• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

【11年第33走】雨のTC2000ファミラ走行

【11年第33走】雨のTC2000ファミラ走行 12月3日、雨の筑波にファミリーライセンス走行に行ってきました。

地元から首都高湾岸線を北上、普通のクルマ好きは途中で高速を降りて東京モーターショーに行くのだろうけど、鮫である私はそのまま筑波へ向かいます。

筑波着。ガラガラです。

RX-8とっ様さんの『午後から雨は上がる』を信じて、勝負タイヤのまま来ました。

狙ったわけではないが8番ピットをGet。

続きはこちらを!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/04 11:41:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ギョ肉ソウセイジのアレ From [ おまんのハートをキャッチぜよ! ] 2011年12月6日 02:04
サーキットを走っていないと死んでしまう鮫のようなクロハチ先生、 地震速報がキテも動じず、いかにジャマな表示を消すかに注力されていましたが、 レーシンググローブ装備ではニャントモ... そこ ...
ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2011年12月4日 16:09
バクショウシマシタ
緊急地震速報にというより緊急地震速報出ても普通に走り続けてるところに。
コメントへの返答
2011年12月4日 16:17
あ‥そう言われればそうですね(笑

でもきっとキワムさんも走り続けるでしょう?
2011年12月4日 16:51
ライセンスの罠私もはまりました!
お役所か!?と思いましたね
コメントへの返答
2011年12月4日 19:43
あ~るさんもですか・・。

>お役所

他のサーキットと筑波はちょっと仕組みが違うようですね。
他のサーキットが《民間》なら、筑波は《半官半民》って感じがします~

あ、半官半民って今や死語ですかね(笑)
2011年12月4日 17:07
お疲れ様です。

2回目の地震速報!なかなか、良い味で、笑えました。
コメントへの返答
2011年12月4日 19:45
お疲れ様です(^^)

この機能はOFFにして走るべきでした。

ちょうどピットロードへの入口なのが笑えます。
2011年12月4日 17:49
雨も楽しそうですね!

グローブでのタッチは、最近、ヨドバシなどに大量にタッチできる手袋が売っているのでその布を貼っておくか、魚肉ソーセージを車内に置いておくのが良さそうです!
コメントへの返答
2011年12月4日 19:47
>雨

1000位の速度域だと《楽しい》も、2000位になるとちょっと《怖い》かもです・・・。

>タッチ手袋&魚肉ソーセージ

ええ??それようの手袋は知ってましたが、魚肉ソーセージとは・・・。今度試してみます!!

いや、もうOFFにして走ります(笑)
2011年12月4日 18:47
何があっても走る続けるクロハチさん、とても素敵です(^^)
さすが、ウ○○カ軍団のリーダーですね(笑)
コメントへの返答
2011年12月4日 19:48
12月・1月・2月に毎週走らずにいつ走ると言うのだ!!!!

11日よろしくです~

>○マシ○リーダ

それはあなただ!!
2011年12月4日 20:47
お疲れ様です(~o~)
緊急地震速報とは驚きますね(^-^;
地震速報にも石礫にも怯まないクロハチさんって凄いです(゜.゜)
コメントへの返答
2011年12月4日 21:28
お疲れ様です。
地震速報は震度2の情報でしたので、焦らなかったです。
これからは切っておきますけどね。

飛び石はサーキットを走る以上しょうがないですよね~
2011年12月4日 21:40
僕がスピンしたのは地震のせいだったのですね(嘘)

僕は理論派ではないですよ~!
ウェットだとタイヤの感触を感じる前に滑ってしまう感じでどう走っていいのかわかりません(汗)
白衣は似合うと思いますw
コメントへの返答
2011年12月4日 21:47
はい。ちょうどその前後でした(笑)

白衣似あいそうですよね。
ついでに言うと試験管とかビーカーも似あいそうです。研究者風ということです(笑)

>完OFF

そうだったんですか。
昨日はなんとなく普段のウェットよりも滑りましたね~。たぶんオイリーだったんでしょうね。
2011年12月4日 22:14
昨日はお疲れ様でした~

白衣プレイはまだ未経験です。。。でもハンクラさんとは帰り際ゴムについて熱く語り合いました!
本当の理論派はクロハチさんだと思います。。。

急にピットインされた理由はあの速報だったんですね(笑)
雨以上にすべる路面で「ひぇ~~」の連続でしたが、皆さんのおかげで楽しめました。
追っかけ映像ありがとうございます、逆追っかけが撮れてたら後でUPしますね。
コメントへの返答
2011年12月4日 22:24
お疲れ様でした~!!

ノリチさんは白衣は白衣でも《町医者》ってイメージです(笑)ハンクラさんは化学者。

>ピットイン

そうなんですよ~。
やはりちょっと気になったんでOFFしに行きました。

追っかけ映像は前が詰まっているところですみませんでした。
なんとなくあのシーンが《雨ならではの挙動》が出ていたので、参考になるかなぁ・・と思いました。

追っかけ動画よろしくです。
私のクルマはナンバーがいろんなところで全開で公開されてるので、気にせずアップ願います。

E-Cup頑張ってくださいね!!

Expertで後期型の意地を~!!
2011年12月4日 23:15
雨の中、お疲れ様でした。

不謹慎ですが、緊急地震速報に吹いてしまいました。
ホントに大地震だったら大変ですよね。
コメントへの返答
2011年12月4日 23:29
雨はタイヤもパッドも減らないのでいいですよ(笑)

いやぁ・・本当不謹慎ですよね~(汗

でもサーキット走っているときは何もできないのだから、今度から速報はOFFにしますね。
2011年12月4日 23:22
タイムアタックシーズンのこの時期に、
雨の日に筑波を走りに行く人は少ないでしょうね。
コメントへの返答
2011年12月4日 23:30
今まであまり筑波を走れていないので、データ取りも含めての走行です。
ガラガラで良かったですよ(笑)
2011年12月5日 8:06
私はキャンセルし忘れてましたが、ヨメに全力で止められて行かなかった口です。

うーん。いったらやばかったかも。。

雨で喜ぶクロハチさんゴイスーです。。
コメントへの返答
2011年12月6日 21:34
そうだったんですか~

来てくれればもっと楽しかったのに(笑)

雨はクルマに優しくていいですよ~
2011年12月5日 14:03
お疲れ様です!

雨ニモマケズ 地震速報ニモマケズ
飛ンデクル石ニモマケズ・・・

鮫なクロハチさんを見てたら、思わず宮沢賢治の
あの名作が出てきました(笑
こんなオイラに白衣は似合いますでしょうか?(笑

ウェットの2000って経験した事ないのですが
80Rと最終は想像以上の『ひぇ~』ですね(><;
コメントへの返答
2011年12月6日 21:37
お疲れ様です~

雨、地震速報、石といろいろありましたが、楽しめましたよ。

龍さんの白衣姿は、別の遊びをイメージしてしまいます(笑)

>雨の2000

やはりショート系のコースよりも速度が高い分ドキドキです。

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation