• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXYのブログ一覧

2008年09月23日 イイね!

富士スポ走

今日は火曜班の方と合流させていただいて楽しく富士を走りました。

ただ、行きの中央道で覆面に止められてテンション激下がりでした。(スピード違反ではありません。)そう言えばこの間サンデさんに注意しろと言われたばかりでしたねえ。やっぱり狙われたみたい。こっちも怪しい車がいるなと思っていただけにかなりショック。秋の交通安全週間らしいので気をつけましょう。

こうなったらサーキットで鬱憤を晴らしじゃ!
とばかりに走りましたが、S4-A枠はクリアがとれず撃沈。

S4-C枠になると車もかなり減ってクリアが取れましたが、減衰をいじったからかリアのグリップが落ちてスピンしまくりでした。「よっしゃ!タイム出るぞ!」と思ってアクセル踏んだら最終コーナー立ち上がりでスピンが2回ありました。まだいろいろな面でセッティングを模索中です。

公開するのも恥ずかしいのですが、イケてない本日のベストです。どうすればいいのか誰か教えてください(*^_^*)

2:9:167

<object width="425" height="350"> </object>
Posted at 2008/09/23 22:26:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年09月15日 イイね!

久々のFSW

久々のFSW曇天の中、2か月ぶりに富士を走行してきました。
最近の主なモディファイは


純正16インチ RE55Sタイヤ
タイプSリップスポイラ
Jsレーシング カーボンエアダクトTypeV
プロミュー レーシングシンタード (フロントのみ)

前205/55/16, 後225/50/16と細めのタイヤに変更して空気抵抗を抑え、Sタイヤによって幅が減った分のグリップ低下を補う狙いです。ちなみに17インチRE11の225、255の組み合わせより3万弱安く上がります。

トップスピードは210キロ(GPS読み)で以前より4キロほどアップしました。
ブレーキは120m辺りからで間に合う感じでした。フロントパッドの効きはまずまずで、比較的コントローラブル。ローターへの攻撃性もDS3000に比べるとかなり少ないです。今後はこれかな。

エア圧は2.2でスタート。6~7周で滑り出し、ヘアピンでスピン(・_;)。3.0まで上がっていたので、2.2まで落とすと今度は腰砕けな感じになってしまいました。
結局、温間で2.5~6が適正かな?
もう少し試さないと何とも言えないけど、グリップは狙い通り17インチラジアルと遜色ないと感じました。

とにかくいろいろ試して比較しながら走るのは面白いですね。

今日はkt51999さん、SHIBAJUNさんと偶然ご一緒できました。MASA☆さんにも声をかけていただいてうれしかったです。
今後ともよろしくです!(^^)!
Posted at 2008/09/15 21:51:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年07月16日 イイね!

速報 ハイスピードトレーニング

今日はFSWのハイスピードトレーニングでコソ錬です。

アガナさんkt51999さんとご一緒させていただきました。

明日、参加される方もいらっしゃるので事前情報をお伝えします。

このトレーニングのシステムは参加者30人位を4組に分け、15分毎に講義、走行準備、ショートコース周回、休憩(同乗走行等)を巡回すること6回繰り替えすものです。

関谷正徳さんの講義はドラポジ、コーナリング時の操作法、荷重移動などについてですが、同じことを4グループに対して休憩無しにしゃべり続けられるのでいささかお疲れ気味のようです。前もって考えておいて、こちらから突っ込んだ質問をどんどんぶつけていったほうが有意義かもしれません。

あと、ショートコースはめちゃくちゃブレーキに厳しいです。左廻りなので、右フロントがみるみる減っていきます。先日装着した私のDS3000は5本目走行の途中から座金がローターを擦り始めました。街乗りを少々と本コースのスポ走2本と今日の分で終了!

結局6本目は走らず帰ってきました。実は今からミーティングがあるもので...
車道楽は金がかかりますねえ…
Posted at 2008/07/16 17:47:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年07月14日 イイね!

FSWスポ走 人も車もシャワーでスッキリ(^^)v

FSWスポ走 人も車もシャワーでスッキリ(^^)v久しぶりにFSWに行きました。

まわりはポルシェばっかりでS一点。ウキまくりです。







でも気にせず走りました。ブレーキについてちょっとインプレ

リアにフロントのローターを持って来てNSXキャリパーを装着(パッドは前後DS3000)しているんですが、フィーリングはとってもGOOD!でした。
これまではつんのめり気味でリアの加重が抜けていたため、ブレーキしたままコーナーに突っ込むとリアが流れる傾向が強かったんですが、後ろが強く効くようになると4輪ともしっかり沈み込んで安定します。全輪がバランス良く制動の仕事をしている感じがしますね。良く効くのでこれまでの感覚で踏むと余る余る...。減速しすぎてタイムは伸びませんでした(爆)。


気持ち良く2本走って汗だくになったので、100円シャワーを使いました。ところが幌とボンネットを開けたままで行ったのが最悪の結果を招くことに...

シャワーでスッキリして着替えて出てくると、外は10分前がウソのように豪雨。車のなかは洪水です。まさに人も車も同時にシャワーを浴びてたんですねえ。気が合うっていうか(^^)。

急いで車を避難させると程なく晴れてきました。何だったんだ?あれは。

サンデさんが運転席に傘をかけて置いてくれたのがうれしかったです。ありがとうございました。

ケツが冷たいので座面のスポンジを外して帰りましたわ。今度から気を付けます(笑)
Posted at 2008/07/14 21:11:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年04月20日 イイね!

SUGO初走行!

medjalさん企画の菅生走行会、(温泉前泊)に参加しました!
土曜の午前中の仕事を早々に終わらせて、蔵王の麓のホテルへ。

食事会ではフランス料理をおいしく頂き、初めてお会いする方々とも車談義に花を咲かせました。ポルシェが取り持つ縁というやつですね。ギザ楽しすw
夜は長距離走行の疲れで少しのお酒が回ってしまい、すぐに泥のように爆睡。

明けて当日の午前中はホテルで温泉に入ってだらだらと過ごし、昼から菅生インターナショナルサーキットへと向かいました。


今日の最大のテーマはもちろん無事に自走で帰還すること(爆)。

それとポルシェでサーキットを走るのは2回目だし、初めてのコースなので絶対無理はしないこと!を肝に銘じてスタートしました。

走り出して最初に感じたのはシートのホールド性の悪さ。コーナー毎に膝や腕で体を支えなければいけないのは問題です。サーキットを走るなら、やはりフルバケを入れないとダメですねえ。

そんなことを思っていたら一瞬集中力が途切れ、ハンドルを切るのが遅れてちょっとだけコースアウトしてしまいました。車高が低い上にフロントリップがラッセル車の様になっているものだからブォ!と土を掻き上げちゃってます。オー、ノー、こんなにグラベルを耕してあるなんてヒドイ...。そのままコースに戻ったものの、ちょっとブルーです。

するとすぐにアカハタが...あれ?ワタシが悪いの?
ピットに戻ってみると私では無いみたい。ホッ…。でもフロントリップが泥だらけで少し変形してます(涙。)。元々傷だらけで何時かは交換と思っていたのでまあ良いか。

とにかく集中を切らさないようにしよう!と再スタート。

でも、なんかブレーキがおかしい。ギューッと止まらない。何周かするとピーっと警告音が!!メーターのディスプレイにブレーキパッドをチェックと赤く表示されてます。

ピットに戻って確認してもパッドはちゃんと残っています。でもブレーキペダルはスカスカで何度か踏むとやっと硬くなります。これがフェードというやつなのですね。初めて経験しました。ここはブレーキに厳しいんですね。逆にいうと富士はブレーキにやさしいコースなんだ。

20分ほど日陰に車を置いてブレーキを冷やし恐る恐る再スタート。でも何周かでまた警告が点灯。

無理をしないのが今日のテーマだから、その後は早めにアクセルを戻して余裕をもってブレーキを踏むことを心掛けましたが、コースを覚えてきた頃にはすでに終了間際。ちょっと走り足りないなあ。Indyさんの半分以下しか回ってない。

あとで確認すると流して走った最後の方のラップがベストでした。
安全に行こうと思うあまりにフェードするほどブレーキを踏んでいたのを、ブレーキをいたわるように変えたことがタイムを縮めたようです。自分としてはピンときませんが。

ポルシェと言えども素のカレラでは宇宙一のブレーキとはいかないですね。
とにかく早めにブレーキフルードを換えた方が良さそうです。オイル交換と合わせてDIYでやっちゃおう!
Posted at 2008/04/21 01:21:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「だらだら」
何シテル?   10/15 22:52
エキシージSとRadical SR4でサーキットで遊んでます。 これらを牽引するのは320d touring レーシングカーを満喫していきたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
燃費が良くて、トルクがあり、アクティブクルーズコントロールにより安楽に運転できる。 理 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
EXIGE S (MY08) LH キャニオンレッド パフォーマンスパック ツーリングパ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
KawasakiエンジンのSR4 5年落ち、オド3000キロ 日本に10台程度しかない ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2007年11月2日、注文後13か月半で納車。 右ハンドル マニュアル キャララホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation