• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2025年01月21日 イイね!

パーティレースのトップドライバーによる練習会

パーティレースのトップドライバーによる練習会先週末1月19日日曜日。
ロードスター・パーティレースⅢジャパンツアーシリーズ(以下JTS)トップドライバーである石谷選手(117号車)による《パーティレース筑波練習会》を開催。

石谷選手はカートからフォーミュラのレース出身。
2020年にパーティレース東日本シリーズ(筑波)に参戦され圧倒的な速さを見せつけた選手。
2024年シーズンは久々にパーティレースJTSにフル参戦し、優勝三回で年間シリーズ2位というトップドライバー。


八王子のUltimate Baseさんのシミュレーター・スペースをお借りし、パーティレース車両での筑波攻略のための練習。

alt
Photo by Moo-san

参加メンバーは5名。
皆パーティ仕様NDの所有者で、既にパーティレースに参戦している方だけでなくこれから参戦を目指している方も参加。
年齢は今年5回目の年男な自分が若い方から数えて2番目というシニアドライバー達中心。

練習会開始!

ひとりずつ走行→アドバイス→走行の流れ。

alt
Photo by Moo-san

『ブレーキはここまで!』『ここからステア戻していきましょう』走行中もポイントを伝えてくれるのが分かりやすい。

少し前にサーキットでぶつけてしまったAさんがレッスンを受けていると、みるみる走りが改善してゆくのを傍から見ていても感じた。
Aさん、復帰走行に向けてこのレッスンを受けたことは絶対プラスになりますね!!

Bさんは初シミュレーターだったけど、初とは思えない走り。
日頃の《56-60》で頑張って走られてるベースがあってこそだけど、ロードスター(FR)の走らせ方のアドバイスも効きましたね~!
今日頂いたアドバイスは今後のロードスターでのサーキット走行に役立ちますね!NDのパーティレース仕様での走行が
楽しみですね。

Cさんは様々な車種でサーキット経験がとても豊富な方。
そのCさんには『NDパーティレース車両の場合どうすべきか』という、車・サーキット走行に詳しい方向けの具体的・実践的なアドバイス。

自分の走行&アドバイスももちろんだが、他のメンバーのを観て聞くこともとても有益。
皆さん他の方の時にメモ取りまくりであっという間に3時間終了。

alt
Photo by Moo-san

最後に大型のスクリーンに石谷選手自身の走行動画を映しての解説。
その走りの精度の高さに皆びっくり。

alt
Photo by Moo-san

練習会終了後、皆さん明らかに『早くサーキット走りに行って今日受けたアドバイスを実践したい』という感じ。

自分も皆さんと同じようにレッスン受講。
自分はあるコーナーの走り方がやや独特なのだけど、実走でのそのセクタータイムは速い方なので自信を持っていたのだけど、その走り方に対してタイム以外の視点での鋭い指摘を頂き、今オフシーズンの課題をGet!
検証が楽しみです。



2024年の北日本シリーズ開幕戦。
たまたま同じピットになりそこから交流させてもらっている石谷さん。

ロードスターを速く走らせることを知り尽くしている石谷さんならではの大変有意義な練習会をありがとうございました。
またこのような場をよろしくお願いします。

Posted at 2025/01/21 17:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年11月27日 イイね!

【タイムアタック】筑波サーキット1.6の法則

【タイムアタック】筑波サーキット1.6の法則筑波サーキット1.6の法則ご存じですか?


・筑波1000のタイムに1.6掛けると2000のタイム
・筑波2000のタイムを1.6で割ると1000のタイム

になると言われてます。

この表は1000のタイムに1.6を掛けたものです。

どうでしょう??

自分の場合だと1000が43.4なので2000は69.4・・・。




今現在2000のベストは69.8なので、あとコンマ4詰められる・・・本当か??

簡単にはいきそうも無いけど、このタイムアタックシーズンの目標としよう。

来年1月にはエイトリアンカップ ロードスター・ストライクもあることだし。


alt


Posted at 2024/11/27 00:49:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年11月14日 イイね!

【MFF2024inFSW】Legend's Roadster Raceに参戦【後編】

【MFF2024inFSW】Legend's Roadster Raceに参戦【後編】【MFF2024inFSW】Legend's Roadster Raceに参戦【前編】の続きです!

Photo by クマぷ~さん

●イベント当日(予選・決勝)

Legend's Roadster Raceはマツダファンフェスタ2024in富士の二日目20日に行われました。
早朝6:30に受付開始からお昼間までの午前中のみのタイトな進行。
ブリーフィング会場でヒロさんと顔合わせから、各車の前での意気込み表明

alt
Photo by クマぷ~さん

車両への装飾は最終的にこんな感じ。

トランク。ヒロさんのサインを頂いちゃいました!

alt


フロントAピラー

alt


ヒロさんがこの日のために準備されたのが現役当時と同じカラーリングのこのヘルメットを被り予選走行!

alt
Photo by クマぷ~さん

当初は車両は全てパーティレース車両の予定だったが、マツ耐・MFCTのノーマルクラス仕様・富士チャンRSC1.5チャレンジクラス仕様を交えての混走。

alt
Photo by 留美さん

予選は10位/17台という結果から、いよいよ決勝のスプリントレース。
決勝スプリントレースの流れはこんな感じ。

alt

レジェンドの皆さんが運転席に乗り込みホームストレートのピット側に予選順位順に車を停める。
コースの反対側(グラスタ側)に我々マシンオーナーが立ち、スタートの合図とともに走り、運転席のレジェンドにキーを渡し、エンジンを始動しスタート。
レジェンドが7周のレースを終えるとピットインし我々オーナードライバーに乗り替え、そこで一度ピットレーン出口に整列し一斉コースインしオーナードライバーの6周のスプリントレースの流れ。

・スタート2分前

alt
Photo by ビースポーツ公式さん

・5秒前!

alt
Photo by Mooさん

スタート!!


Movie by クマぷ~さん

alt
Photo by ビースポーツ公式さん

alt

Photo by ビースポーツ公式さん

alt
Photo by ビースポーツ公式さん

私の猛ダッシュとヒロさんの絶妙な好スタートにより、1コーナー通過は3位と7台抜きに成功!

実はこのダッシュに向け、1週間前から一日数本のダッシュ練習をしたのですw

レジェンズの皆さんとのバトルをされるヒロさん。

alt
Photo by ビースポーツ公式さん

レースの後半から雨が降り出した頃から少しペースを落とされた模様

alt
Photo by Moyajiさん

alt
Movie by まるし~さん

予選順位と同じ10位/17台で7周のレジェンドレースパートを終えドラチェン。

alt
Movie by クマぷ~さん

交代に関してヒロさんとサポートのカズさんがヘルプしてくださりとてもスムーズにチェンジ。

一度ピットレーン出口に整列し一斉コースインになるのだけど、このスムーズなドラチェンのおかげで8位/17台に順位アップ⤴

シグナルグリーンでオーナードライバーレーススタート。

レジェンズレースの後半から降り出した雨がこの頃にはコース全域でかなりの雨量。フルウェットでのスプリントレース。

alt
Photo by Moyajiさん

一斉コースインしたアウトラップは『追い越し禁止』なのだけど、少し前の車がかなり安全なペースで走られていたことで、先頭集団にはだいぶ離されてしまいましたが、ヒロさんと凸(表彰台)に登壇したいと思い走行。

alt
Photo by Moyajiさん
alt
Photo by 留美さん

alt
Photo by まるしーさん

『表彰台!』と思いつつも久々の雨の富士という事と、翌週レースを控えていることもあり、やや抑え気味で走行し5位/17台でレース終了。

凸表彰台は獲得できなかったけど、ヒロさんとペアでのスプリントレースを心から楽しみました。

●イベント当日(表彰式・懇親会)

レース終了後はピットビル2階のクリスタルルームでの懇親会&表彰式。
各チームレジェンド・オーナードライバー・サポートメンバーで会食&歓談。

カズさん念願のインディミニカーへのサインもいただけました。

alt


ここでヒロさんから、インディ時代等のお話はもちろん今回のレースに関していくつかのお話を伺った。

・先週筑波でパーティレース車両を借りて練習走行したこと
・本日の絶対目標として車を壊さずに返すことと思っていた

今回他のパーティレーサーに『一緒に出よう』と声をかけた際、『翌週レースなのにクラッシュとか困る・・』なんて声があったのは事実で、自分も少なからずそう思っていたけど、ヒロさんはじめレジェンズドライバーの皆さんはこの点に関して徹底されてて、皆さん安全な走行をしていただいていたことをお伝えしたいです。

『えっ?Adrenaline1セット??』
表彰式では上位3位までの豪華景品にびっくり・・・。
もう少し早く聞いたらもっとレース頑張ったのにw

最高齢90歳のレジェンズドライバーの皆さんとオーナードライバー全員での記念撮影。

alt

かつて国内・世界でご活躍された皆様と共にレースを楽しんだ一日は大変良き想い出になりました。
またこのような機会がありましたら是非参加させてください。

●SpecialThanks

トランクの装飾にヒロさんのサインを頂き、それを切り出し額に入れて部屋に飾りました。

alt

ペアを組んでいただいたヒロ松下さん。
またこのような場があれば是非またヒロさんと組ませていただければと思います!
メンテ・セッティングと当日の応援までしてくださったジョイファストさん
イベント運営いただきましたLegend Racing Drivers Club 事務局さん・ビースポーツさん。
車両装飾に尽力頂いた144号車魅さん、サポートいただいたカズさん・クマぷ~さん・クマよめさん。
走行写真を撮影頂いたMoyajiさん・留美さん・まるしーさん。

楽しい一日をありがとうございました。

             

※レジェンドロードスターレースの様子がJスポーツさんで放送されます!
是非そちらもご覧ください!


開催日:2024年10月20日
会場:富士スピードウェイ,静岡県駿東郡小山町

モータースポーツ界で幾多の歴戦を繰り広げてきた名ドライバーがロードスターを駆り、現役さながらのバトルを繰り広げる!
富士スピードウェイで行われるマツダファンフェスタのイベントとして開催。最年少は60歳から最高齢は90歳まで、ファン必見のエキシビションレース。

放送日:2024年12月8日(日)

放送時間:午後 10時 30分~午後 11時 00分
Posted at 2024/11/14 16:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年11月13日 イイね!

【MFF2024inFSW】Legend's Roadster Raceに参戦【前編】

【MFF2024inFSW】Legend's Roadster Raceに参戦【前編】マツダファンフェスタ2024inFSWにて行われた、Legend's Roadster Raceの参戦レポートです。
当日の配信動画はこちら!!1時間26分頃より

Photo by ビースポーツ公式さん

●Legend's Roadster Raceってなに?

Legends Racing Driver Club。
日本のレース創世記に活躍されたレーシングドライバーの皆さんによる、日本のモータースポーツ発展に尽力されている組織。
年齢でいうと60歳以上の方が会員として活動されているとのこと。
そんなLegend'sドライバーの皆さんと、我々現役パーティレーサーがペアを組み、現役レーサーのパーティ車両を使い行うスプリントレース・・・それがLegend's Roadster Race!!

alt
マツダファンフェスタ公式サイトより

●出るの?出ないの?

この話を聞いた時、とても興味をもちました。

・2005年のFISCO大規模改修前のイベントで、Legend'sドライバーの皆さんと当時の現役パーティレーサーが同じようなレースがあり、それに参加した先輩パーティレーサーから聞いていた。
2013年3月に袖森で行われたパーティレースⅡ開幕戦で往年の名レーサー津々見友彦選手と同ピットで過ごさせていただき、とても良い想い出になっている

『出たい!でもこの翌週筑波のパーティレース最終戦・・』

レース2週連続はしんどいものがあるため残念ながら欠場と思っていたが、諸々の事情から参加させていただくことに。

●ペア決定でテンション爆上がり

『どなたとペアになるのかな・・。』
いつもパーティレースのサポートしていただいてるカズさんがMFFに行かれる予定との事なので、サポートのお願い。
同じくMFFに行く予定とお聞きしたクマぷ~さんにテント等の荷物を運んでいただくお願い。
諸々の予定を調整しながら待っていたところに、当日の組み合わせの連絡。

alt

『松下さん・・・、松下弘幸さん・・・・、えぇ????あのヒロ松下さん???』

1990年代、世界最高峰のモータースポーツイベントのひとつであるインディカーレースの世界で活躍されたあのヒロ松下選手とペアを組むことに!
ヒロ選手と自分は年齢も近いため、自分が20代の頃にバイクや車でその辺やミニサーキットを走って楽しんでいる頃、リアルに世界を舞台に活躍されていたのを存じ上げてる方。
そんな方とペアを組んでレースできるなんて・・。

例えて言うなら、当時草野球で遊んでいた人とメジャーリーグへの先駆者トルネード野茂投手が、後に同じチームで野球の試合でプレーするようなもの。

『うぉぉ・・これは凄い事になったぞ!』

●イベント前準備

当初からペアを組ませていただく方のお名前を71号車に入れようと思っていたのだけど、せっかくならヒロさんに因んだカラーリングとかもしようと思いそのデザインを検討。

ヒロさんと言えばインディ、そしてこの赤・青・黄カラーの車両!

alt

これをベースにデザイン案を決定。

alt


困ったのが文字の切り出し。
そこでこの手の事に強い144号車魅さんに相談すると文字の切り出しを快諾いただけたので、トランク部にこの装飾を施すことに決定。
因みにトランクにしたのは144号車魅さんのアドバイス。
FSWはグランドスタンドやピット上2階・3階からレースをご覧になる方が多いため、上部から確認しやすいトランクとしました。
ファンフェスタに来場されレース観戦される方に『おっ!あの車ヒロ松下さんが運転してるんだ!』と思ってもらえるように。

カズさん・クマぷ~さんに『なんとペア組ませていただくのヒロ松下さん!』とお伝えすると、お二人とも大盛り上がり。

alt


『こんなの買っちゃいました!当日サイン欲しいです!』とカズさん。
やはり我々世代においてヒロさんは本当にHIROなのです。

クマぷ~さんも荷物の運搬だけでなく、奥様のクマよめさんとサポートと懇親会にも参加いただくことに。
そして、『せっかくならユニフォーム揃えますか!』という事でインディに因んだTシャツも購入。

alt


144号車魅さんが文字のカットだけでなく、3色のカッティングシートの準備までしてくださった。
144号車魅さん、何から何までありがとうございます。

alt


一週間前に自宅にて作業実施!
もちろん車の整備も実施で準備完了。

【MFF2024inFSW】Legend's Roadster Raceに参戦【後編】に続きます!
Posted at 2024/11/14 15:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年06月10日 イイね!

第二回ロドマス非公式練習会in袖森※PR仕様NDによる袖森走行動画アリ

第二回ロドマス非公式練習会in袖森※PR仕様NDによる袖森走行動画アリ5月25日に行ったロドマス非公式練習会in袖森・・の第二回を先週土曜日6月8日に開催しました

前回同様、6月25日(火曜日)のロドマス第二戦に参加される予定のロドマスレーサーさん、袖森好きパーティレーサー+その仲間たち数人が袖森に集合

皆で走行の準備をしていると我々と同年代の方が傍に来られ・・

『私昨年からマスターズとパーティレース筑波のクラブマンに出てるんです。』
『えっ?本当に?なら25日も出られますよね?』
『えぇ!もちろんです!』

そんな流れで新たな仲間PR120号車さんも交え走行開始!

走行中はつるんで走り、走行の合間にはPR車両・袖森攻略の話を皆でワイワイ

走行後は袖森から車で5分の定食屋さん遊歩で皆で昼飯

激速32スイフト乗りのキン@Gさんに情報をいただいたこの店の看板メニューUFOハラミ定食+マグロ小鉢付を皆で堪能

alt


いやぁ~これは美味い!

『袖森走り始めて約15年。もっと早く食べに来れば良かったぁ~』って感じ

キン@Gさん、情報ありがとうございます!

食べ終わったら、袖森パドックの続きのクルマ話で盛り上がり
全くの初対面だったPR120号車さんも、この頃にはすっかり長い付き合いって感じで溶け込まれていました!
120号車さん、これから筑波でもよろしくお願いいたします!

クマぷ~さん、120号車さんはじめロドマスに参戦される皆さん、6月25日は是非楽しんでください!!

             

走行レポ

この日は朝から快晴

自分が走行した2枠目10:30にはこんな感じ

alt

ログ合成はVSDforGPSをかれこれ15年使い続けてきているのだけど、ロガー(747Pro)が不調なため、初めて別ソフトのDashWareを使用



以前から袖森で会うとお話させていただいてるロードスタータイムアタッカー単さんのND2と共にコースイン!

アタック1周目に得意としてる8コーナーで大きく姿勢を乱してしまった・・・
2周目・3周目は他車と絡んでしまいアタックできず・・・

う~んイマイチ・・・

DashWare、動画生成に結構な時間を要すけど、表示させる情報をとても簡単にカスタマイズできるのはとても良いですね!

デジスパのデータをnmeaに変換して使ってるのだけど、何故かログに記録されてるタイムとコンマ3秒ほどの誤差が・・・なんだろ??

             

alt
Posted at 2024/06/11 08:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation