
今日もワリと暖かめの1日でした。ま、特に事件もなく?(^_^;)平和な1日でしたが…。そして、家に帰ってきてみると今日の写真のようなものが届いてました。手前の2通の書類は、アイのリコール通知とロードスターの12ヶ月点検の案内です。
その12ヶ月点検の案内の方ですが、よぉ~く見ると………「愛車の調子はいかがですか?」ってイヤミですか、ソレ?(^_^;)バッテリー上がっても~たわい!なんで、後ろのバッテリー買ったんじゃい!(^_^;)しかし、昨日の昼間に嫁さんに発注してもらって今日届いているって………今時のネット販売(今回は楽天)は便利なもんです。我々のようなド田舎モノでも発注翌日には、商品を手にしているんですから…(^^♪
さて、今日はネタなしなんで、今更ジローですが、1週間前(正確には11月27日)に言ってきた
東京モーターショーの
私見の続きです。(^_^;)言うまでもありまへんが、、偏見入りまくりなのはご容赦願います。(^_^;)
1.ホンダブース
ある意味、今回の私の目的でもありました。てかもっと言うとS660が目的だったわけですが………ないっ!NSXはあるのにS660がないっ!ホントにビックリしましたよ…(^_^;)ブースの隅っこの狭いスペースにS360といっしょに展示されており、黒山の人だかりのお蔭?で見えませんでした。(^_^;)何しろ早く市販車が見てみたいです。(^^♪
間違いなくNSXより集客力はありましたね~(^_^;)他には、Nワゴンはフツーですが、なかなかに良いクルマに見えました。ヴェゼルもなかなかの人気!ボディサイドのプレスラインが、結構ダイタンですね~(^^♪
2.我が?マツダブース
なんと?コンセプトカーなし!(^_^;)全て市販車ですが、あえて言えばアクセラのCNG&ガソリンのバイフューエル車くらい?(ほとんど注目されてなかった?(^_^;))ただ、個人的にはスカイアクティブエンジンの展示場所で、私の個人的な質問にちゃんと技術員が答えてくれたのは、マツダだけだった!(^_^;)
① 高圧縮比実現のためには、ノッキングを何で見てるのか?最近ハヤリ?のイオン電流検知は当然やってる?
② S/V比率を大きく取るためにロングストロークにしてるが、これじゃ時期ロードスター用にはならんな…(-_-;)別エンジンか?→これだけ答えを得られず…(当たり前!(^_^;))
③ 1.5Lも2.0Lもピストン頭頂部にエゲつないキャビティがあるが、高速域では逆効果?トヨタのD4-Sはそれを嫌ってツインインジェクターにしてるが…?
④ ローラーロッカーアームを使っているが、レバー比を取ってバルブストロークを伸ばしたかったのか?当然フリクション低減も目標だろうが、ヘッド周りが大きくなると最近の歩行者頭部保護の意味からは、良くない?
⑤ 1.5LまでIN側に高価な電動VCTを使ったのは素晴らしい!
⑥ ミラーサイクル燃焼時は、早閉じじゃなくて遅い閉じなのは何故?混合気がよく混ざる?
⑦ バルブ駆動が相変わらず?チェーンだが、ベルトへの回帰はないのか?VWはベルトが増えてるが…等
てな、ドアホな質問にもヤな顔ひとつみせずちゃんと答えをくれた!(多分30分近く話込んじゃった…(^_^;))チャライね~ちゃんより、個人的に4096倍くらい好感度高かった!(^^♪
この解説員が自慢気に言ってたのは、
「ウチのモジュラーエンジンは、燃焼モデルのモジュラーエンジンなんですっ!」ってことです。(私は知ってましたが)理想的な燃焼のために、燃焼状態をモジュラー化してるってことで、つまり部品そのものは共通部品が少ない!んです。素晴しいゾ、マツダ!(^_^)v(人見さんが素晴らしい?(^_^;))
そう言えば、ホンダもマツダもある意味、ほぼ(イマドキ珍しい?)独立系だな…。マツダもフォードとすっかり手を切れたし、トヨタともHVユニットは貰ったけど、Gブックはヤメちゃったし…。てな訳でとりとめもないまま今日もおやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2013/12/05 22:38:27 | |
トラックバック(0) | 日記