• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2023年07月09日 イイね!

サーキットでのひとり二役

サーキットでのひとり二役左手首を痛めてしまいました。
マニュアルのシフトチェンジがきついので、当分の間DEMIO(DJ1500雪白)が愛車です。

どこで痛めたかって、恐らく昨日の富士スピードウェイでのブレーキメンテ作業でかと。

作業自体はローター交換、パッド交換、エア抜き(フルードちょい抜き)位といたって軽作業だったのだけど、それをやるがために必要なフロアジャッキ(12kg)を、間口が狭いNDのトランクから出し入れするのが結構大変。それを無理な体勢で行ってしまい、手首をひねったくさい。

ひとり二役。

以前、サーキットで練習走行中に『クロハチさんひとりでドライバーしながら、メカもやって大変ねー』と言われた事があるのだが、その時は『クラブマンレーサー(趣味レーサー)はそういうもんで、それを周りの人達とワイワイやるのが楽しいのさ!』って軽く受け流したのだけど、最近ちょっと思うところあり。

レース日はカズさん・龍さんはじめ、サポートの皆さんのおかけで運転に集中できてめちゃくちゃ助かってるのだけど、練習走行は相変わらずのお一人様。
やはり複数の事こなすのはバタバタするし、年齢からか体力的に疲れるのは正直なところ。

・タイヤ育てに枠毎のローテーションは必須!
・ブレーキフィーリングを万全にするには、ブレーキメンテも現地でやりたい!

なーんて拘りを持ってるとどうしても現地作業が必要なのだけど、その辺ちょっと割り切って、メンテ・作業は現地でやらずに自宅でやることにして、フロアジャッキは持って行かない様にしようかな…と。

次の練習走行まで2週間、本番のレースまで3週間あるから、今回は治ってくれると思うけど、これが直前だったら…と思うとね。
それと、今はスマホで右手だけで入力してるけど、明日からの仕事でのパソコン作業は大丈夫か??
仕事や家庭といったベースがあってこその趣味なので、趣味でそのベースにマイナス生むのはヤバいよな…と思うので。

という事で今後はサーキットではドライバーに集中しようと思うのだけど、どーしても拘りが捨てきれず、『すまん!ちょっとフロアジャッキ貸して!』とか言い出したら、皆さんご協力ください(笑)
Posted at 2023/07/09 17:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2023年05月31日 イイね!

【23年第2レース】パーティレースⅢ2023 東日本シリーズ第二戦に参戦

【23年第2レース】パーティレースⅢ2023 東日本シリーズ第二戦に参戦5月29日(日)筑波サーキット「SCCN MAY RACE MEETING in TSUKUBA」内で行われた「ロードスター・パーティレースⅢ 東日本シリーズ第二戦NDシリーズクラス」に、71号車Moty'sJF☆ロードスターとして参戦しました。

Photo by kmpsさん

SCCNさんのMAY RACE MEETING in TSUKUBAは、フォーミュラ系・ワンメイクレースの公式戦以外にも走行会形式のレースイベントなど、5月5日の「筑フェス」とはまた違った雰囲気。
一日中レース一色で、これもまたいい感じです。

5月5日にレースシェイクダウンを終えた三代目71号車(ND6.5NR-A雪白)のレース2戦目になりますが、前回はNDシリーズクラス参戦台数34台からの予選通過20台、からの決勝において7位という、自分の中ではやや残念な結果からのリベンジを誓っての参戦でした。

前回取り逃がした🏆と凸をGetすることを目標!!

予選

今回のNDシリーズクラスの参戦台数は22台。
ジャパンツアーシリーズを追う参戦者や同日開催の別イベントに参戦される方が不参加で、前回よりも少ない参加者ですが、前戦で速さを見せつけた若手の有望株の方、他の熾烈なワンメイクレースからの転身者の方も、パーティレースに慣れてきているだろう…ということもあり、激しい争いが予想される…。


今回も先頭から2番目でコースイン。
アウトラップはペースを抑え、コースイン車両と絡むのを回避しクリアラップを確保。

アタック開始!!

alt

Photo by kmpsさん

パーティレースNDシリーズクラスの予選。

・ざっと1秒に20台・一瞬ともいえる0.1秒に2台づつ・コンマ5秒落とせば10位。

そんな僅差のなかでは、エンジン・タイヤが最高な状態であるアタック1周目もしくは2周目にベストラップを出すことが求められるのに、この日の予選のベストラップは、なんと8周目・・・。

