• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

ボンネットダンパー装着

ボンネットダンパー装着kojikoji8さんから情報をいただき、ボンネットダンパーを購入した。

このダンパーの取り付けはいたって簡単なのだが、そのままでは他のパーツと干渉してボンネットが浮いた感じになるようです。

干渉するのは、プラスチックでできたパーツとゴムでできたウェザーストリップ。

左の○で囲ったプラパーツは思い切ってカッターで切断。気温が高かったからさっくり切れたけど、気温が低いと難儀しそう。

ウェザーストリップは下側にまわしてガムテで止めました。このウェザーストリップは全部はずしてしまう人も多いけど、端10cm位だけめくって隙間を作り、他の部分は残すことによってエンジンルール内に負圧を発生させて熱い空気が抜けてゆくと聞いたことがあります。一石二鳥。

取り付けてみるとやっぱりいですね。

これからサーキットでの準備の時とかに重宝しそう。kojikojiさんありがとう(^^)







Posted at 2009/08/30 13:14:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2009年08月29日 イイね!

【09年第24走】富士スピードウェイショートコースライセンス走行

【09年第24走】富士スピードウェイショートコースライセンス走行ホームコース小富士(富士スピードウェイショートコース)に8月最後のサーキット走行。

ライバルあっちさんと『夏のA1で35秒出したいね』と話していたのにチャレンジする最後のチャンス。

気温もやや低めで期待したが、結局今日のベストは36秒07・・・(>_<)わずかに届かず・・・。

動画は諸事情でYTにアップできないためニコ動です。コメント大歓迎っす。

【ニコニコ動画】富士スピードウェイショートコースA1

今日はどうしても目標達成してあっちさんに勝ち誇ってやろうと頑張りすぎてなんと最終枠でガス欠・・・。富士のクルマに牽引されながら『動画にしたら受けるぞ(^^)』と考えていた不謹慎な私です。ちなみにそのシーンはSDのメモリーオーバーで撮れていないという最悪さ・・・。

走行枠を削ってしまいドリのみなさんごめんなさい

ガソリンを分けていただいたライダーさん。大変ありがとうございました。改めてお礼させてください。



今日は事前にみんカラや他のSNS等で今日は大勢の方が来るのはわかっていたがとにかく知り合いの方がたくさん来られていました。

中でも・・・

みんカラを始める以前の他のSNSで知り合ったDEMIO乗りのyusukeさんと初めて一緒に走りました。
以前はエイトでガンガン走られていたyusukeさんはDemioでも速かったです。内側のタイヤを上げての3輪走行は過激でしたね(@_@)yusukeさんまた一緒に走りましょうね。

私が富士ショートを走り始めたころの師匠である黄色エイト乗りのmicさんとも久々にご一緒しました。micさん今度は是非レーシングコースでもよろしくです。

風来坊さん。スタビありがとうございますいろいろ試させてください。

ハワイさん。噂通りの速さですね。是非次回は一緒に走らせてください。

33Zに乗られたお二人。ちょうどタイムも近い感じでとても楽しく走れました。9月20日の筑波1000でもよろしくです。

Posted at 2009/08/29 23:31:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年08月23日 イイね!

シーズンイン近し

シーズンイン近し朝夕めっきり涼しくなってきました。

ここからグッと涼しくなっていっていよいよ本格シーズンインですかね。

今日はその準備に費やしました。

★ブレーキエア抜き

ブレーキのエア抜きを実施。ここのところちょっとハードに走っているため、自分(ワンマンブリーダー)ではやらずにプロにお願い。
やっぱり自分でやるのとは違ってカッチリします。

★タイヤ交換

ブレーキのエア抜き時に《ついで》にタイヤも交換していただきました。いよいよ☆彡とどっぷり付き合うことにします。これからよろしく!

★車高調整

ブレーキのエア抜き時に《ついで》に車高調の車高を調整していただきました。先日のハイランドでの中高速コーナーでの明らかなオーバーステアな挙動と、昨日の富士スピードウェイショートコースでの感じからやはりリヤを下げることにしました。
このちょっとケツ下がりでまずは富士スピードウェイショートコースを走ってみます。そこで従来との違いも踏まえてフロント側の調整で今後富士レーシングコースや他のサーキットにも合わせてゆこうと思っています。ミセガワさん、ケツはこんなもんでいかがでしょうか?いろいろ試してみますね。

お店には『ブレーキのエア抜きで行きます』としか言っていなかったのだが、なんだかんだでタイヤの交換と車高調整までやっていただきました。『うちは買う時は量販店より高いけど、買ってくれた人にはアフターをある程度サービスでやらせてもらう(店長談)』というお店のサポートはとても助かっている。

自分でいじるのは嫌いじゃないし出来る限りは自分でやろうと思っているのだが、自分でやると昔のようにたっぷり時間があるわけではないので焦ってやって失敗したりします・・・。俺だけ?
またどんどん進化する技術に対して《昔取ったキネヅカがかえって仇》になりミスをしたりするのでね。

★S1グランプリ

先月のS1グランプリの第1戦の結果が、富士スピードウェイ公式サイトの公式レース結果に掲載されたとの電話を富士スピードウェイからいただいた。

NAクラス3位のI-feelin黒8が私です(^^)v

富士スピードウェイとしても第1戦の結果を公式レースのページに掲載してくれ、このイベントに力を入れているようです。

残念ながら9月の第2戦は延期になってしまったが、11月の次戦も絶対参加しようと思っている。

皆さんも是非(^^)/
Posted at 2009/08/23 19:11:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2009年08月23日 イイね!

峠道

峠道サーキットを走るようになってすっかり走る事が少なくなった“峠”。

昨日の富士スピードウェイの帰り道、久々に“峠”を走った。

静岡県東部から神奈川県に抜ける足柄峠。ゴルフ場や草原を抜けるワインディングを昔のように全開ではなくノンビリペースで気持ち良く走った。

峠の頂上は冷たい風が心地良く、振り向けば夕陽が沈む富士山の絶景。

サーキットでタイムを詰める楽しさとは別のクルマの楽しさを感じた。
Posted at 2009/08/23 04:28:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月22日 イイね!

【09年第23走】富士スピードウェイショートコースライセンス走行

【09年第23走】富士スピードウェイショートコースライセンス走行残暑厳しい富士スピードウェイショートコースに行ってきました。

特に誰と待ち合わせするでもなくノンビリとしていたら走りたかったB枠のA2コースに遅刻してしまいました・・・。

富士ショートに着くとすでにB枠がスタートしています。
数台走られているクルマの中から聞きなれた素早いシフトチェンジの音が・・・。先般のS1グランプリNAクラス優勝のタカさんのインテが走られていました。
『しまった・・。一緒に走りたかった・・・。』

準備をしていると写真のように隣に白いエイトが・・・。
『あれ?Mileさんいつのまに羽根付け・・・ってミセガワさんじゃん!』ミセガワさんとショートをご一緒するのは始めてである。

あっちさんのロドスタ仲間の黒NAのおおかみさんも来られた。

タカさん・ミセガワさん・おおかみさんと共にC枠A1コースを走り出す。

今日はこの1年近く頑張ってくれたNeovaAD07のサーキット引退式である。先般の仙台往復とハイランドのハードな路面で山も減りブロックもボロボロの状態であるため、今日でサーキットは最後にするのである。



Neovaはさすがにもうグリップしなくて厳しい状態でした・・・。ベストは36秒44と平凡なものでした。

NeovaAD07。去年の秋に導入して恐らくサーキットを30回は走っただろうか・・。今までご苦労様でした。

明日☆彡に履き替えて来週からは☆彡でサーキット走行をします。先週のハイランドでの好感触をなんとか富士スピードウェイでも発揮したいものだ。

帰りがけおおかみさんからメール。『エンジンカバー忘れてません?』はい忘れました・・・。

忘れ物と声かけていただいたドリフトの皆さんありがとうございます。来週黒ロドスタさんから受け取ります<(_ _)>
Posted at 2009/08/22 22:51:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ビースポーツ ロードスター・マスターズ🐴2025第二戦in袖ケ浦フォレストレースウェイ応援レポート http://cvw.jp/b/438639/48510701/
何シテル?   06/30 01:11
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 4 567 8
910 11 12 13 14 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation