
莫大な損失を出してしまい笑うしかない状況。ここまで逝っちゃうと何だかひとごとの様だわ。
そんな中、カレラは内装を剥がしたまま放置プレイ。もうDIYの世界に現実逃避するしかないですわ…(自爆)
右ドアと右リアシート横の内装パネルは外してあり鉄板むきだし。左は車庫の中でドアを開けられないので今のところ手つかず(*_*)
今までの購入品
パナ オンダッシュナビ(915)
アンプ出力用ケーブル
バックカメラ(+白キャップ)
bluetoothアダプター
アルパイン1DIN センタースピーカー
モンスターケーブル 6chピンケーブル、スピーカーケーブル(16ゲージ)
検討中
Focal 165VR3 (TW、10cm、16.5cm 3ウエイ ドア用)
Focal 100CV1 (10cmコアキシャル リア用)
サブウーファ+自作ボックス
アンプを室内最後部のデッドスペースに、その横にサブウーファを置く事にしよう。
スピーカーケーブルも上等なものを買ったがやけに太い。ドアへの蛇腹パイプを通過できるのかなあ?
まず自転車のブレーキワイヤーを買ってきて先をループ状にまげて蛇腹パイプに押し込む。このとき滑りを良くするためにママレモンを塗るのがミソ。
そしてスピーカーケーブルに穴をあけてワイヤーを差し込みテープでグルグル巻きに。
そしてワイヤーを引っ張る。このときケーブルにママレモンを塗ると非常にスムーズ。
フロント3ウエイにするにはもう一本通さねば。
この調子なら当分現実逃避できそう(寒)
 
				  Posted at 2007/12/01 19:25:26 |  | 
トラックバック(0) | 
DIY | クルマ