微妙に外したエア圧・アタック1周目での最終でのアクセル戻し・スロー走行する車両に絡んでしまったこと・・全て自分のミス。

公式戦50戦を超える経験の中でも最悪に近い状況となってしまった予選は、8位/22台と撃沈・・・。

決勝

決勝は、前戦と同じく『ふたつ順位上げて🏆Getするぞ!!』に目標設定。
前後の車両・ドライバーから、前半で前に上がるシナリオで決勝スタート。

スタートから序盤でふたつ順位を上げ6位🏆圏内へ。
先頭数台のバトルでペースが上がらないことからの数珠つなぎなトレイン状態の中6位をキープ。

alt

無線でサポートのカズさんから『13周終了残り2周~!このままいきましょう!』の声。
『なんとか守らんと…(;´Д`)ハァハァ』必死に走るも、予想通り後方から追い上げてきた2号車さんを抑えきれず14周目にパスを許し7位にダウンで、今回も🏆はGetできずのシリーズポイント8ポイントGETで終了。

パーティレースⅢ東日本シリーズは早くも前半戦終了。
残念なことに2戦連続凸・入賞はならずの7位。
シリーズランキングも7位でシリーズ入賞圏外と苦しんでいますが、後半戦で盛り返せるように頑張ります。

SpecialThanks

日々のメンテ・セッティングをご対応いただいたジョイファストさん、オイルをサポートいただいたトライボジャパン(Moty’s)さん、タイヤ管理をご支援いただいたピーヨコさん、基礎メンテをご対応いただいた湘南マツダ藤沢店さん。
そしていつもレースをサポートいただいているカズさん・龍さん、ミュンヘンさん。
写真撮影いただいたkmpsさん。
皆さんありがとうございます。

                  

今回一番うれしかったこと

数年前、某SNSで『パーティレースやりたいんです』と連絡をいただき、クラスは違うけど同じジョイファストさんでお世話になり、日々一緒に練習走行し、おそらく一番走行ノウハウに関してやり取りをしたパーティレーサーである元NC44号車さん。

転勤からNCは売却され、5月5日のパーティレースはお休みされていたけど、この日はELEVさんのレンタル車両&サポートでNDクラブマンクラスに参戦され、見事優勝。
前日に初めてNDに乗ったのに、その走りはNDシリーズクラスに参戦されてもシングル・入賞争いされてるだろうな・・と思える見事なものでした。
元44号車さん、次戦は是非NDシリーズクラスでバトルしましょう。

『負けねぇけどな!!』(笑)


                

次戦まで2か月間のプチオフシーズン。
今シーズンは筑波・富士というふたつのホームコースでのレースに参戦するので、ここから筑波に加え富士も走りこんでいきます。



Posted at 2023/05/31 22:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーティレースレポート | 日記
2023年05月11日 イイね!

パーティレースⅢ東日本シリーズ第二戦に参戦いたします

パーティレースⅢ東日本シリーズ第二戦に参戦いたします参戦者リストが公開されましたので、ご報告いたします。

5月28日(日)の筑波サーキットの「SCCN MAY RACE MEETING in TSUKUBA」内で開催される、「ロードスター・パーティレースⅢ 東日本シリーズ第2戦」のNDシリーズクラスに参戦いたします。

車名:Moty'sJF☆ロードスター(もてぃーず じょいふぁすと ろーどすたー)
ゼッケン:71
ご協賛・サポート:トライボジャパン(Moty's)様・JoyFast様・ピレリヨコハマ様

入賞を逃し7位に終わった5月5日の開幕戦。

第二戦は、年間目標の東日本NDシリーズクラス年間シリーズ3位以内に向けて上げていきたいです。

ご一緒いただく皆さん、よろしくお願いいたします!
Posted at 2023/05/11 16:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年05月10日 イイね!

【23年第1レース】パーティレースⅢ2023 JTSrd2&東日本シリーズ開幕戦に参戦

【23年第1レース】パーティレースⅢ2023 JTSrd2&東日本シリーズ開幕戦に参戦5月5日(金/祝)筑波サーキット「筑フェス」内で行われた「ロードスター・パーティレースⅢ JTS第二戦&東日本シリーズ開幕戦NDシリーズクラス」に、71号車Moty'sJF☆ロードスターとして参戦しました。

Photo by まるしーさん

昨年末にND1型からND6.5型に乗り替え、約4ヶ月で12,000キロ・サーキット11回とナラシ中の新車のレースシェイクダウンになります。

予選

参戦台数は筑波のコース上限を超える34台。
17台×2組に別れ予選は行われ、各上位10台の20台が決勝進出。
各組11位以降はボーナスレースと呼ばれるConsolation行きとなります。

今回は新車での初レースということ、若手の有望株が多数参戦してるとの噂、他の熾烈なワンメイクレースからの転身者が新規参戦されることもあり、正直『下手すれば予選落ちもあるぞ‥』というプレッシャーの中での予選でした。

予選は先頭から2番目でコースイン。
アウトラップはペースを抑え、コースイン車両と絡むのを回避しクリアラップを確保。



Photo by まるしーさん

アタック1周目で目標としていた10秒台前半には届かなかったけど、なんとか10秒台に入れることに成功し、組17台中4位で予選通過となりました。

結果は今一つだったけど無事予選通過でホッと一息。

『あとコンマ1詰めレバ‥組で2位だった…』はタラレバ(笑)

決勝

スターティンググリッドにはサポートの皆さんと15号車さん!15号車さん元気過ぎる(笑)



Photo by 144号車さん

決勝は、トレインができることも懸念されたが、後半勝負の作戦&セッティングで勝負も、前のペースが落ちてくることもなく、更に予想通り後方から追い上げてきた105号車さんを抑えざるを得ない状況となり、抜きも抜かれもせず+上位者1名ペナルティによる7位・シリーズポイント8ポイントGETで終了。



Photo by kmpsさん

残念ながら凸・入賞はならずでしたが、新車でのレースポテンシャルは十分感じることができ、次戦では十分戦える感触を掴むことができました。

SpecialThanks

日々のメンテ・セッティングをご対応いただいたジョイファストさん、オイルをサポートいただいたモティーズさん、タイヤ育てをご支援いただいたピーヨコさん、基礎メンテをご対応いただいた湘南マツダ藤沢店さん、おかげさまで今シーズンのスタートを切ることができました。

そしていつもレースをサポートいただいているカズさん・krtkさん、今回スポットでサポートいただいたパーティレース西日本131号車さん、GAZOO・Toyota系レーサーミュンヘンさん、皆さんありがとうございます。



Photo by 144号車さん

ホッとしている暇はなく、第二戦はすぐそこ。

今シーズンは筑波・富士というふたつのホームコースに集中し参戦します。
5月28日の第二戦も頑張ります!!

                  

未来のパーティレーサー&遠方からの応援者

ここ数年、『パーティレースに出たいんです』と連絡をいただくことが増え、『まず観に来ませんか?』と投げかけ、レースサポートをしていただきながらパーティレースを知ってもらうことをしているが、今回も数名の方に来ていただきました。
パーティレース、楽しんでいただけましたか??
参戦をお待ちしています。

今回は遠方からTwitterでつながっているND990S乗りのshowtaさんも応援にきてくださいました。
是非また観戦にお越しください。

今回一番うれしかったこと

昨年から一緒に何度も練習走行を重ね、ジョイファストさんで一緒にメンテも受けてきた144号車さんが、パーティレースデビューされ、ボーナスレースで見事凸獲得。
それも同じくジョイファストさんでメンテを受けている36号車さんと共に。
二人が凸に並んでいる姿は自分のことのように嬉しかった。



144号車さん・36号車さん、次戦では是非バトルを楽しみましょう。
Posted at 2023/05/10 22:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーティレースレポート | クルマ
2023年04月15日 イイね!

パーティレースⅢジャパンツアーシリーズ第二戦/東日本シリーズ開幕戦に参戦いたします

パーティレースⅢジャパンツアーシリーズ第二戦/東日本シリーズ開幕戦に参戦いたします参戦者リストが公開されましたので、ご報告いたします。


5月5日(祝)の筑波サーキットの「筑フェス」内で開催される、「ロードスター・パーティレースⅢ ジャパンツアーシリーズ第2戦 & 東日本シリーズ第1戦」のNDシリーズクラスに参戦いたします。


車名:Moty'sJF☆ロードスター(もてぃーず じょいふぁすと ろーどすたー)
ゼッケン:71
ご協賛・サポート:トライボジャパン(Moty's)様・JoyFast様・ピレリヨコハマ様

2011年から参戦しているパーティレースも参戦13年目。
初代71号車NCで6年、二代目71号車ND-1で6年、今年は昨年末に納車されたND6.5の三代目71号車での参戦となります。









今シーズンは諸々のリソースを集中し、筑波サーキットで開催される東日本シリーズとジャパンツアーシリーズは富士スピードウェイ戦に参戦と、ホームコースでのレースを楽しんでいきます。

・週末のサーキットで走る事自体を楽しむ
・そこで会うレース仲間とのコミュニケーションを楽しむ
・共にホームコースを走り込んでるライバル達とのバトルを楽しむ


そんな風に趣味レーサーとしてレースを楽しんでいきたいと思います。


目標は東日本NDシリーズクラス年間シリーズ3位以内。

昨年は前半は連続凸と好発進するも、後半少しペースダウンし年間シリーズは4位に終わった東日本シリーズ。

今年は《年間凸》とも言える年間シリーズ3位以内を目指して頑張ります。



昨シーズン、自動車ライターの伊藤 梓さんにサポートに入っていただき、書いていただいた《パーティレースレポート》。

この記事を見て、同世代の方が『自分もレースをやってみたい』と連絡をくださり、5月5日レースを観に来てくださいます。

レースをもっと沢山の方に知っていただき、楽しんでいただければ嬉しいです。

今シーズンもよろしくお願いいたします。



Posted at 2023/04/17 21:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「【随時更新】公式戦レース戦績まとめ http://cvw.jp/b/438639/46500859/
何シテル?   10/29 14:45
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
© LY Corporation