• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

シーズンイン近し

シーズンイン近し 朝夕めっきり涼しくなってきました。

ここからグッと涼しくなっていっていよいよ本格シーズンインですかね。

今日はその準備に費やしました。

★ブレーキエア抜き

ブレーキのエア抜きを実施。ここのところちょっとハードに走っているため、自分(ワンマンブリーダー)ではやらずにプロにお願い。
やっぱり自分でやるのとは違ってカッチリします。

★タイヤ交換

ブレーキのエア抜き時に《ついで》にタイヤも交換していただきました。いよいよ☆彡とどっぷり付き合うことにします。これからよろしく!

★車高調整

ブレーキのエア抜き時に《ついで》に車高調の車高を調整していただきました。先日のハイランドでの中高速コーナーでの明らかなオーバーステアな挙動と、昨日の富士スピードウェイショートコースでの感じからやはりリヤを下げることにしました。
このちょっとケツ下がりでまずは富士スピードウェイショートコースを走ってみます。そこで従来との違いも踏まえてフロント側の調整で今後富士レーシングコースや他のサーキットにも合わせてゆこうと思っています。ミセガワさん、ケツはこんなもんでいかがでしょうか?いろいろ試してみますね。

お店には『ブレーキのエア抜きで行きます』としか言っていなかったのだが、なんだかんだでタイヤの交換と車高調整までやっていただきました。『うちは買う時は量販店より高いけど、買ってくれた人にはアフターをある程度サービスでやらせてもらう(店長談)』というお店のサポートはとても助かっている。

自分でいじるのは嫌いじゃないし出来る限りは自分でやろうと思っているのだが、自分でやると昔のようにたっぷり時間があるわけではないので焦ってやって失敗したりします・・・。俺だけ?
またどんどん進化する技術に対して《昔取ったキネヅカがかえって仇》になりミスをしたりするのでね。

★S1グランプリ

先月のS1グランプリの第1戦の結果が、富士スピードウェイ公式サイトの公式レース結果に掲載されたとの電話を富士スピードウェイからいただいた。

NAクラス3位のI-feelin黒8が私です(^^)v

富士スピードウェイとしても第1戦の結果を公式レースのページに掲載してくれ、このイベントに力を入れているようです。

残念ながら9月の第2戦は延期になってしまったが、11月の次戦も絶対参加しようと思っている。

皆さんも是非(^^)/
ブログ一覧 | カーライフ | クルマ
Posted at 2009/08/23 19:11:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年8月23日 19:23
>焦ってやって失敗
あると思います!orz

9月のS1なくなって、ガックリ感とホッと感が入り交じってます(^^;
やはりシーズンイン直後に競技色が強いイベントに出るのはキンチョーしてたみたいです;
コメントへの返答
2009年8月23日 19:40
クルマの整備ってやり遂げないとスッキリしないじゃないすか。

土日しか時間が無くて、そのまま1週間ほっとくとか厳しいんですよね~。

S1はメチャ緊張しますよ~。以下の動画参照w

http://www.youtube.com/watch?v=IePWRgyj40Y

ちょっと慣らしてからになってよかったですね。
2009年8月23日 19:30
涼しく(むしろ寒く)なって早く走りに行きたいですね~

最近、準備を怠慢気味なので気を引き締めて行きたいです~
今シーズンはFSWに行ってみようかな…
コメントへの返答
2009年8月23日 19:45
Newマシンだしさぞ走りたいでしょうね(^^)

やっぱり1度はここのストレートを走りましょう!!

あっ!ちょうど走行会がある(^^)

http://www.withme-racing.com/soukoukai2/schedule/entryform/newentry.9.20fujiracing.htm
2009年8月23日 19:55
こんばんは。
走行シーズンが近づいてきましたね!
私も頑張って走り込みます(^^)
コメントへの返答
2009年8月23日 20:03
楽しみましょう(^^)v

打倒な目標タイムを掲げるのがいいと思います。

ショートでは春から夏と比べて真冬になると自然と1秒縮まるので、今のベストマイナス1.5秒くらいがいいのでは??
2009年8月23日 22:21
う~ん、そうなのか?
目先の安価な部品に手を出しちゃってるんだすよね…。
コメントへの返答
2009年8月23日 22:58
あくまでも今の自分の考えですよ。

昔は少しでも安く買って自分で取り付けたりして楽しんでたりしましたけど、今はそれをしっかりプロにお願いして走りを楽しむ事に徹したいって感じですかね。

クルマの楽しみ方は人それぞれだからそれぞれのやり方で良いと思います。


2009年8月23日 22:24
こんばんは。

真面目な話、ホイールをプライベートで
塗装・傷直し・組み付け(;;;)されるとドウショもない;
後先の事を考えておらず、
結局残念な結果になってます。。

クルマも出来るだけプロに見て貰いたいへど、
何せボンビーな今日この頃 無念;;;
結局残念な事にならない様 気を付けます。。 笑


S1 すみませ~~ん ; ; 
(今回は遠慮してたんで チト責任カンジる・・) 

コメントへの返答
2009年8月23日 23:03
>ホイール傷直し&塗装

以前やってえらいことになりました・・・(ーー;)

確かに何でもプロにお願いできたら最高なんですけどね~。

S1今回は日程が悪すぎでしたね。

11月一緒に出ましょう!!



2009年8月23日 22:51
お疲れさまです(~0~)
そろそろシーズンインですか?
冬とかになるとやっぱタイム違いますかね?
どんどんタイムアップするといいんですが腕のほうがまだまだなもんで(^^;;
S1行けるように練習しますよ(~0~)
コメントへの返答
2009年8月23日 23:06
9月くらいから気温も湿度も下がりだしていいコンディションの日が出てくるんじゃないですかね。

本番は1・2月ですけどね(^^)

冬になれば自然とタイムはアップしますよ。

S1安くて楽しいから是非出ましょう!!
2009年8月24日 1:56
お邪魔しまーす!
ワタクシも自分でやって失敗ばかりです、今日もアパートの砂利駐でパッド交換してたら油圧ジャッキ倒しました、車降ろすときだったので車&ジャッキは無事でした、、、ジャッキ大丈夫か?

早く涼しいサーキットでアタックしたいですね、
8はNAでも熱に弱そうですねー、オイルクーラーのおかげでいい感じなんですよね?でもやっぱ涼しい方が全般的にいいですよね。

ワタクシはブレーキ対策(工作)しないと。

ぱっぱと整備やっとかんと美味しいシーズン減ってもったいないですね!

コメントへの返答
2009年8月24日 23:45
こんばんは!

砂利にジャッキはきつそうですね~(>_<)

エイトの熱対策はオイルクーラーの増設とファンコンでまだマシになりましたけど、きついのは事実です~(-_-;)

早く水温・油温を気にしないで全開にできる気温になって欲しいですね。

>ぱっぱと整備

そうですよ~。もったいないからいい時期は万全に楽しめるようにしましょうね~(^^)
2009年8月24日 21:51
一般的な走行会が、安くて1万円/時
そう考えるとS-1 GPはお手ごろな値段ですよね。

人が集まらないなら、ライセンス持ちを優先しつつ
非ライセンス者も参加できるようにすれば良いのに。
っと思ったり、思わなかったり。

NCはタイヤ4本積めないので、
プロに頼める状況が羨ましいですw
コメントへの返答
2009年8月24日 23:50
そう!S1は冷静に考えるとメチャお得(^^)

非ライセンス者に拡大もいい案ですけど、まずはライセンス所持者への働きかけをしっかりやればいいのにと思いますね。

>NC積めない

そうでした・・・。
運ぼうにも運べないんですよね2シーターだと・・・。
NAの頃って結構しっかりしたリヤキャリアがあったんだけど今は流行らない??
2009年8月25日 17:53
こんにちは~
お友達申請ありがとうございました。

ライセンス持ってない人も参加できるといいと思います~
そしたら私も参加できるのにーw
遅いけど。
コメントへの返答
2009年8月25日 22:04
こちらこそヨロシクですヽ(^^)

たかさんとのダブルエントリーも楽しげですよね~♪

11月開催に提案してみましょーか。

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation