• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月09日

新型アテンザのクリーンディーゼルMT車に試乗

新型アテンザのクリーンディーゼルMT車に試乗 土曜日は朝からロードスターの大掃除。

レース・練習走行時に飛び石・タイヤかす諸々で汚れたボディーに、コンパウンドと粘土をかけ汚れを落とし、仕上げは最近お気に入りのシュアラスターゼロウォーター。

しっかりツヤツヤになったボディの写真を撮り忘れるほどインパクトのある出来事が、この後ディーラーで起きました。




オイル交換のためディーラーに向かうと、そこはアテンザ祭状態。

試乗車と思しきアテンザ3台が次々と試乗に出かけてゆきます。ショールームは席が満席になるほどの順番待ち状態。

『空いたら乗らせてください』とお願いすると、社員の方から『あっ、ATでしたらすぐに乗れますよ!!』との回答。

『ATだったらって・・・MTもあるって事??』と聞くと『はい。今日はMTの試乗を希望されている方のために、全国でも数少ないMTの試乗車があるんですよ。』とのこと。

『MTでお願いします!!!』当然こうお願いしました。


ブルーリフレックスマイカのセダンXD(クロスディー)



まずは乗り込む前にお約束の・・・・



『うん・・・皆さん仰るように臭く無いです。』

てゆうかマフラーの内側がこんなにカラカラに乾いたディーゼル初めて見ました。

NCのマフラー内側の方がよっぽど煤だらけ・・・(-.-)

乗りこみます。確かにMT。



1速に入れスタート。

2.2LクリーンディーゼルターボのSKYACTIVE-Dはパワー175PS/トルクがなんと42.8kg!!

アイドリングの750回転でも十分なトルクがあり、クルマが前に押しだされます。

2速・3速へのシフトアップも1000回転から1500回転も回っていれば十分。そして最大トルクを発生する2000回転になるとそれはもう凄まじい加速を見せます。

片側2車線の広めの道で3000回転まで回してみたところ、その加速はまさにスポーツカー。

あまりの速さにアクセルペダルを踏みこむのを躊躇するほどでした。

《回してスピードを稼ぐのではなく、トルクで加速させる楽しさ。》

SKYACTIVE-D+MTのスポーツモデルって本当にアリだと思いました。


アテンザのSKYACTIVE-Dは2.2L・175PS・42.8kg。

それのすべて2/3のユニットが出たとします。1.5L・120PS・28kg。

デミオ・アクセラ・ロードスター等に積まれたら、それはもう楽しいだろうな・・・・。




『SKYACTIVE-MT。シフトのストロークやタッチはどうなの?』気になるSKYACTIVE-MTに関しての感想です。

量産市販車初となるSKYACTIVE-MTが標榜する3つの理想

軽快で節度感のある操作性

スポーティーなショートストローク

スムーズで上質なシフトフィール


感想を言うとまさしくその通りでした。言葉にして表すと『コクッ!コクッ!』。

今乗っているNCの5速MTも素晴らしいフィーリングなのだけど、これから登場するmazDa車のスポーツモデルもこのSKYACTIVE-MTが採用され、気持ちのいいシフトを満喫できるモデルが登場する事を期待します。
ブログ一覧 | カーライフ | 日記
Posted at 2012/12/09 19:43:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も……
takeshi.oさん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

20数年振りのオーディオを♪
kuta55さん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

5ヵ月ぶりのアップ💦
ニュー・オキモさん

雨天でしたがツーリングオフお疲れ様 ...
HIDE_HA36Sさん

この記事へのコメント

2012年12月9日 20:10
やっぱりね〜
『お約束』する思った♪
ホントにリンクで飛んでるし(爆)
コメントへの返答
2012年12月9日 20:43
こんないい歳して排ガスのニオイなんか嗅がないっすよ~ネタ!ネタ!

さすがにディーラーの駐車場で嗅ぐわけにもいかんので、わざわざコンビニに停めて嗅ぎましたわ。

どっちだ??
2012年12月9日 20:15
( ̄▽ ̄)おかげさまーで慣らしはほぼ完了したような気がしてます。

m(_ _)mあざーす!!

アテンザ!試乗しちゃいましたね。
ウチはまだですよ。
ブログ見たら、是非試乗したくなりました。
コメントへの返答
2012年12月9日 20:46
ロータ慣らしおつかれです。

<(`^´)>どういたしまして~!!

大トルク×MTありですよ~。

是非乗ってみてください!!
2012年12月9日 20:40
ワタシも昨日マツダディーラーに行ったら、アテンザ祭りだったよー。
夕方近くになっても満席~

っで、
嗅いだのね…(爆)


ってゆーか、
「そーなんだよ!そーなんだよ!それが言いたかったんだよー」って、
アテンザの良さが伝わってくる、素晴らしいインプレッションです!

MTに乗れたなんて、羨ましー(^o^)
コメントへの返答
2012年12月9日 20:56
普段だと客が乗ってくるクルマはほとんどmazDa車なんだけど、昨日はビッグミニバン系とAUDI・BMWが目立ちました。
それだけアテンザ注目浴びてる感じです~(^^)

>嗅いだのね…(爆)

もちろん嗅ぎましたとも<(`^´)>
コンビニの駐車場で写真撮るふりしながらスンスンと・・。

>アテンザの良さ

分厚いトルクのゆったりとした走りとキビキビした身のこなしを両立。
本当にあのデカイボディがコンパクトに感じました。

ハナコ店に『ブルーリフレックスマイカのセダンXD(クロスディー)のMT試乗車あるらしいね~』と聞いてみましょう~!
2012年12月9日 20:54
うーん、これはマジでありですねー。
小さいディーゼル作って欲しいなー。
マイ奥が小さくないと乗らないからー。
コメントへの返答
2012年12月9日 20:58
ありですよ~!!
小さいディーゼルのコンパクトカー乗りたいっす。
マーチ・アクアクラスがいいですね。
2012年12月9日 20:59
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

私も今日Dに行き、初めて新型アテンザの実車をマジマジと見てきました。
サーキットを走ってなかったら乗り換えたかもしれない、と一瞬思わせる格好良さでした(;^-^)

それにしても羨ましい。
MTの試乗車、乗ってみたいです( ´▽`)o゚
コメントへの返答
2012年12月9日 21:20
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

本当にカッコいいですよね。
私は白のワゴンが欲しいです。

私の場合《家の駐車場がもうちょっと余裕があって、カミサンが『この大きさでも乗れるよ』と言ったら、即買いだと思いました。デミオも捨てがたいですが。

いきつけのDに『ブルーリフレックスマイカのセダンXD(クロスディー)のMT試乗車あるらしいね~』と聞いてみましょう~!

追記

今厚木にありますね。

https://ssl.mazda.co.jp/purchase/testdrive/atenza-sedan?s_type2=atenza-sedan&trial_status=%8E%8E%8F%E6%8E%D4&link_id=atztescv
2012年12月9日 21:25
アテンザ、カッコイイと思います。
かなりボディが大きくなったのでオジサンクルマかと思いきや、
全然違うようですね。
コメントへの返答
2012年12月9日 21:31
カッコいいですよね(^^)

さらに走りも凄いですよ。

是非試乗を~!!!
2012年12月9日 21:31
そんなに良かったですか?アテンザ!

アテンザにも興味がありますが、これから全てのマツダ車がなると言うオルガンペダルに感心があります。

操作のやりやすさはどうでしたか?。
コメントへの返答
2012年12月9日 22:18
良かったですよ。

あの大トルクエンジンの走行感覚はとても新鮮でした。

>オルガン

CX-5から採用されているんですね。
知りませんでした。
全く気付かないほど自然だという事でしょう。
2012年12月9日 21:38
アテンザは額面に恥じない実力があるんですね(^^)

アルピナのが全くダメだったので結構どうかなーと思ってましたがアテンザディーゼルワゴンいいかもです!
コメントへの返答
2012年12月9日 22:21
エンジンがフォーカスされがちですが、内装の質感やボディの剛性感もいい感じでしたよ。

アルピナってあのアルピナですよね?

是非比べてみてください(^^)
2012年12月9日 22:25
お疲れ様です。

ホントにそんな臭わないんですね。
今度、ウチのタイタンと嗅ぎ比べて下さい(笑

2リッターディーゼルターボで80Psのウチの
エンジンと、マジで載せ替えて欲しいです(爆

コメントへの返答
2012年12月10日 22:44
お疲れさまです!

本当にクリーンな感じでしたよ(^^)

MTとの組み合わせが本当にいい感じでした。

>80ps

銀龍壱号ですね。

パワーが半分なんですね・・汗
2012年12月9日 22:39
ものすごいトルクですね!
わたしの3.5Lよりもはるかに上です。。

アクセルをそっと踏むだけでも力にゆとりのある加速をしそうですね。ゆっくり走るのも楽しそうです。

...冒頭のシュアラスター ゼロウォーターもかなり気になります(笑)
コメントへの返答
2012年12月10日 22:47
Zに初めて乗った時もそのトルクに驚きましたが、こいつはさらに凄い感じです。

ゆっくりもイケるけど、えらく速いのです。

>ゼロウォーター

浸透タイプなんで、濃い色のボディーでも水シミができなくて良いのです。
2012年12月9日 22:52
アルピナはBMのあのアルピナです。
トルク50キロでスペックはアテンザ以上なのですが・・
https://www.youtube.com/watch?v=f-ljcMmxmDY&feature=g-crec-u

ディーゼルは新しければ新しいほどいいのかもです。
コメントへの返答
2012年12月10日 22:48
あのアルピナですか。
高いんでしょうね。

BMWは相当ディーゼルに力を入れていますよね。

2012年12月9日 23:08
私も2週間前に試乗してきました。ATでしたが。
やはり試乗のお客さんが多く、あまり長い距離を乗ることが出来なかったので、また1ヵ月後ぐらいに試乗に行きたいと思ってます。
MTがあることは知りませんでした。
ボディーのシルエットは美しいの一言。
1.5Lクリーンディーゼルがあるとすぐに買いますといってきました。
セカンドカーは燃費が良く、トルクがあって乗りやすいのが一番です。

コメントへの返答
2012年12月10日 23:41
試乗されましたか。
あのディーゼルターボは相当いいですね。
MTとの組み合わせはとても良いので、次回は是非MTで試乗を。

1.5マジで出ないですかね。
デミオに積んで欲しいです。
2012年12月9日 23:10
静岡の方でもマツダの駐車場にBMWやアウディといった車の方が見に来てましたし新しいマツダの顔が今までのフランス車な方向からドイツ車風の方向に向いてきたのもありそうですね。
あのディーゼルはトルクあって楽なのに燃費がエイトの倍以上なのでちょっとズルイです(笑)
コメントへの返答
2012年12月10日 23:42
やはりそう(外車が多い)ですか。
デザインはCX-5以降完全に変わりましたよね。
これからスポーツモデルやコンパクトがどんな顔で出てくるのか楽しみですね

>倍

3倍では(笑)
2012年12月10日 8:22
最大トルク37kg 150psのマニュアルミッション車なら手元に3台あるんですが。

アテンザは本当に気なっていて、営業に使っている日産ADバンの代わりにアテンザワゴンディーゼル導入を嫁に申請しているんですが却下されそうです。
コメントへの返答
2012年12月10日 23:44
3台ですか。なんでしょう(^^)

いいですね。
是非ADバンからアテンザへの買い替えを!!
MTがおススメです。

申請通るといいですね(^^)
2012年12月10日 8:29
おはようございます(^o^)

各地で大好評ですね.友人も先日西湘バイパスで実施された試乗会に参加したようです.そこにいたお客さんの大多数が「もっと小っさければナ」だったとのこと.

個人的には,A,B,Cペダルの配置や段差などが気になります.オルガンペダルのCペダル?未体験ゾーンで楽しそう.
コメントへの返答
2012年12月10日 23:46
こんばんは

大磯ロングビーチでやった奴ですね。
すごい盛況だったようですね。

ボディサイズは運転していると全然気にならないのですが、パーキングスペースの事を考えるとちょっと大きいですね。

ペダル配置はとても自然でしたよ。
Cは吊り下げでしたよ~
2012年12月10日 18:09
3速に入れておけば街乗りはATのごとくに走ってしまいそうですね。

僕もゼロウォター愛用してますよ♪

コメントへの返答
2012年12月10日 23:48
発進後は3速のみでOKだと思います。

BENさんも是非試乗を!!

>0水

ボディーの水を拭き取った状態でかけてますか??さらに輝きますので、やってみてください。
2013年2月17日 20:42
突然、お邪魔します。
自分もCX-5とアテンザワゴン(共にディーゼル)試乗して走りのよさに感動したのですが、やっぱり6MTも気になり乗ってみたいけど、静岡のマツダには1台も無いですね。ってことはMT車の試乗車がある地域に出向くしかないみたいですね。全都道府県に1台ぐらい配備されててもいいとおもうのですがね。
ちなみに、CX-5の試乗で免許とって10数年目にしてディーゼル車の運転は初でした。会社のトラックすら運転する機会ありませんでした。
あと、BOSE製のオーディオシステムも気に入っちゃいました。オーディオレスで市販のデッキを付けるキットも出てますし・・・
今乗っている車からの乗り換え(車格的に)を考えるとプレマシーにディーゼル希望ですね。
コメントへの返答
2013年2月17日 22:06
はじめまして。
コメントありがとうございます。
確かにマツダのHPで静岡県内のMT試乗車を探しても出てきませんね~
神奈川県だと2台ほどありましたが・・・。

静岡のディーラーでも試乗車を置いてくれてといいですね。

今お乗りのクルマからの乗り換えだとやはり3列シートが条件でしょうか?
そうなるとやはりプレマシーなんでしょうね。
スカイアクティブDはとてもいいエンジンなので、プレマシーはもちろん多くのマツダ車に搭載されるといいですね(^^)

プロフィール

「【25年第1レース】パーティレースⅢ2025 北日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48371369/
何シテル?   04/20 20:00
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation