• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2023年04月10日 イイね!

今回MAZDASPEEDのステッカーを貼ったワケ

今回MAZDASPEEDのステッカーを貼ったワケ
三代目71号車のゼッケン・ステッカー貼付け完了。




レース参戦に必要な指定ゼッケンとスポンサーステッカー、日ごろお世話になっているJOYFASTさん・Moty’sさんのステッカー、そして今回原点回帰の思いを込めてMAZDASPEEDのステッカーをミラーに貼りました。





MAZDASPEED。

自分が20代後半にNAロードスターに乗っていた1990年代、その頃MAZDAのモータースポーツ関連の事業を行われていた企業・ブランド。

今のTOYOTAディーラーに対するGRgarageのようなイメージで、マツダディーラーの一部にMAZDASPEEDショップが単独・併設で存在したのだけど、我が家からほど近い現在の湘南マツダ藤沢南店さんの2階がMAZDASPEEDショップでした。

2階のショールームには、ルマン優勝をはじめとするモータースポーツ関連や、MAZDASPEEDキットを装着したロードスターが展示されており、それはもうワクワクしたもんです。

ここではNAにMAZDASPEEDのロールバーを装着いただいた位で、欲しかったホイールMS-01Rやエアロパーツには手が出ずじまいだったけど、当時マツダ(ユーノス)の車に乗って走りを楽しんでいる者にとってMAZDASPEEDは憧れの存在だったのです。

そうこうしているうち仕事・家庭の状況からロードスターは手放すことになり、《走りを楽しむ》ことから離れていき、MAZDASPEEDの事も頭から離れていきました。



40になる頃、『もう一度走りたい』と乗り出したRX-8。

サーキットにも復帰し、モータースポーツにも関心が戻ってきた頃目にしたのがこのカタログ。



パーティレース仕様のエイトとNCに貼られていたのがMAZDASPEEDのステッカー。

ボンネットの一番目立つところに貼られたMAZDASPEEDのステッカーが、めちゃくちゃレーシーでカッコよかった。

数年後に初めてパーティレースを観戦に行った時にはもうエイトのパーティレースは終了していたんだけど、参戦車両のNC達に貼られているMAZDASPEEDのステッカーは本当にカッコよくて、『自分もこれ貼ってレースに出たい』と思ったのです。



数年間の準備を経て、NCを購入しパーティレース仕様にし、いざ参戦となった時に送られてきた指定ゼッケン・スポンサーステッカーには何故かMAZDASPEEDのステッカーは無し。

後から知った話だけどパーティレースがⅡになるときのスポンサー変更等で、MAZDASPEEDのステッカーは指定で無くなったよう。

諦めきれずに、MAZDASPEEDのステッカーを探したけど、小さいサイズしか見つからず、それを買って貼って参戦したのがデビューレースのこの写真。



数年後、先輩レーサーから『予備持ってるよ』と本来の大判ステッカーを頂戴し、貼れた時は本当に嬉しかったです。



今回NDtoNDをする際選んだボディカラーは白。

パーティレースに出たくて準備している数年間毎日のように眺めていたこのカタログに載っている車両のカラーである白にしました。





『あの頃のワクワクした気持ちで改めてレースに取り組みたい』と思って。



そこで今回、あの頃の憧れであったMAZDASPEEDのステッカーを貼ろうと。

ネットで探していたらミラーに貼るタイプを見つけて今回貼ることにしました。



あの頃の気持ちを忘れずに、これからもMAZDA車で走る事、そしてレースを楽しんでいきます。

Posted at 2023/04/10 13:07:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2023年03月22日 イイね!

今週末も雨練

今週末も雨練先週末3月18日(土)雨&ウェットの筑波サーキット

T1枠は3台、T2枠は2台。

どちらもパーティレース車両のみ。

今週末も雨っぽいので、ガッツリ雨練しようと思います。

『雨は危ない』『雨は怖い』もちろんそーなんだけど、『イベントが雨の時でも結果狙いにいく』以上は雨練しないとだと思ってます。

『(当日)雨なら走らない』『(当日)雨なら結果求めない』なら、雨練しないのもアリだと思うけど。

出る競技にもよるかも。

タイムアタックイベントなら《お互い離れて走ろう》とするから、雨でタコったとしても車両同士の接触とか少ないだろうけど、レースの決勝はそうはいかないもんね。
Posted at 2023/03/22 22:30:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年03月21日 イイね!

【GP-6S to GP-6S】レース用ヘルメット新調

【GP-6S to GP-6S】レース用ヘルメット新調-公式戦参戦時のヘルメットは、規格品且つ製造後10年以内-

自分がパーティレースを始めて3年目の2013年、他イベントに先んじて、パーティレースのレギュレーションに《ハンス装着義務》が記された。

『えっ…ハンス+ヘルメット+アンカー+シートベルトかよ…汗』人によっては更にシートまで…。

予想外の出費を工面し、ハンスとセットで購入したヘルメットが10年の期限を迎えたため、ヘルメットを新調しました。

AraiのGP-6Sから同じGP-6S。

信頼性・使い勝手・価格、全てに満足しており、今回もこれ一択でした。

購入させていただいたのは、10年前と同じRACさん。

10年前、まだハンスをしている人なんて殆ど居なかった頃、様々なアドバイスをいただき購入させていただいてから、ほぼ全てのレーシングギアでお世話になっております。

そして、一緒に購入しに行ったのも10年前と同じ、同世代の15号車さん。

10年前ハンスとヘルメットを購入した時、まだふたりとも『いくつまでレースやる』とも『このヘルメットが期限切れのなる時○歳か…』なんてことは全く考えなかったけど、今回は流石にそれを考えてしまいました。



でも、箱から新品のヘルメットを取り出し、被ってみると、その新品のシャッキリ感にファイトがわいてきます。

『このヘルメット期限切れまで現役で頑張るぞ!目指せアラコキ(古稀)レーサー!!目指せ66号車さん!!』

レーサー人生、今回をもって《折り返し》という事でまだまだ頑張ります!
Posted at 2023/03/21 19:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2023年03月12日 イイね!

【半年ぶり】ひさびさの富士レーシングコース走行

【半年ぶり】ひさびさの富士レーシングコース走行去年の8月以来、なんと半年以上ぶりに富士レーシングコース走ってきました!

パーティレース参戦者、富士チャンロードスターカップ参戦者、両方参戦者。

年齢は20代~アラカン。

先般広島で行われた、マツダモータースポーツ表彰式後の飲みでもご一緒したメンバーも含まれます。

富士チャン組は4月の開幕戦も近いので気合い入ってるけど、パーティレース組は『タイヤ新品ー🍵』『ガソリン満タンー🍵』とゆるふわな感じ(笑)

今日の富士レーシングコースは、午後から何かイベントがあるようで、ライセンス走行は午前中のみ。

更にS枠が無いので、NSは混雑の予感😳

ゲートオープン即チケット売場に駆け込み、朝イチ枠のチケットGETで走行開始。



・タイヤ:アドレナリン004新品
・空気圧:初期育て値
・ガソリン:8分目
・幌:オープン

もう1セットが先週の筑波で思った以上に育ってしまい、昨日からラップグルグル巻きになったため、急遽投入の新品タイヤでの走行。

筑波では毎週のように会ってるが、富士の練習走行でご一緒したのは確か初の○号車さんとつるんで走行。

タイムは2分14秒6

真夏の8月走行時より遅いとかヤバいだろー😳



やっぱり富士は頻繁に走行してないと、走り方忘れてしまうな…😱

走行後は皆でいつものトンカツ



ND7台並ぶと壮観。



また、パーティレースJTS富士戦前とかに一緒に走りましょうー!

それまでそれぞれのステージで頑張りましょう!

先ずは4月の富士チャンロードスターカップ勢の皆さん、頑張って!!
応援行きますー👍️




ここで解散となった後、いつもの温泉へ!

ここ数ヶ月改装でお休みだったので、ここも半年ぶり!



温泉とサウナを楽しみ、『さぁーいつもの蕎麦喰うか!』と思ったらなんと…



あらら…温泉内の蕎麦屋さん撤退かよ…
蕎麦喰おうと思ってトンカツ軽くしたのに(笑)

足柄峠をオープンドライブ



小田原に出て西湘バイパスの西湘🅿️で小田原蕎麦。



曽我の梅林の梅干し、かまぼこ、海の幸のワカメという小田原の名産が勢揃い。

西湘バイパスの西湘パーキングエリアの寄ったら、是非食べてみてください!
Posted at 2023/03/12 21:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年03月05日 イイね!

筑波練習走行&さぬまーグルメ

筑波練習走行&さぬまーグルメ3月は入れ替わりの月。

タイムアタッカーは『シーズン終了!』
レース民は『シーズンイン!』

開幕まで2ヶ月!
ここから色々ピッチを上げてかないと…で、筑波に走りに行ってきました。

筑波に向かう道中!江戸川沿いの道の傍らは一面の菜の花!



これを見る(&匂いを嗅ぐ)と『シーズンインだな!』という気分になります。

筑波に着くとパドックには凄い台数のパーティレース車両。

午後からのT2とT3の二枠を走行。





photo by 魅さん
来月にはゼッケン貼るので、それまでしか見られない貴重なすっぴんでの走行写真をありがとうございます!

枠間にセッティングを変更して検証したり、16号車の東日本チャンプや、いつも一緒に走ってる132号車さん・今年からパーティレース参戦の魅さん等々多くの方と走らせていただき、とても有意義な走行となりました!




タイムは10秒台前半。
コンディション考えると良しかなー。



走行後、さぬまーの街中華光飯店さんへ。




いやー光飯店さんホントなに食べても美味しい!

※次回はカレー🍛
Posted at 2023/03/05 00:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「【随時更新】公式戦レース戦績まとめ http://cvw.jp/b/438639/46500859/
何シテル?   10/29 14:45
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation