• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月11日

BS(ビーエス)のPOTENZA71(ナナイチ)

BS(ビーエス)のPOTENZA71(ナナイチ) 今シーズン最終戦も終了しオフシーズンに突入。

今週末、今年出番が少なかったRE-11Aに履き替え、年末は筑波も改めて走り込みたいと思っていた矢先にこの知らせ・・・POTENZA史上最速のストリートラジアル「POTENZA RE-71R」新発売。




まだ9部山あるRE-11Aの立場は・・・?とちょっと微妙な気もするけど、かなり期待できそうな新製品、そして《BS(ビーエス)のPOTENZA71(ナナイチ)》というネーミングにグッときています。

《T社のハチロク》と同じオヤジを狙ったネーミング戦略に乗っかるのはちょっとシャクだけど・・・(笑)

クルマに乗り始めた頃の最高峰のスポーツラジアルがPOTENZA RE71な我々世代にとって《POTENZA71(ナナイチ)》は特別な存在なのです。

その頃のCMがこれ。



まだ学生で『自分の腹を満たすか、クルマの腹(ガソリンタンク)を満たすか二者択一』してた頃なんで、とてもとても71なんて買えなくて、実は履いていたのはM3とかだったけど・・・。

自分は参戦しているレースの指定タイヤだったこともあり、ここ4年でPOTENZAを10セット以上履きました。

RE-11・11Aを使い込んでのレポートに書いたマルチさやオールラウンドさは、我々趣味でサーキットを走る人・レースをする人にとってとても素晴らしいタイヤだと思っています。

でも・・・『やっぱりPOTENZAは最高に速いタイヤであって欲しい』と思うのです。

まだ免許も持っていない子供の心に強烈に響いたこのCMのイメージであって欲しいのです。

2月。RE-71Rを履いて走るのが楽しみでなりません。
ブログ一覧 | カーライフ | 日記
Posted at 2014/12/11 23:16:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2014年12月12日 0:07
2月とは…初期ロットを早速装着ですか?!流石です…(汗

"71"には全然ピンとこない世代ですけど、溝の形が"7"とうたわれると、RX-7乗りとしては履かなくてはいけないような気がします!?
コメントへの返答
2014年12月12日 21:44
と言いつつ、初期ロットはスルーしてちょっと落ち着いた頃にしようかなとか思ってます。

71ピンときませんか~
すでに710とか01の世代すかね~

溝が7ときたらセブン乗りが入れないわけにはいかんでしょ~(笑)
2014年12月12日 0:09
RE71世代ど真ん中です^^
懐かしいwww
コメントへの返答
2014年12月12日 21:46
でしょうね~(^^)

ついでに言うと、71とグローバどっちがいいかなんて会話を、深夜のすかいらーくで薄いコーヒーをおかわりしながら語り合ったクチとみた(笑)
2014年12月12日 0:10
こんばんは。
RE71、懐かしいです。
初めての愛車(友人から買った中古のハチロク)に最初についていたのが、
確かRE71でした。

前オーナーである友人は、どうしてもRE71が履きたくて、でもお金がなくて、
中古の13インチホイールを入手し、14インチから13インチにインチダウンして
履いたのだとか。
中古ホイール代を入れても13インチのほうが安かった、ということなんでしょうか。

当時友人は、「強烈なグリップに感動した!」と言っていました。

残念ながら、おいらの愛車になった頃には、既に2分山程度でしたし、
そもそも、グリップレベルがどうこうという腕前ではなく。。。

以来、M3,M5,M7,GRβ・・・Z1☆,Z2と、
今日に至るまでBSとは、夏タイヤでは縁がありません(^^;)

でも、71R、履いてみたいです!
コメントへの返答
2014年12月12日 21:50
こんばんは!!

懐かしいですよね71。

当時のタイヤは、まだ70でも扁平タイヤな方で、60だと超扁平タイヤでしたね。

なんで60からグッとお値段が高かったです。
AE86だと、185/60-14と185/70-13で下手すると倍くらい値段が違った覚えがあります。

BSのタイヤは普段乗りも快適だしいいですよ。

今度のはタイムもいけそうだし。

是非30年ぶりに装着しっちゃいましょう~
2014年12月12日 1:07
世代が違うから・・・
動画を見ても全然わからない。(^∇^;)

まぁそれはさて置き?
71号車だけに、マストアイテムですね♪
って、誤魔化してみる(笑)
コメントへの返答
2014年12月12日 21:51
フンッ!!人をオヤジ扱いしやがって(笑)

71号車がRE-71R入れないわけにはいかんでしょう~!!

楽しみ楽しみ。
2014年12月12日 4:50
グッドイヤーのワンメイクになり、早3年。
グッドイヤーしか履けないうちらはタイヤを試す機会がなく、今シビックでダンロップを使っていますが、インプレッションを自分でできず、相性も分からないので、乗れるように努力しか出来ないのが辛いです(´・ω・`)

パターンが似てても味付けが違うし、テストしてる車も違うので羨ましく感じます。

きっとこちらも新製品が出そうで恐怖です。
グランドファイナルの参加賞で4本貰ってますから(^^;)
でもなかなかBSは手を出せないです(;´Д`)
コメントへの返答
2014年12月12日 21:55
VitzはGYのワンメイクでしたね。
自分は筑波のレースはBS、富士のレースはYHのワンメイクです。

ワンメイクだと、迷う心配もないけど、いろいろ試す楽しみが無くてちょっとつまらなかったりしますね~

GYのRS-Sも結構前からあるからニューモデル出るかもですね~

ま~練習には使えるしガンガン走り込みましょう~(^^)
2014年12月12日 5:39
71、BNR32で履きましたがブロック飛んで意気消沈。
仲間も皆飛んで、なんだこの糞タイヤは、となりました。

でも、その頃のグローバよりはタイム出ましたけど。
コメントへの返答
2014年12月12日 21:57
おぉ~kmps兄貴もどっぷり世代ですよね。
実際に履かれていたようで。

私は学生時代は履けずに社会人になってから、71と71G-tuneを履きました。

グローバの迫力のパタンもかっこよかったですよね!!
2014年12月12日 7:55
我々の世代としてはPOTENZAは国産最強であって欲しいですよね~
コメントへの返答
2014年12月12日 21:58
そうなんです。

71から01R位までの勢いが復活すると嬉しいですね。
2014年12月12日 9:56
是非履いて ネオバとの比較してぇ~
コメントへの返答
2014年12月12日 22:00
了解です~

AD08Rと11Aは十分比べたので、71R加えて3者比較したいと思います。

AD09とか出たりして(笑)
2014年12月12日 11:25
「71」って、TE71しか思い浮かばない・・・
コメントへの返答
2014年12月12日 22:03
ありがとうございます!!
元TE71乗りとして嬉しいっす!!

http://minkara.carview.co.jp/userid/438639/car/364925/profile.aspx

たるみ兄貴の頃はもしかして47Mでしょうか??
2014年12月12日 12:26
71の名前!懐かしいです。

そしてCMの曲♪これはとても懐かしいですね。

当時にあった出来事が蘇ります!。
コメントへの返答
2014年12月12日 22:06
KAZさんも71世代ですよね~

おっ!!やっと曲に反応してくれた方が。

Beach BoysのI get Aroundの方ですかね??

いいですよね。
2014年12月12日 22:55
お疲れ様です。

世代じゃないのでBSのナナイチはわかりましぇん!
( ̄▽ ̄)

・・・ってか、ダートラにハマってた頃なので、
真面目にこの頃のオンロードタイヤって
よく知らないんです(^^;

でも不思議とCMは覚えているもんです!(笑
Journey の Separate Ways は、今聞いても
カッコイイし、なんだか血が騒ぐメロディですよね♪
コメントへの返答
2014年12月13日 21:17
お疲れさまです~

またまたぁ・・どっぷり世代でしょう!!

そっか・・龍さんは土系でしたもんね。

YOUTUBEでCM見てもどれも強烈に印象に残ってますよね~

当時はネットも無かったし、TVから得る情報も多かったからかな~

Journey の Separate Waysいいですよね。
2014年12月12日 23:10
今回のネーミングは、オヤジ世代にはドキュンですね(笑)

71のCMはジャーニーだったんですね〜。
自分はこの曲でハードロックにハマりましたw

自分は01いらいBSはご無沙汰ですが、コイツはぜひ履いてみたいです(^^)
コメントへの返答
2014年12月13日 21:20
はい!!グサッと突き刺さりました!!

マッキーさんもJourney好きですか。

世代ですね~

01良かったですよね。

2月71R買っちゃいましょう~!!
2014年12月14日 0:24
最初に買ったクルマ(TA17)に履いたのはRE47でした。
ロドスタ(NA6)は納車したその日にRE71 Optimaに履き替えました。

RE-71R楽しみです。何と言っても裏組できそうなのが嬉しいです。(笑)
コメントへの返答
2014年12月14日 20:20
おぉ~47ですか!!
POTENZAの始祖ですね!!

71optimaありましたね~
71-71Gtune-71optimaの順でしたっけ??

71Rはこんな感じで小出しはなしでお願いしたいです(笑)

2014年12月14日 9:58
私も71ストライクです!

5号車さんはOptimaでしたが、私はM3でした(涙
私もPOTENZAが買えるようになったので、3月に発注予定です!
コメントへの返答
2014年12月14日 20:22
ねもとさんも世代ですよね。

私も学生時代はM3でしたね~。
あとはADVANのAタイプとか・・・。

71Rいきますか!
楽しみですよね!!
2014年12月15日 4:14
当時の箱根はアドバン派が多かったような?
男はアドバン!みたいなww
BSは高くて買えないっていうのもありましたがww

71R、やっぱ指定タイヤになりますよねぇ。
シーズン後半からかな??
今のセット、一年もちそうなんだけどなぁw
コメントへの返答
2014年12月15日 23:07
そうそう。確かに走り屋の間ではアドバン派も多かったですね~
Type-Dからグローバにかけてですね!!

71Rは指定タイヤになる予定って、B-SportのTwitterに上がってましたよ~
たぶん1・2戦は両方OKって感じでしょうね。
戦力差が小さかったらRE-11Aで出るのもありですけどね~
2014年12月22日 17:20
お久しぶりです。
私も71を86に履いていた世代です。

是非インプレ御願い致します。m(_ _)m
コメントへの返答
2014年12月23日 16:10
ご無沙汰してます!!

おぉ~同世代ですね!!

RE-71R楽しみですね~

レポートしますね!!

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation