• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月09日

昭和に・・それも40年代にタイムスリップ  230型グロリアに遭遇

昭和に・・それも40年代にタイムスリップ  230型グロリアに遭遇 i-feelin'店長さんから、『友達のお店にワンオーナーフルノーマルの極上330グロリアがあるよ。』との情報をいただき、近所だったので見に行ってきました。

330セドグロは自分らが中学や高校の頃、《ちょっとやんちゃな先輩方》がネコ目・リヤドアパテ埋め・ハの字のシャコタンにして乗っていた印象です。

⇒ そう。こんなのです(笑)







『330のフルノーマル・・・。そんなの本当にあるのか??』期待は高まります。


店長に紹介いただいたそのお店に到着。


いました。それも330よりさらに前の世代の230グロリア。昭和49年式の4ドアハードトップGL。

330よりもすっきりした印象のフロント。ワイドボディに狭いトレッドはまさに《電車》。



リヤビュー。このタイヤテンパータイヤじゃないですよ。標準サイズです。



オリジナルのホイルキャップ。ビカビカです。



アメ車のようなインパネ。



インパネのアップ。



ソファのようなシート。



日産マチック3速AT。



そして・・・名機L20エンジン



その昔日本ではアメ車が憧れだった時代があったそうです。

このクルマはギリギリその頃の感じを引きずっていたのでしょうか。


今年で40歳を迎えるこのクルマ。大事に乗られていたオーナーがお亡くなりになった後、娘さんが受け継いで乗られていたそうですが、この度『大事に乗ってくれる方に譲りたい・・・。』との事で手放されたそうです。

なんかこのクルマ手に入れて、街中をゆるゆると流してみたくなりました。

ブログ一覧 | カーライフ | 日記
Posted at 2012/07/09 22:54:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

230型 グロリアGL ワンオーナー From [ 3輪の白いヤツ! ] 2012年7月11日 10:04
この記事は、昭和に・・それも40年代にタイムスリップ  230型グロリアに遭遇について書いています。 クロハチさんありがとうございます! 私が詳しい説明する必要がないですね! 懐かしい方も多い ...
ブログ人気記事

試合を応援した後•••
shinD5さん

MR2復帰
KP47さん

純正のウエッジ電球戻し・・・(^_ ...
hiko333さん

逆光にふわりジェラピケ雲は春
CSDJPさん

お疲れ様でした🙇(7777ゾロ目 ...
ゆう@LEXUSさん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2012年7月9日 23:06
近所に旧車を扱うお店もあってこの年代の車見る機会があるけど今の車から見れば5ナンバーでコンパクトだけど写真で見るととてもそうとは思えない堂々としたデザインですね。
コメントへの返答
2012年7月9日 23:18
そうなんですよね。
このクルマも5ナンバーなんですけど、堂々たる体躯です。
なんとも渋くてカッコいいですよ(^^)
2012年7月9日 23:08
お疲れ様です。

230に330、そして430ってヤンチャな先輩達の
ご用達車ってイメージがやっぱり強いですね。
あとは、西部警察で吹っ飛ばされちゃう・・・(笑

それにしても、ホイルキャップまでちゃんと
残ってるなんてホント珍しい!極上車と言える
のではないでしょうかね。シートも綺麗だし。

コメントへの返答
2012年7月9日 23:21
お疲れ様です!!

そうでしたね~
我々世代より少し上の先輩方の世代ですね。他にはローレルのSGXやケンメリ・ヨンメリですかね。おっと日産車ばっかり(笑)

>西部警察

あはは・・実は数行書いたんですよ。西部警察で炎上って(笑)

内装のキレイさもですが、このホイルキャップのキレイさは素晴らしいですよね~!!
2012年7月9日 23:13
エアコンとFMラヂオが付いてる!
コメントへの返答
2012年7月9日 23:22
もちろんパワーウィンドウにリモコンミラーですぜ!!!

当時の我が家の愛車のサニーには扇風機を付けていました(笑)
2012年7月9日 23:42
なんかおじさんホイホイな匂いが・・・
18で免許を取った時に家にあった車が、ローレルSGLで2ドアなんてもろアメ車のデザインコピーでしたね。すごいグラマラスでした。

エンジンは上の写真と同じくL20で、プラグ・オイルフィルタ・クーラントの交換が簡単なこと!ずいぶんオヤジの車をいじくりました。

あっ ”ハンド”パワーステアリングでしたので、今時の人がサーキットでもパワステないと・・なんて言ってるのを聞いて?なヲジサンです。
コメントへの返答
2012年7月10日 0:08
カサカサッ!!!
おぉ~3匹目のヲジサンがかかった~(笑)

あのころの2ドアローレルとは、えらいヤン車ベース車両でしたね。
もろにアメ車テイストなクルマで好きでした。

エンジンルームスカスカですよね~
当時のクルマってこうでしたよね。

>パワステ

昔はベースグレードは重ステでしたね。
あのダイレクト感を味わいたいです。
2012年7月10日 0:05
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

本当に、愛されて大事に乗られていたのがわかりますね(;゚Д゚)
受け継いでくれる良いオーナーに巡り合えると良いですね( ^-^)
コメントへの返答
2012年7月10日 22:05
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

凄いんですよ。下回りまでビカビカでした。

きっと良いオーナーが現れてくれると思います~!!
2012年7月10日 2:23
いいですね〜

230当時は多分中学生...
セドリックとグロリアの違いは...なんて話してましたよね

自分は太タイヤにパワステ無しのスカイラインで肩こり無し!なんて時代で
この細いハンドル、多分フワフワパワステの印象があります

このへんの時代では
ホットロッドって言葉もありましたね〜

コメントへの返答
2012年7月10日 22:09
良かったですよ(^^)

私は小学生でしたね。
セドとグロの違いはグリルとかフロントのマスコットの違いですかね(^.^)

エンジンはかけられなかったのですが、おそらくゆるゆるのパワステだと思います。

ロッド仕様のクルマも走っていましたよね。
個性的でカッコ良かったです。
2012年7月10日 7:54
素敵ですね!

このコンディションを維持できたなんて♪


今の車でさえフルノーマルでオリジナルを残すなんて自分には到底無理です(笑。
コメントへの返答
2012年7月10日 22:11
はい。素敵でした。

受け継いだ娘さんは、お父様と同様にツナギ着てご自分でメンテされていたそうです。

>フルノーマル

毎度新車を買う度に『このクルマはノーマルのまま乗ろう』と誓うのに、守れたためしがありません(笑)
2012年7月10日 9:50
おはようございます。

んん~平成生まれのMyにはわからない~♪

昔 永田町で時間調整でよったDラーで

セドリックがまぶしかったかな~  Y31♪


コメントへの返答
2012年7月10日 22:12
こんばんわ。

こらこら!!!平成生まれがY31を懐かしがるかい!!!(笑)


プロフィール

「【25年第1レース】パーティレースⅢ2025 北日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48371369/
何シテル?   04/20 20:00
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation