• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月30日

SABRotaryイベント

Periさんからのお誘いもあり参加してきました。SAB厚木のRotaryイベント。

昨日・今日のこのイベント、昨日は閑散としていたらしいが今日はもの凄く盛況です。

ミセガワさん・Periさん・ピロすけさん・未来さんといった神奈川県民はもちろん、都内からAkiraさん・大泉さん、千葉からリョーケンさん等エイトが続々集まってきます。

気がつけばこの状態・・・。

20100530102816
20100530102816 posted by (C)クロハチ

あぁ・・・GWのスパ西浦に続いてまたしても我がクロハチ号は派手な黒8に囲まれています。

クロハチ号も相当車高は低いのだが、この2台に挟まれるとノーマル車高に見えます。

周りのエイト乗りの方も左右の2台はじっくり見てゆきますが、真ん中のクロハチ号は素通りです…。

『ノーマルにマツスピ牽引フック浮いてね?』なんて声は空耳と思いたい…(/_・、)


そんな状況を打開するのにちょっといいなと思っているO社さんのクーリングボンネットを拝見。思ったより作りがしっかりしていました。その分重量もなかなかあって、ボンネット交換の目的(軽量化)のためにはもうちょっと軽いと嬉しいですね。

軽量化に関してはAkiraさんから有力情報をゲット。来週やってみます。
ついでに指摘を頂いたのが牽引フックの位置。
向かって右側に付けていたのだが、そちらにはエアバッグのセンサーがあるため左側に付けるのが正しいそうな。知らなかった…。

で、帰宅して早速フックを左側に移設しました。

20100530160304
20100530160304 posted by (C)クロハチ

これで安心…(^^)

あ、でも聞いた軽量化やるなら意味ないか…。

午後から用事があるため昼前に退散。結局SABの中には入りませんでしたが、SAB的には良いのだろうか??

週末の数時間でしたが楽しい一時を過ごせました。
ご一緒いただいた皆さんありがとうございます。
ブログ一覧 | カーライフ | クルマ
Posted at 2010/05/30 16:52:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年5月30日 17:59
弩疲れ様です

楽しかったですね
たまにはあ~言うものもいいんじゃないでしょうか?
ボンネットは社長にエンジン上にちゃんとしたダクトがついた
VERを作ってくれと頼みました。(笑

コメントへの返答
2010年5月31日 23:34
お疲れ様です(^^ゞ

楽しかったです。
お誘いいただきありがとうです。

>エンジン上にダクト

ですね~。せっかくですからもっと穴開けてついでに軽くしたVerを作ってくれると嬉しいですね。
2010年5月30日 19:51
店には入らなかったんですか?!(笑)

僕も筑波では純正の牽引フックつけますが
それも向かって左側につけた方がいいんですかね。
コメントへの返答
2010年5月31日 23:36
えぇ、店には入りませんでした(^^)

Akiraさん説だとその方がいいかもですね。

あ、でもサーキット走る時は逆にエアバックキャンセルした方がいいって話もあるので微妙ですね。
2010年5月30日 20:09
お疲れ様です。

私は店に入りましたよ。
トイレと宝くじの当選番号確認の為に(笑。

店内に入るとクロハチさん衝動買いしてしまうので
止めた方が良いですよ。
コメントへの返答
2010年5月31日 23:38
お疲れさまでした。

>トイレと宝くじ

そりゃ同じ穴のムジナです。

>衝動買い

大丈夫です。財布にゃ現金2,000円&カードは自宅において行きましたからw
2010年5月30日 20:11
お疲れ様です。^^/
車が戻ってたら行ってたのですが・・・(><

ナニやら楽しそうな企みを?
軽量化・・・非常に気になります・・・(^^;

コメントへの返答
2010年5月31日 23:40
お疲れ様です(^^ゞ

ご一緒できれば良かったですね。

軽量化イケそうです(^^)

こないだの筑波寸止め前にやれば良かったかもです!!
2010年5月30日 20:43
おお、クロハチさんもオヅラー裸ーの仲間に!?
Akiraタソ情報は真に受けると、アレがナニのことがあって、ご本人のように毎週トラブルに悩ませられることになるかもわからんので、ご注意です!
ノーマルエアロにマツスピ牽引フックは逆にサイコー派です!
ワタシもどちらに付けるか迷ったのですが、当時の早くてカッコイイ人の統計をとって、向かって右を貫いています。
コメントへの返答
2010年5月31日 23:48
もうちょっと軽くて穴がデカかったら良かったんですがね~。

>Akiraタソ情報ご注意

えぇ!!そうなんですかw
でも、走ることの消耗品費用で首が回らない私はそれも覚悟でやってみます(^^)


>右派

私もノーマルのおちょぼ口にMSフックは結構好きなんですがね~。
見慣れないからかやっぱり右の方がいいですね。しっくりきます。
確かに速い方で右の方多いかも・・・。戻そうかな。
2010年5月30日 21:04
お疲れ様です!

クロハチさんがご帰宅された後にSABに到着しました。お会いしたかったので残念です。

軽量化は助手席の…ですか?

6月5日は小富士に見学に行こうと思いま~す!
コメントへの返答
2010年5月31日 23:50
お疲れ様です(^^ゞ

入れ違いだったようですね。

280馬力(しつこい)のクルマ見たかったです。

>助手席の・・・

です。プラス○○です!!

5日までに慣らし終えて一緒に走りましょう。
2010年5月30日 21:17
お疲れ様でした!

そいえば俺も店内に一度も入ってませんね^^;

クロハチさんの車は、なんか走ってるぞってオーラが
出てて、ノーマル顔でもカッコイイと思いますよ
コメントへの返答
2010年5月31日 23:51
お疲れさまでした(^^)v

ピロすけさんも入店無しですかww

>走ってるぞオーラ

ありがとうです。
そう言ってもらえると救われます。
2010年5月30日 21:23
お疲れ様です(^0^)

今日は楽しかったみたいですね^^

牽引フックの位置もいろいろとあるんですね^^;
自分は純正の牽引フックですが、マツスピ同様向かって左側が良いんですかね?

軽量化楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2010年5月31日 23:53
お疲れ様です(^^)

楽しかったですよ。もっといたかったです。

牽引フックの位置は知らなかったんですよね・・。
どうやら向かって左が良いようです。

軽量化は追ってレポートしますね。
2010年5月30日 22:15
かなり人数が集まったようですね。

牽引フック俺も純正ですけど左に付けてます。というか右は付けれません(爆死

店内に入らないって・・・( ̄□ ̄;)!!ヒドイ・・・
コメントへの返答
2010年5月31日 23:56
かなりの人数でしたよ(^^)

マツスピエアロだと向かって左にしか付けられないんでしたよね?

純正だと、船積み時の牽引の時にまっすぐ引くために左右にあるそうです。

>店入らない

今度はミセガワさんを見習いせめてトイレには行くようにします。
2010年5月30日 22:31
わたしは昼過ぎに行きました。

フック位置、わたしも変えてみます!
コメントへの返答
2010年5月31日 23:58
kenさんとも入れ違いでしたね。

フックはAkiraさん説によると左だそうですよ~。
2010年5月30日 23:36
お疲れサマンサ(´∀`)

今日はありがとうございましたー。

サーキットうましか組の方々のネタは聞いてて面白いっす、タメになります^^

クロハチさんの場合は『羊の皮をかぶった狼』ですからね、それはそれでかっこいいですよ!
コメントへの返答
2010年6月1日 0:01
お疲れでした(^^)

久しぶりでしたね~。

うましか組はアラフォーが多いんでいろいろ経験しているのですよ~

>羊の皮を被った狼

ふふふ・・・これを徹底的にやろうと企んでいます( ゚Д゚)
2010年5月31日 0:10
こんばんは。

ほへ~,,厚木でイベントやってるんすね。
知らなかった♪  ;;;;

Myは無理ですが;羊仕様頑張って下さい!!



コメントへの返答
2010年6月1日 0:02
ばんは~(^^ゞ

そうなんす。

お誘いいただきまして。

>羊

こいつを極めてやろうと企み中
2010年5月31日 0:35
>『ノーマルにマツスピ牽引フック浮いてね?』なんて声は空耳と思いたい…(/_・、)
自分はノーマル風味が好きですよ(^^♪
それで速いんだからモーマンタイです。(^_^)v
コメントへの返答
2010年6月1日 0:04
>ノーマル風味

これを徹底的にやろうと思ってます。

近々発表予定っす(^^ゞ
2010年5月31日 0:48
こんばんわ。厚木のイベント盛り上がってそうですね。
こうやってショップの方や8乗り同士集まって話が出来るのはイイですね♪
牽引フックも左右着ける所が決まってたんですね(汗)
軽量化・・・?なんでしょう気になります~。
コメントへの返答
2010年6月1日 0:07
こんばんは(^^ゞ

厚木なかなか盛り上がってました。
SAHはもっとすごいのでしょうね??
サーキットだとやはり何かとバタバタしますが、こういうところだとのんびりしていていいですね。
牽引フックの制約は知らなかったです・・・。

>軽量化

ヒント。鈴柚さんと対極になります。
2010年5月31日 12:34
お疲れ様でした。
確かにアレを外してスッポンポンにしたら牽引フックなんかアッ-!(爆
楽しいひととき有難うございました(^o^)
コメントへの返答
2010年6月1日 0:09
お疲れでした。

いろいろ情報をありがとうございます。楽しかったです(^^ゞ

>牽引フックなんかアッ-!

確かにそうですね!でも私のクルマは4シーターどころか、2シーターでも無くて、殆どシングシーターだからいいのです(^^)v
2010年5月31日 17:58
たまにサーキット以外でお会いするのも新鮮です。

牽引フックは深く考えないで付けましたが、なるほど取り付け位置も考えないといけないんですね。
軽量化は男らしいところまでは出来ないので、せいぜい荷物を下ろすくらいです。
コメントへの返答
2010年6月1日 0:11
そういえばサーキット以外ではお初でしたね。

牽引フックはAkiraさん説で向かって左が流行りそうですが、Delさんのコメントが気になりますw

軽量化はまずは音系いってみます。
2010年6月1日 9:15
当日は友達の少ない私のフォロー
ありがとうございました(ノД`)

当日あれだけ人が入れば
ショップ側も満足ですかねw

みんカラ見てると数人の方が買い物
していらっしゃるようですし・・・
コメントへの返答
2010年6月1日 23:38
お疲れさまでした(^^)v

ずいぶん台数集まってましたよね。

買い物した人いるんですか!!

みんな駄弁ってただけだと思った(^^)

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation