• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月09日

【14年第36/37走】富士チャンピオンレース2014Rd6 ロードスターカップNCレース最終戦&今年のレース活動振り返り

【14年第36/37走】富士チャンピオンレース2014Rd6 ロードスターカップNCレース最終戦&今年のレース活動振り返り 8月31日(日)、富士スピードウェイで行われた「富士チャンピオンレースシリーズRd.6」の、ロードスターカップNCレース(チャレンジクラス)最終戦に参戦してきました。

ロードスターカップNCレースは改造度に応じたオープンクラスとチャレンジクラスの2クラス、さらにデミオレースと86/BRZのナンバー付きレースである8Beatの合計3レース25台で予選・決勝が行われました。




Photo by 留美さん

予選はクラス1位・NC全体で3位、決勝も予選結果と同じクラス1位・全体3位と開幕戦から4連勝。そして正式に2014年シーズンNCレースチャレンジクラスのシリーズチャンピオンを獲得させていただきました。



レースサポートをしていただいたKAZ20NCさん・DQNR☆さん。

写真撮影をしていただいた留美さん。

応援に来ていただいたSiNさん、こだわりさん、湘南86さん・86レース723号車さん・T.SONYさん。

そしてご一緒いただいた参加者&サポートの皆さん。

主催者・事務局・協賛企業の皆さん。

お疲れさまでした&ありがとうございました。

以下、ワンパタンの参戦レポートですが、宜しければお付き合いください。

               

事前練習

前日にあたる12月5日の練習走行には参加できないため、前週にコソっと事前練習走行を行いました。

同じNCレースに参戦している25号車きっちゃんさんとご一緒。


hoto by クロハチ

この日は前戦参戦後にアライメントと共に車高を調整してからの初走行。

本番までもうこの日しか走れないため横浜のぴーよこさんでタイヤも本番用にして乗り込みました。

次は本番になってしまうため、とにかく周回数をこなしセッティングデータを取りたいところ・・。

『う~ん。アソコは良くなったけど、アソコは厳しくなったかな・・・。』新アライメント・車高での感想は予想通り。

タイヤは本番用&気温もまずまずなのでベスト更新!!といきたいところだけど、9秒台に入れるのがやっととイマイチ・・・。

『うん。風のせいだよ。風!!』とタイムが出ないのは強風のせいにしてこの日の練習走行は終了。

自宅でログデータを確認したところ、本当にその傾向が出ていて一安心(笑)



レース前の平日夜に葉山のNOPROさんにてオイル交換。

車高・アライメント変更後の状況と対策案(といっても空気圧しかいじれないけど)を伝えていろいろ検討。

対策案は間違っていない感じなので安心して帰宅。レース前の準備は万全です。

               

レース当日の朝

朝6:00前に西ゲートにて受付。

この時期のこの時間はまだ真っ暗闇で気温はなんと氷点下。

この日サポートいただくKAZ20NCさん・DQNR☆さんも到着。

受付後、ピット移動。



この日も予選まではブリーフィング、車検、メディカルチェックが慌ただしいスケジュール。

車検をKAZ20NCさんとDQNR☆さんにお任せして、自分はメディカルチェック後着替え等の走行準備を実施。

サポートのおふたりのおかげで、予選に向けての準備を余裕を持って進められました。

               

予選

迎えた予選。

気温が氷点下2度なのは良いのだけど、路面温度がなんとひと桁前半・・・。

空気圧調整を最後の最後まで悩やみ微調整後、予選で立てた作戦のため待機場所先頭に並びそのまま先頭でコースイン。



先頭でコースインし、まずはクリアラップでのタイム出しを狙いました。

2週目に9秒2とまずまずなタイムを記録したので、次はスリップ狙いに切り替え。



8BeatのJP-2S車両の方のスリップを狙いアタック。

この86の方が想像よりも速い方(後から見たら3秒台・・汗)で、十分なスリップは獲得できなかったものの、ここで9秒フラットとタイム更新。


Photo by 留美さん

ヘアピンでタイムの順位表示を見上げると、自分の上にNCはオープンクラスの0号車・64号車さんしかいません。予選ポジション的には十分なタイムが出ているので、予選アタックは終了し決勝にタイヤを温存すべきなのに、ここでタイムアタッカーの血が・・・。

『9秒フラットかよ~!!8秒台入れなきゃ!!』残り時間10分以上、ガンガンタイムアタックし続けちゃいました・・・。



中盤NC64号車さんの真後ろにつけたチャンスはコカ・コーラでミスってしまい残念・・・。

目標タイムは僅かに届かずだったけどチャレンジクラスのコースレコード更新、NC全体での目標3位とチャレンジクラスの1位は死守。

予選結果は満足だし、走ってる最中は楽しくてしょうがなかったけど、レース全体で考えると予選を途中で切り上げる必要があったんだろうなぁ・・とちょっと反省の予選でした。

               

決勝

小雪舞う中迎えた決勝。

NCレース組のトップは64号車のシバジュン選手。0号車のS耐でも活躍されている小原選手を抑えてのNCポール。


Photo by こだわりさん

その2台に2秒差のNC全体3番手・チャレンジクラス1番手に自分が付けました。

前の2台はオープンクラス。ほぼパーティレース仕様の我々チャレンジクラスと違い、GTウィング・車高調・デフ・エキマニ・17in&215幅タイヤがOKとやや改造範囲が広いクラスです。


Photo by SiNさん

そして自分の後ろには同じNCチャレンジクラスの18号車らんまん選手が・・・。

このレースの一番の目標は18号車さんを抑えてチャレンジクラスでの4連勝を勝ち取ることだけど、やはりNC全体で少しでも上位を狙いたいところ。

そのためには前2台との間にいる8BeatのJP-3クラスの3台をなんとかスタートでかわして前に出たいところです。

●●●● ⇒ ●●●●● ⇒ ●●●●● ⇒●●●●● ⇒ ●●●●●

●●●●● 

●●●●● スタート!!




8Beat JP-3クラスの方2台を1コーナーまでにかわし64号車さん・0号車さんの後ろへジャンプアップ。


Photo by 留美さん


Photo by 留美さん

2周目までなんとか64号車さん・0号車さんに食い下がるも、その後徐々に離され8Beat JP-3クラスの方3台とのバトルに・・・。


Photo by 留美さん

たまに富士をあまり走ったことない人から『富士ってパワー次第でしょ?アンダーパワー車で走ってもつまらないのでは?』と言われるけど、決してそんなことありません。

走り初めの頃はそう思うときもあるけど、タイムがある程度までいくとそこからはテクニックが要求されてくるのです。
最初は直線に感じていたところがコーナーに思えてくる感じって言えば伝わるだろうか・・・。

NCチャレンジと86/BRZJP-3クラス。同じFR2000ccの改造度の少ない車両同士でとっても富士らしいビリビリくるバトルを楽しませていただきました。


Photo by 留美さん

最後の数周は前後共離れてしまい単独走行。

『7周終了。ラストラップ!!』

ラスト周回の最終コーナーを立ち上がり、コントロールライン上に《FINISH》の文字が掲げられたゴールへ。

最終戦はNC全体3位・クラス1位で、富士チャンロードスターカップNCレース(チャレンジクラス)4連勝と共に、2014年の同クラスシリーズチャンピオン獲得となりました。



               

今シーズンのレース活動を振り返って



四つ目の《富士山型クリスタル》と2014年シーズンのロードスターカップNCレース チャレンジクラスのシリーズチャンピオントロフィーをいただきました。

レース関係の棚はおかげさまで2段に増築(笑)。

これで2014年のレースシーズンも終了。



昨年の暮れ、富士・東北のロードスターカップにチャレンジクラス(パーティレースⅡ仕様の車両のクラス)ができることを知りました。



こんな一覧表を作り、『このまま(パーティレース仕様のNC)で筑波以外のレースにも挑戦できるんだ。』というワクワクしたのを覚えています。

当初、『筑波と富士は全部出て、東北はSUGOとハイランド1戦づつかな!!』と息巻いていて迎えた2014年シーズン。



家庭の用事や車両のトラブルもあり、それまで3年間フル参戦していたパーティレースⅡは富士のエキシビションと筑波の開幕戦のみ参戦、東北カップも1戦参戦に終わりましたが、富士チャンに関しては、どの位戦えるかもわからないままの正に《チャレンジ》でしたが、これ以上は無い最高の結果を得られたことをとても嬉しく思います。

2014年レース結果

・ロードスターパーティレースⅡ2014 エキシビション戦 NC2クラス 予選1位/決勝3位(2014/3/9 富士)
・富士チャンピオンレース2014Rd1 ロードスターカップNCレース チャレンジクラス 予選1位/決勝1位(2014/4/20 富士)
・ロードスターパーティレースⅡ2014 第1戦 NC2シリーズクラス 予選2位/決勝3位(2014/5/5 筑波2000)
・富士チャンピオンレース2014Rd2 ロードスターカップNCレース チャレンジクラス 予選1位/決勝1位(2014/6/21 富士)
・SUGOチャンピオンカップレースRd2 ロードスターカップ東北シリーズ第3戦 予選1位/決勝2位(2014/7/5 SUGO)
・富士チャンピオンレース2014Rd3 ロードスターカップNCレース チャレンジクラス 予選1位/決勝1位(2014/8/31 富士)
・富士チャンピオンレース2014Rd4 ロードスターカップNCレース チャレンジクラス 予選1位/決勝1位(2014/12/6 富士)

2014年年間シリーズランキング
・富士チャンピオンレース ロードスターカップNCレース チャレンジクラス1位 (4戦:4WIN・4PP・3Fastest Lap・4podium)
・東北ロードスターカップNCレース チャレンジクラス2位 (1戦:1PP・1podium)
・ロードスターパーティレースⅡ NCシリーズクラス15位 (1戦:1podium)



今年一年レース活動を行うにあたり、多くの方のご支援をいただきました。

富士レーシングコース攻略にあたり、様々なアドバイスをいただいたデミオレーサーまさhitさん。

タイヤでお世話になっているピレリ横浜ぴーよこさん。

クルマのメンテや走行に関するアドバイスでお世話になっているNOPROさん。

クルマのメンテでお世話になっている湘南マツダ藤沢店さん。

富士のレースに参戦するにあたり様々なアドバイスをいただき、レース会場でも声をかけていただいたJoyfastのイサジさん。

レースのサポートをしていただいたGraycodeさん・KAZ20NCさん・RE龍さん・とよゆきさん・fu.ta.さん・SiNさん・DQNR☆さん

写真撮影いただいた留美さん・なつまるさん。

いつもとても暖かいレースレポートを書いていただいたI田さん。

応援に来ていただいたサーキット仲間の皆さん。

主催者・事務局・協賛企業の皆さん。

そしてレースや普段の練習でご一緒いただいた参加者&サポートの皆さん。

一年間ありがとうございました。

大好きなロードスターというクルマで、大好きなレースを楽しんでいる自分は、本当に幸せ者だと思います。

来年も宜しくお願いします。


Photo by 留美さん
ブログ一覧 | 富士チャンレポート | クルマ
Posted at 2014/12/09 19:59:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2014年12月9日 20:30
楽しく読ませていただきました!

レースを本当に楽しんでいらっしゃるのでこちらまで楽しくなりました!

来年もご活躍楽しみにしてます!

多分FSWだと思いますが、お会いしたらよろしくお願いします!
コメントへの返答
2014年12月10日 23:05
ありがとうございます!!

レースの楽しさが伝わってくれればこちらも嬉しいです。

来年もレースのない生活は考えられないので、もちろん参戦しますよ~!!

オフシーズンなので、ショートも顔出すと思いますので、絡んでくださいね!!
2014年12月9日 20:35
シリーズチャンピオン獲得おめでとうございます!
最近、スポーツ走行で絡める機会が少なく寂しいです(笑)
オフシーズンは絡んでやって下さい
コメントへの返答
2014年12月10日 23:07
ありがとうございます!!
最終戦の予選目標タイムは8"595だったので、クリアできずにちょっと残念です(笑)

こちらこそよろしくです。
切磋琢磨でタイムアップ目指しましょう~
まずは23日いかが??
2014年12月9日 21:26
すばらしい成績で、本当におめでとうございます!
いい正月が迎えられますねぇ、、って気が早い?!

まずは、このシーズンオフはお身体を労わってあげてください。
そして、来年も頑張っていきましょう!ってそれは俺か^^;
コメントへの返答
2014年12月11日 1:16
ありがとうございます!!
なんだかもう今年一年が終わった感じでちょっと抜け殻状態です(笑)
今週・来週はちょっとサーキットはお休みして、ゆっくりしたいと思います!!

来年もお互い頑張りましょうね!!
2014年12月9日 21:27
開幕戦4連勝&シリーズチャンピオン獲得おめでとうございます!②

連勝記録はこのまま続いていきそうな勢いですね!

来年も頑張ってください。

コメントへの返答
2014年12月11日 20:31
ありがとうございます!!

簡単にはいかないと思いますが、来年もこの感じで走れればなと思っています。

練習走行で是非ご一緒くださいね!!

『風だよ!!風!!』(笑)
2014年12月9日 21:35
今年1年ありがとうございました!
来年も、富士チャン楽しみましょう♪
コメントへの返答
2014年12月11日 20:31
今シーズンお疲れ様でした。
おかげさまで楽しいシーズンを送れました。
来年も宜しくお願いします!!
2014年12月9日 21:48
お疲れ様です!

開幕から無傷の4連勝!
完全無欠のチャンピオンってカッコ良過ぎ~(笑

今シーズンはあまりお手伝い出来ませんでしたが
本当におめでとうございます!

来季からは、完全に追われる立場になりますが
このまま無敗街道を突き進んで下さい!(^^)v
コメントへの返答
2014年12月11日 20:34
お疲れ様です!!

ありがとうございます。
これで4Fastest Lapだったら完璧だったのですが、簡単にはいかないもんです。

パーティレースも本当はもっと参戦したかったのですが・・・。
来年どうするかはこれからじっくり考えたいと思います。

是非来シーズンも宜しくお願いします!!
2014年12月10日 0:10
4連勝、シリーズチャンピオン、おめでとうございます!
やりましたね(^^)
シーズンオフは、大小富士で遊んでください。
最後の写真、いいですね(^^)
コメントへの返答
2014年12月11日 20:35
ありがとうございます!!
なんとか目標達成できました。

シーズンオフ是非練習走行ご一緒ください。
まずは23日の大富士はいかがでしょ??
温泉も案内しますよ。

最後の写真いいでしょう??
留美さんの力作です。
2014年12月10日 3:44
レースお疲れ様でした。
おめでとうございます。
金、土とコーチは居た模様でした(;´Д`)
コーチに言っておけ良かったと後悔してます(^^;)

観に行きたかったですが、行かず正解でした。

日曜日から完全に風邪をひき、しかも微熱がある状態でレースを観に行き、帰りには熱が上がってフラフラしながら帰宅。
翌日の夕方出勤前まで爆睡し、喉が潰れた状態で出社しました。

来シーズンは富士メインのレースなので、度々練習でご一緒するかと思います。
あたしの来シーズンの目標は大きく、グランドファイナルのファイナリストになること。
いろいろ勉強させてください。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年12月11日 20:40
ありがとうございます!!
午後からVitzな皆さん沢山こられていたんでコーチ探したんですけど会えませんでした~

