、デフ、足回りだけを強化したため、その他の部分の負担が増えたんでしょうか?老体に人工心臓と人工関節を無理やり移植して、陸上競技をしようとしてるようなものだからなあ。

ホンダにチェックしてもらった所、左リアのABSセンサーの不具合か断線、エンジンはノックセンサーの不具合だそうです。
延長保証のマモル君というのに入っているのでタダで治るのですが、今度の木曜には間に合いません。ドリ錬は無理みたい(>_<)

こうなったらドリ錬はカレラで出場するしかないですわ。
でも295のハイグリップタイヤでドリフトするのは駆動系に多大な負担をかけてしまいそうで気がひけます。
細くてよく滑るタイヤを用意しなきゃダメでしょうか?
んー困った。どうしよう。
Posted at 2008/02/17 19:46:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2008年02月14日 イイね!

デフ、クラッチ、車高調一気に交換!

デフ、クラッチ、車高調一気に交換!今度のドリ錬に向けてS2000をモディファイしました。

デフ:クスコ Type-RS 2way
S2000では定番と言えるデフでしょう。組み付け時に1.5と2wayを選択できるのですが、何も言わなかったら2wayになってました(爆)。慣らしのためチョコチョコ町乗りしてますが、ガキガキととても賑やかだし、タイトコーナーでタイヤが鳴きまくります。メチャ効いてますよこれ。カレラにもLSDが入っている筈なんだけど全然感じません。何でこんなに違うんでしょうか?

クラッチ:無限 メタルクラッチ
半クラというものがほとんど無く、いきなりガツンと繋がります。慣れないとギクシャクしますが、駆動力の伝達には良いのでしょう。

車高調:アラゴスタ(スタンダード) スプリングレート13k/12.3k
車高は約30mmダウンしました。ネガキャンがヤンチャな感じで恥ずかし(笑)
慣らしのため減衰を最弱にしていますが、ものすごく乗り心地が良いです。10万キロ走った純正ダンパーは減衰が抜けちゃって跳ねてましたからすごく差を感じますね。

サスペンションブラケットの補強:スプーン ガゼットプレート前期型S2000のフロントアッパーアームの取り付け部はハード走行を繰り返すと剥がれることがあるのだとか。それを補強するためのパーツですが、強度が3000倍になると謳われています(笑)。元がどれだけ弱いんじゃいって感じですね。サーキット走行時のハンドリングには少なからず良い影響が出るでしょう。

ブレーキパッド:FERODO DS2500
全然鳴きません。まずまず良く効いているようです。

ドリ錬までに慣らしとデフオイルの交換を済ませる予定です。



今後のモディファイは
ロールケージ装着、冷却系の強化、エンジンの強化(NAのまま or ターボ化検討)、ワイドボディー化。
何か一気に弾けてきました。全部行くと凄い事になりそう。
Posted at 2008/02/14 12:32:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「だらだら」
何シテル?   10/15 22:52
エキシージSとRadical SR4でサーキットで遊んでます。 これらを牽引するのは320d touring レーシングカーを満喫していきたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      12
3456789
10111213 141516
171819 202122 23
24 2526272829 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
燃費が良くて、トルクがあり、アクティブクルーズコントロールにより安楽に運転できる。 理 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
EXIGE S (MY08) LH キャニオンレッド パフォーマンスパック ツーリングパ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
KawasakiエンジンのSR4 5年落ち、オド3000キロ 日本に10台程度しかない ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2007年11月2日、注文後13か月半で納車。 右ハンドル マニュアル キャララホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation