• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

【23年第4レース】パーティレースⅢ2023 東日本シリーズ最終戦に参戦

【23年第4レース】パーティレースⅢ2023 東日本シリーズ最終戦に参戦10月29日(日)筑波サーキット「VICIC筑波チャレンジクラブマンレース 第四戦」内で行われた「ロードスター・パーティレースⅢ 東日本シリーズ第四戦NDシリーズクラス」に、71号車Moty'sJF☆ロードスターとして参戦しました。

Photo by 留美さん



5月5日にレースシェイクダウンを終えた三代目71号車(ND6.5NR-A雪白)。
5月の連戦(開幕戦・第二戦)は二戦連続入賞を逃しての7位、7月の第三戦は予選は3位と好調だったが、決勝は6位にダウン・・・。
なんとか入賞・🏆Getは果たしたものの、今シーズンは全体に不本意な状況でした。

そんな中迎えた今シーズン最終戦。

東日本シリーズNDシリーズクラスにおける年間ランキングは5位につけているけど、過去に無い位の激戦・接戦であるため、最終戦で目標としている年間シリーズ入賞を勝ち取りたい。
毎年年初に行われる年間表彰式、ここへの参加権は押さえたい所。

『今年も広島に行きたいんじゃけぇ』



                  

予選

今回のNDシリーズクラスの参戦台数は23台。
予選落ちもあった開幕戦より少ない参加者だけど、長年共にパーティレースでしのぎを削り合った方以外にも、他の熾烈なワンメイクレースからの転身者の方、eスポーツで活躍されている若手の方、ロド天等タイムアタックの世界からの転身者の方、フォーミュラーからの転身者な皆さん、等々ライバルの皆さんもパーティレースに慣れて実力を発揮してくるであろう最終戦。
激しい争いが予想される…。


当日は予想外の雨・・。
降ったり止んだりで全く状況が読めない状態。

周囲のクルマのタイヤをちょっと観察すると、明らかにウェット向けのバリ山タイヤはほんの一部で、ほとんどは自分と同じようなドライ向けタイヤ。

コースイン時はかなりの雨量であったため、『後半路面が乾いていきタイムが出る』ということも無さそうとの判断で、予選開始から即コースインし連続周回してゆく作戦。

数台でつるむ感じになったアタック前半。
お互い速い周と遅い周のタイミングが合わず、今一つクリアが取れず。
タイムボードに《71》が表示されず焦る・・・。



Photo by 留美さん

中盤位置を取り直しアタックしボードの中段に《71》が表示されホッと一息も、後半皆さんタイムアップされまたボードの圏外へ・・・。

NDシリーズクラス予選23台中11位。
予選で二桁順位っていつ以来??そんな感じの不甲斐ない予選結果となってしまいました。

                 

予選と決勝の合間

その場ではサポートメンバーにしか口にはしなかったが、『凸Getは正直厳しいけど、年間シリーズ入賞を考えると5台抜きの6位入賞🏆️を狙うぞ!』と目標設定。

予選の土砂降りから雨も弱まり、筑波サーキットの西の空には青空が・・。
『おい!のんびりしてないで早くこっち来い!』と誘うも青空の奴はなかなか近寄ってこず・・。
そうこうしているうちにまた雨が降ってきたり・・・。

路面の状況を知るため、行われている他の決勝レースのタイムを見て推察。

サポートのカズさんに『カズさん!10下げてください』『20下げてください!』そんなやり取りを何度もし、最終的には決勝コースイン直前に完全ドライの数値まで空気圧を落としてコースイン。

                 

決勝

決勝のスタートは明らかにコースが乾いてきていて有利であろう外側ではなく自分は内側。
前に並ぶ人たちが誰かを眺めながら『あ!ここ入っていけば1コーナーでこうできそう。』とイメージ。

日頃から練習を行い比較的得意としているスタートを決め、前に出ることに全集中。

フォーメーションからグリッド整列。

5秒前・・・赤・・・スタート!!!

今まででもベストに近いスタートから狙い通りのルートで1コーナーまでに2台をパス。

スタートから序盤のだんご状態から6位の49号車さんを先頭にした集団で走行。

後ろから迫る91号車さわじぃさん・132号車あらしょーさんの追い上げを凌ぎながら、前戦でもバトルした155号車マツPさん、練習でもご一緒させてもらった238号車ミヤオー君とのギリギリのバトルを堪能しながら9位をキープ。



Photo by 留美さん



Photo by 留美さん

ラスト1周、2ヘアを見事なクロスラインで立ち上がってきた206号車さんに最終コーナーでかわされ10位でゴール。

目標にも届かず、残念な順位で終わってしまった決勝だけど、ゴール後に多くのドライバーさんと『楽しかったね!』と会話したように、15周たっぷりバトルを楽しめたレースでした。

                 

2023年のパーティレースⅢ東日本シリーズも終了。
NDシリーズクラスの年間シリーズランキングはなんと6位の方と2ポイント差で7位と入賞ならず・・。
タラレバは好きじゃないけど、『開幕戦・第二戦・第三戦のどこかでもうひとつ順位を上げていれば年間入賞だった』という口惜しい結果となってしまいました。

SpecialThanks

日々のメンテ・セッティングでお世話になったジョイファストさん、オイルをサポートいただいたトライボジャパン(Moty’s)さん、タイヤに関してご支援いただいたピーヨコさん、基礎メンテをご対応いただいた湘南マツダ藤沢店さん。

レースをサポートいただいていたカズさん・龍さん・ミュンヘンさん。
写真撮影いただいたまるしーさん・留美さん。
見学を兼ねて応援に来ていただいたMooさん。

今シーズン皆さんのおかげでレースを楽しめました。
本当にありがとうございます。



『来年もよろしく!』とレース後の筑波の夕焼けに挨拶して今シーズン終了。

来年も筑波のパーティレース東日本シリーズに参戦の予定ですのでよろしくお願いします。

SpecialThanksⅡ

昨年からパーティレース参戦を見据え、レースのサポートに来て下さり、今シーズンからパーティレースに参戦された144号車魅さん。

練習走行を何度もご一緒し、その帰りは同じ方面に住んでいることもありつるんで帰ったり、私の趣味レーサーライフを楽しくしていただき、ありがとうございました。

来年もお互い日々の走行を楽しみ、レースも楽しんでいきましょう。

Posted at 2023/11/29 21:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーティレースレポート | クルマ
2023年10月10日 イイね!

パーティレースⅢ東日本シリーズ最終戦に参戦いたします

パーティレースⅢ東日本シリーズ最終戦に参戦いたします参戦者リストが公開されましたので、ご報告いたします。

10月29日(日)筑波サーキット「VICIC筑波チャレンジクラブマンレース第4戦」内で開催される、「ロードスター・パーティレースⅢ 東日本シリーズ第4戦今シーズン最終戦」のNDシリーズクラスに参戦いたします。

車名:Moty'sJF☆ロードスター(もてぃーず じょいふぁすと ろーどすたー)
ゼッケン:71
ご協賛・サポート:トライボジャパン(Moty's)様・JoyFast様・ピレリヨコハマ様

前戦第3戦は入賞をGETし、現在年間シリーズランキングは5位。

完走すれば、区切りのパーティレース参戦50戦!!

最終戦で目標の東日本NDシリーズクラス年間シリーズ入賞目指し頑張ります。


※こちらのデータは、公式に発信されたものではなく、私が計算したものです。間違いは無いと思いますが、自己責任で確認ください。

と、ここまではいつもの参戦表明なのですが、今回は家庭の用事で欠場の可能性があります。

『趣味レーサーは、家庭や仕事といった《ベース》があってこそ』なのですが、今回はそのベースを優先しないといけない状況になるかも知れない感じで…。
なんとかして出場にこぎ着けたいと思っていますが…。

ご一緒いただく皆さん、よろしくお願いいたします!



Posted at 2023/10/10 17:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年09月10日 イイね!

【23年第3レース】パーティレースⅢ2023 東日本シリーズ第三戦に参戦

【23年第3レース】パーティレースⅢ2023 東日本シリーズ第三戦に参戦報告遅れて申し訳ありません・・・。

7月29日(日)筑波サーキット「筑波チャレンジクラブマンレース 第3戦」内で行われた「ロードスター・パーティレースⅢ 東日本シリーズ第三戦NDシリーズクラス」に、71号車Moty'sJF☆ロードスターとして参戦しました。

Photo by まるしーさん



5月5日にレースシェイクダウンを終えた三代目71号車(ND6.5NR-A雪白)。
5月の連戦(開幕戦・第二戦)は二戦連続入賞を逃しての7位という、自分の中ではやや不本意な結果でした。

2023年シーズンも後半戦。
前半戦取り逃がした🏆と凸をGetすることはもちろん、年間シリーズ入賞Getという目標を獲得するために、レース前の6月・7月はその対策で動きました!!


Joyfastメンバー合同練習会


日頃からお世話になっているJoyfastイサジさんに相談し、パーティレース参戦メンバーでの合同練習会を企画。
6月某日の筑波サーキット。
当日はJoyさんでメンテ等お世話になっているパーティレーサー数台と、Joyさんからイサジさん・トシさん・チョウナンさんも筑波にお越しいただき、様々なテストを行いました。



オイルや各部のセッティング等の違いを、同じ枠・日の同コンディションの中で比較しようというもの。
これは日頃単独でサーキットに行き、ドライバー9割・メカとエンジニアらしきこと1割の割合で一人でこなしている我々たけではできないのです。

事前に設定しておいたメニューを枠内・枠の合間に実施いただきテスト走行する中、とあることの自分の認識が明らかにおかしかったことを発見。
とても有効な一日となりました。

レース直前メンテでは、この日の結果も踏まえ実施。
明らかに前戦までよりしっくりきてる。
Joyfastの皆さん、合同練習会ありがとうございます!!


予選


今回のNDシリーズクラスの参戦台数は23台。
予選落ちもあった開幕戦よりも少ない参加者ですが、他の熾烈なワンメイクレースからの転身者の方、eスポーツで活躍されている若手の方、元々タイムアタックの世界からの転身者の方も、そろそろパーティレースに慣れてくる頃なのがこの第三戦。
激しい争いが予想される…。

気温35℃・路温60℃に迫る灼熱の中、先頭から2番目でコースイン。
因みに先頭コースインに並々ならぬ想いを持って臨まれた24号車さんは、なんとまだ夜も明けぬ午前4時に筑波に来られたとか・・・。

コースイン後のアウトラップの裏ストでなぜか右側でスロー走行される24号車さん。『えっ?なんで?』と思いつつ、アタックラップに絡むのは困るので裏ストでパスさせていただきアタック開始!!



Photo by まるしーさん

パーティレースNDシリーズクラスの予選。
・ざっと1秒に20台・一瞬ともいえる0.1秒に2台づつ・コンマ5秒落とせば10位。
エンジン・タイヤが最高な状態であるアタック1周目もしくは2周目にベストラップを出すことが求められる。

この日はアタック1周目にいい感じでまとまり、11秒4とボードの最上段に71の文字が…『よーし!🔥』
いったんピットに戻った時点で2位の状態。
エア圧を調整し残り時間5分のところで再度コースインも、ここでのアタック1周目は裏ストまでベスト更新ペースだったが最終ミスって11秒6と更新ならず。
その間に順位をひとつ落とし3位。

トップとのタイム差はコンマ2秒と、ピットイン後のアタックの最終でのミスが無けレバ・・・って、タラレバなんて言ってもしょうがない(笑)



NDシリーズクラス予選23台中3位。
ちょっと悔しさもあるけど、前半戦に比べれば好結果に満足の予選でした。


決勝


決勝も予選同様気温35℃・路温60℃に迫る灼熱。

その場では口にはしなかったが、『🏆・凸Getはもちろん、ここは一発狙うぞ!!』とちょっと高めの目標設定。

スターティンググリッドは2列目。
日頃から練習を行い比較的得意としているスタートを決め、前に出ることに全集中。



Photo by 龍さん

フォーメーションからグリッド整列。
そこからグリーンフラッグまでがちょっと長い・・・。

5秒前・・・赤・・・スタート!!!

少しリズムが狂ったか今一つのスタート・・。
1・2位と同じペースで1コーナーへ

スタートから序盤は3位をキープも、後続車の勢いが良く激しい追い上げを食らう・・。
ここで守りに入って凸確保を狙う・・ということも頭を過ったが、前との距離もそうは離れておらず、ここはペースを落とさず前を追いながらの防戦を狙う。



Photo by まるしーさん

そんな中、中盤の同一周に一気に6位まで順位を下げてしまう・・。
『何やってんだよ・・・』と焦る気持ちを抑え、前を追おうにも後ろのクルマも迫ってくる中の厳しい走行。

(;´Д`)ハァハァ



Photo by まるしーさん

終盤、1台が最終コーナーでコースアウト&スタックしSC。
無線(携帯電話での通信)でサポートのカズさんから『SCです!抜かないで!』の声。
カズさん的確な指示をありがとうございます。

数周のSC隊列走行中は迷わずエアコンONで体力回復(笑)
ラスト1周の超スプリント。
再スタートのタイミングがイマイチ合わず抜くのは厳しいと判断し、抜かれないようにまとめて走り6位をキープしゴール。

決勝前の思いからするとだいぶ残念な結果となったが、レースでの絶対目標である《当てずに終える》と、今回は2戦連続逃した🏆とシリーズポイント10ポイントGETで終了。

2023年のパーティレースⅢ東日本シリーズは早くも残り1戦。
現在年間シリーズランキングは5位。
年間シリーズ入賞は6位まで。
有効ポイント制・4戦フルポイント獲得でのボーナスポイント等々の兼合いで、年間シリーズ入賞争いは混沌としています。



※こちらのデータは、公式に発信されたものではなく、私が計算したものです。間違いは無いと思いますが、自己責任で確認ください。

9月のパーティレースJTS富士戦。
家から一番近く、以前は富士チャンピオンレースにも出ていたホームコースでのレースなので、参戦する方向で準備していましたが参戦はやめました。

『筑波に向けてやることあんだろ!』と思うから。

パーティレース東日本シリーズ(筑波)の年間シリーズ入賞をなんとしても獲得できるよう、リソースを筑波に集中し頑張ります。


SpecialThanks

日々のメンテ・セッティングを、そして今回は合同練習会をご対応いただいたジョイファストさん、オイルをサポートいただいたトライボジャパン(Moty’s)さん、タイヤ管理をご支援いただいたピーヨコさん、基礎メンテをご対応いただいた湘南マツダ藤沢店さん。



Photo by まるしーさん

そしていつもレースをサポートいただいているカズさん・龍さん。
写真撮影いただいたまるしーさん。
今回見学を兼ねて応援に来ていただいたMooさん。

皆さんありがとうございます。

                  


今回うれしかったこと


三代目71号車に初の🏆をGETできたこと。
前半戦の不調から、『おいおい・・このまま今シーズン終わっちまうか・・』と頭を過ったりもしたのでほっと一息。



それと・・。

自分がパーティレースに参戦した時にすでに参戦されていたNC15号車さん。
年齢が近いこともあり、練習走行・レースで何度もご一緒させてもらってるが、この度2020年の開幕戦以来の6位入賞を果たされた。



一昨年位は全休に近いシーズンもあり、『このまま引退か?』とも思った時期もあったけど、見事に復活されました。
来年からはNDに転向されるとのことなので、バトルが楽しみです。

お互いパーティレースでは大ベテランの域だけど、これからもお互い頑張っていきましょう。

『負けねぇけどな!!』(笑)

                

Posted at 2023/09/10 22:40:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーティレースレポート | クルマ
2023年07月23日 イイね!

みんカラグッズをいただきました!

みんカラグッズをいただきました!2008年からなので、もうかれこれ15年お世話になっているみんカラ。

30代の10年、走れるクルマはお休みし、子育てや忙しさのピークだった仕事に邁進してたところから、『もう一度走りたい』と、ロータリーのRX-8を買い、再び走り始めた頃からみんカラは始めました。

再開したクルマ遊びはそれはもー楽しくて楽しくて。
その記録や情報発信、仲間作りやコミュニケーションに活用させていただいてます。

この度、RX-8時代に知り合い、その後も交流させていただいている、メディア4耐88号車Carview!
みんカラチームのドライバーとして活躍されてるみつさん(https://minkara.carview.co.jp/userid/100506/profile/)から、みんカラグッズをいただきました!

タオル、バッグ、メモ帳



そして傘!



みつさんありがとうございます!

15年の感謝を込めて、来週のレースで使わせていただきます!!
Posted at 2023/07/23 20:59:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2023年07月10日 イイね!

パーティレースⅢ東日本シリーズ第三戦に参戦いたします

パーティレースⅢ東日本シリーズ第三戦に参戦いたします参戦者リストが公開されましたので、ご報告いたします。

7月29日(土)筑波サーキット「筑波チャレンジクラブマンレース 第3戦」内で開催される、「ロードスター・パーティレースⅢ 東日本シリーズ第3戦」のNDシリーズクラスに参戦いたします。

車名:Moty'sJF☆ロードスター(もてぃーず じょいふぁすと ろーどすたー)
ゼッケン:71
ご協賛・サポート:トライボジャパン(Moty's)様・JoyFast様・ピレリヨコハマ様

5月の開幕戦・第二戦と連続で入賞を逃し7位に終わっている前半戦…。
後半戦は年間目標の東日本NDシリーズクラス年間シリーズ3位以内に向けて上げていきたいです。

ご一緒いただく皆さん、よろしくお願いいたします!



Posted at 2023/07/10 23:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「【随時更新】公式戦レース戦績まとめ http://cvw.jp/b/438639/46500859/
何シテル?   10/29 14:45
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
© LY Corporation