あの日はすごく寒かったので、体調を崩した人も多かったみたい・・・。
富士は真夏以外は基本暖かい格好の方がいいので、これから気をつけてくださいね。

来シーズンは富士メインなんですね。
先日何号車か忘れたけど、もの凄く速いVitzと一緒になりました。

あのコカへの飛び込みは凄まじかったです。
かなりハイレベルなレースにチャレンジされているようなので、いろいろ大変だと思うけど頑張ってくださいね。

是非一緒に練習走行しましょうね。

御互い頑張りましょう。
2014年12月10日 3:51
おめでとうございます!
当日はFSWの駐車場でこっそり応援でした
(実況がかろうじて聞こえた)
でも肝心の順位がはっきりしなくてもどかしいのなんの…
素晴らしい結果で何よりでした!
来年はぜひ応援に行きますね〜
コメントへの返答
2014年12月11日 20:42
ありがとうございます!!
レースの合間にP2に顔出そうと思ったんだけど、車検受けちゃうとパドックから出れなくて・・・。
って今思えばサポートの方のクルマで行けば良かった(笑)
来年もレースは続けるので、是非遊びに来てくださいね。
2014年12月10日 7:54
富士チャン最終戦、クラス優勝!おめでとうございます。

そして改めまして、2014 NCロードスターチャレンジクラス初代シリーズチャンピオン!!
おめでとうございます*\(^o^)/*。

様々なレースに出場され、どれも素晴らしい結果!凄いです。

来年は挑戦を受ける立場になり、今迄以上に大変になると思いますが今年同様凄いレース展開を見せて下さい!。
コメントへの返答
2014年12月11日 21:09
ありがとうございます。

KAZさんには今年一年富士チャンのサポートをいただき、本当に感謝しております。

本当だったらパーティレースにはもっと出場したかったのですが・・・。

来年もロードスターでのレース活動は続けてゆきますので、是非これからも宜しくお願いします!!
2014年12月10日 8:22
おめでとうございます。
安定した実力で、素晴らしいですね。

来年も更なる飛躍ですね。

こちらも、鬼の居ぬ間(笑)にCVT賞を頂きました。
でも、やっぱり、鬼が居る方が良いですね。
鬼さんにお会いする時がありましたら、宜しくお伝えください。
それまでに、追いつけるように練習します。
コメントへの返答
2014年12月11日 21:12
ありがとうございます!!

なんとか目標達成して今シーズンを終えることができました。

鬼はまだ入院中ですが、元気いっぱいで『早く走れてえよ~』と言ってますので、来年からは今以上にCVTクラスも盛り上がるでしょうね!!

来月くらいにまた鬼に会いに行こうと思ってます。
よろしければご一緒ください。
きっと喜ぶと思います。
2014年12月10日 9:41
チャンプ獲得おめでとうございます。
結果がついてくると楽しいですね。気持ちよく新年をお迎えください♪
コメントへの返答
2014年12月11日 21:13
ありがとうございます!!
薔薇さんは連覇だったんですよね。
さすがですね。
自分もそうなれるように来年も頑張りますね!

2014年12月10日 17:59
シリーズチャンピオンおめでとうございます!

すばらしい成績ですね~
いつもブログも含めて超楽しんでるのが伝わってきて最高ですね^^

この調子で来年も頑張ってください♪

このままいくとトロフィーや盾、飾る所を新たに考えないと...
帽子がたくさんあっていいですね(笑

コメントへの返答
2014年12月11日 21:16
ありがとうございます!!

こてつさんもZchallengeRS-3のチャンプですよね!!おめでとうございます。

来年もお互い頑張りましょうね。

トロフィー・盾・キャップは本当にいい想い出です。

まだまだ集めたいと思います(笑)
2014年12月10日 18:45
シリーズチャンピオンおめでとうございます!!
しかも4戦全て優勝でのチャンピオン!
無敵ですね~ カッコ良すぎです(*≧∀≦*)

ひょんなことからクルマの世界にお邪魔して、
すっかりハマってしまいましたっ。
もともと興味はあったけど、でもクロハチさん始め、
クルマ馬鹿(笑)な皆さんと知り合えたことも大きいです。
やっぱり夢中になるものを持ってる方々は素敵ですね!

またキレッキレの走りが見れること、楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2014年12月11日 21:19
ありがとうございます~!!
ちょっと出来過ぎ感もあるのですが、いい結果が残せてよかったです。

クルマ馬鹿って傍から見たら本当にバカですよね(笑)
でもね・・本当に楽しんですよこれが。

今週末はイベントですね。
自分も家の用事が早めに終わったら応援に駆けつけようと思っています。

またサーキットでご一緒しましょう。
2014年12月10日 20:13
シリーズチャンピオンおめでとうございます。

富士でお会いした時にはよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年12月11日 21:20
ありがとうございます!!

最終戦は土曜日だったんで見に来てもらえなくて残念です。

また都合がつけば観に来てくださいね。

ショートは調子いい感じですね。今度つるんで走りましょう。
2014年12月10日 20:45
おめでとうございます☆
4戦完勝!凄すぎます!!

僕はトライアルですら完勝無理だったのにレースでなんて…(滝汗
やっぱりしばらくはトライアルで修業かな~?!
コメントへの返答
2014年12月11日 21:22
ありがとうございます!!
なんとか目標達成できました~

いえいえ~ましゅ~さん位速ければ、レースでも上位にいけるんじゃないでしょうか!!

是非111cupでご活躍ください~(^^)
2014年12月11日 13:09
写真使ってくださり、ありがとうございます。
最後の留美さん撮影の富士山とのショットいいですねー。

4連荘ピオンおめでとうございます!
寒くて表彰式のあと、速攻で帰ってしまいすみませんです。

これから、来シーズンの準備ですねー。
コメントへの返答
2014年12月11日 21:26
応援・写真撮影ありがとうございました!!

最後の富士山と71号車の写真は留美さんが狙って撮ったものなんですよ。

来年も頑張って8連荘ピオンの役満狙いでいきますね(笑)

来シーズンまではまだちょっとあるので、少しゆっくりしたいと思います。

サーキットでご一緒しましょう。
2014年12月11日 22:33
お疲れ様でした。
チャンピオン、脱帽です!
86まで3台も食っちゃうんだから、とんでもないですね。
来年は追いつけるように精進しますので
引き続き、よろしくお願いしますね!
コメントへの返答
2014年12月12日 0:02
らんまんさん
今シーズンお疲れ様でした。
1年間富士・筑波そしてSUGOでご一緒させていただきありがとうございました。
86のJP-3Sクラスの皆さんは、スタートで前に出てしまって、そのまま通せんぼ爺してしまって申し訳なかったです・・汗
来年もよろしくお願いいたします!!
2014年12月13日 23:54
シリーズチャンピオンおめでとうございます!
しかも全勝。スゴすぎです。
老後のいい想い出づくりができましたねー。^^;
コメントへの返答
2014年12月14日 20:18
ありがとうございます!!
おかげさまでいいシーズンを送れました。
いろいろお心遣いいただきありがとうございました!!

すでに老に片足突っ込んでますが、まだまだ想い出づくりしたいと思います(笑)

来シーズンもよろしくお願いいたします。
2014年12月22日 11:58
おめでとう!そしてお疲れ様。
ロードスターってほんといい車だよね。
車はもちろん、
イベントを開催してくれる主催者がいて、
きちんとメンテできるショップがあり、
たくさんのレースのライバルがいて、
どこにいっても応援してくれる仲間がいて、
陰ながら応援してくれている大勢のファンがいて、
・・・・。

日程調整、車両メンテ、などなど大変だと思うけど、
来シーズンも頑張って!

タイムリーじゃなくてごめん。
コメントへの返答
2014年12月23日 16:13
東北ロードスターカップはありがとうございました!!

慣れていないサーキットでのレースでしたが、Graycodeさんのおかげで安心して戦えました。

ロードスターはやはり25年の歴史ですかね??
サーキットでも自然と交流が広がっていきます。

来年もレース活動を楽しみたいと思っていますので、宜しくお願いします!!

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation