• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月29日

微妙な天気の月曜日…

早くも?連休3日めです。昨日は天気が良かったのですが、初日と今日は少し雨模様となりました。とは言っても思った程、ザ~ザ~降らなかったんですが…(^_^;)そんな初日は、雨模様の下で洗車してました…(^_^;)

特にアイはちょっと久しぶりの洗車で、綺麗になったボディを見て(自己)満足!(^_^;)少し時間を戻しますが、実は4月半ば頃からロードスターが時々、加速時に息継ぎすることがありました。(*_*)この症状は、以前にも同様の症状を経験していたので、洗車後にずいぶん前に購入済だったハイテンションコードを交換することに…。
駄菓子河岸!車両側の#3コネクター?が抜けず…(>_<)(本来ならゴムのカバー毎抜けるのが正しい。)他のシリンダー分もそうでしたが、永らく使ってると腐食したりして喰いついてたみたい…(-_-;)(汚いエンジンルーム内は見ないことにしてください…(^_^;))

CRCを吹いたりもしたのですが、なかなか抜けず、一旦アキラめて?(^_^;)数時間後のリトライで何とか抜けました。(^_^)v

結晶塗装のヘッドカバーも汚いな…(*_*)
そして、ハイテンションコード交換後の試走を兼ねて?昨日は、宇陀市の室生寺に行ってきました。(^^♪名阪国道の小倉ICを降りて南下するのですが、このやまなみロード?が、適度なアップダウンとカーブが続く超素晴らしい道で、懸念していた加減速時の息継ぎもなく、快適に室生寺まで快走出来ました。(^_-)-☆そして、予定どおり開門前の8時半前に到着!ご存知?のとおり、昨年が空海生誕1250年ということで、女人高野と言われる室生寺もドエラい混雑か?と思ってたんですが、予想ほどの人出でもなく…(^_^)/

↑の仁王門を潜った所の池に綺麗な映り込みが…(^。^)

こりゃクリンソウかな?

その池を超えて左にあるのが、この有名な鎧坂になります。

鎧坂を登るとこの金堂が…。左手には弥勒堂もありますが、まずはさらに上へ…。

今の時期、石楠花と青紅葉が美しい!!(^^)!

その石楠花のアップで…、

一段上にあるのが、この本堂になります。

その本堂前にあった池がコレ…。金魚?が泳いでるでしょ…(^_^;)

んと、読めまへんが…(^_^;)

本堂には、本尊の如意輪観音様が…。さらに、その本堂左脇を登ると有名な五重塔が見えてきます。

屋外にあるものでは、最も小さい国宝の五重塔(屋内だと海龍王寺や元興寺のものがある)ですが、何度見ても本当に美しい塔です。(*^_^*)

そして、いよいよ?奥の院の長い石段を登り始めます。(^_^;)

向こうに灌頂堂の懸造(かけづくり)が見えてきていますが、この最後の急な石段がキツい所です…(^_^;)

その懸造(かけづくり)がコレです。(゜o゜)

この辺りにも石楠花は咲いています。ただ、園芸種と違って、やや華やかさには欠けますが…(^_^;)

そしてようやく?奥の院へ…。

その左手にあるのが、さっきから見えてた懸造(かけづくり)の灌頂堂です。

そこにあった彫刻を…

そして奥の院で一休みした後は、金堂まで引き返した所で出会ったのが彼?でした…(^_-)-☆

実は今は特別に金堂内の仏像をスマホだと撮影可能でした。(^。^)

↑は国宝の釈迦如来立像です。職員の解説してくださった方が、ぜひSNSでもUPしてください!っておっしゃっていたので、上げてみました…(^_^)v光背の文様も美しいですが、一度も補修していないんだとか…(゜o゜)
最後に寶物殿で超有名な十一面観音立像も観てきました。薄暗い堂内で見るのも悪くないのですが、明るい照明の下で見るのも悪くありません。ま、美術品としての目で見ちゃいますが…(^_^;)
それにしてもさすがに?室生寺程の有名な所だと、何度訪れても素晴らしいです。可能なら紅葉の時期にも訪れたいものです。(^_^)/

さて、今日の雨で広島戦は流れましたが、巨人が自滅してくれたお陰で4月の首位が確定しました。(^_^)vま、まだ先は長いし、とりあえず連敗せずに交流戦終了までいければよいかな?と思ってます。ほな、明日も予定はないです(^_^;)が、風呂入って寝ます。おやすみポ~(^_^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/29 22:33:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

室生寺(紅葉・ライトアップ)202 ...
Coo@さん

京都お寺巡り♪三室戸寺・醍醐寺
MAKKO☆さん

岡寺(華の池・華手水舎)
Coo@さん

☁️🍁秋の風物詩巡りNo.10『 ...
Tempest-3さん

2023秋の旅🍂②【龍鎮神社⇒奈 ...
ゴロゴロにゃんR&S!さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

55歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが24年5月22日を持ちまして46万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
910 111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは44キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと乗 ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation