• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2014年07月08日 イイね!

【14年第24/25走】SUGOチャンピオンカップレースシリーズ ロードスターカップ東北シリーズに参戦

【14年第24/25走】SUGOチャンピオンカップレースシリーズ ロードスターカップ東北シリーズに参戦 先週末は宮城県のスポーツランドSUGOで行われた、2014 SUGOチャンピオンカップレースシリーズの第2戦の中で開催された、ロードスターカップ東北シリーズの第3戦に参戦してきました。

関東のパーティレース・富士チャンNCレースからの遠征組のNCチャレンジクラス6台の他に、NCオープンクラス・NBクラスの方が3台、計3クラス9台での混走レースとなりました。

予選はクラス1位・ロードスター全体で2位、決勝は残念ながらひとつ順位を下げてクラス2位・ロードスター全体で3位となりましたが、初の遠征レースで表彰台Getしました!!

緊急でタイヤ交換をしていただいたピレリ横浜のぴーよこさん、直前のメンテを対応いただいたNOPROさん、レースサポートをしていただいたGraycodeさん・NC5号車さん、ご一緒いただいた参加者&サポートの皆さん、主催者・事務局・協賛企業の皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました。

以下、ワンパタンの参戦レポートですが、宜しければお付き合いください。


               

東北シリーズ参戦のきっかけ

昨年末、富士チャンにパーティーレース仕様で参戦可能なクラスができるという話を聞き参戦を検討していた頃、『東北でもハイランドとSUGOを舞台に同じようなレースがスタートするらしいよ。』という噂を耳にしました。

『ハイランドやSUGOでレースか!!それは楽しみ!!』と、パーティレースに加え、富士チャンと東北シリーズの参戦調整を初めたのが今回の参戦のきっかけです。

東北ロードスターカップは、パーティレースⅡ、富士チャンN0(NA/NB/NC)そのままの仕様で今すぐ参戦可能。

パーティレース・富士チャンNCレースの仲間たちに『タイヤもRE11Aのままでも出れるから一緒に出ましょうよ~。』と、声をかけたところ、自分以外に5台の方が参加してくれることになり、皆で東北まで遠征での参戦となったのです。

               

事前準備

参戦数日前までタイヤは富士チャン用のNEOVA AD08R練習用タイヤで参戦しようと思ったのだけど、天気予報を見ると雨・・・・。

『そうだ・・・自分にはあのタイヤがあるんだ。』直前に思い出して急遽新品のRE11Aを投入しました。


Photo by クロハチ

ブリヂストンのNさん、緊急でのタイヤ手配ありがとうございました。
ピレリー横浜のぴーよこさん、緊急での組み換え対応ありがとうございました!!

               

前日練習

渋滞もなく予定通りSUGO入り。


Photo by クロハチ

一緒に参戦する33号車さん・99号車さんと練習走行です。

 
Photo by クロハチ

ハーフウェットからだんだん乾いてくるコンディションの中での走行。


いやぁ~SUGOって凄いコースです。

スピードレンジが富士スピードウェイ並か以上に高いのに、決して広くないコース幅とアップダウンでもの凄いスピード感。

視界の片隅で景色が流れてゆくスピードが凄まじい。

2年振りの走行を終え、タイヤのナラシ・皮むきもバッチリ。

東北シリーズのスポンサーさんのステッカーを貼ってこの日は終了。


Photo by クロハチ

               

レース当日朝

せっかち野郎な自分はもちろん一番乗りでSUGO着。

程なく他の参戦者、サポートいただく皆さんも到着。


Photo by クロハチ

朝から予選まではブリーフィング、車検、メディカルチェックと慌ただしいスケジュール。でもいつもパーティレースで共に戦っているNC5号車さん、以前お仲間のドコデモ師匠のパーティレースサポートをされていたGraycodeさんという経験豊富な皆さんにサポート対応頂き、安心して予選に向けての準備を進められました。

               

予選

迎えた予選。

雨は降っていないが路面は予想通りウェット。


Photo by 5号車さん

ウェット路面を頑張って攻めてタイムだし!!


Photo by 5号車さん

予選中盤時点で0号車さんには遥かに及ばないけど、3位以下の方に2秒差を付けての2位の52秒台が電光掲示に見えました。

『ウェット時はとにかく後半勝負!!』更なるタイムアップを狙って、ケンオート小原さんのアドバイスを取り入れS字でのシフトポイントを手前にしてみたり。


Photo by クロハチ

周回数を重ねてもほとんど乾かない路面に戸惑いながら、時間目いっぱいまで攻め込んだ結果、最終的には51秒2で9台中2位・クラス1位で予選終了。


Photo by 5号車さん

ここまでは全くの作戦通りの展開でシメシメと思いつつも、65号車さんにコンマ3差まで迫ってこられたのにはちょっと焦りも・・・。

               

決勝

予選後天気は曇りのままで、路面はすっかりドライに。

決勝もウェットだったら良かったのに・・・とも思ったけど、せっかくのSUGOのレースをドライで思いっきり楽しもうと気持ちを入れ替えてコースイン。


Photo by 5号車さん

ロードスターレース総合トップの0号車さんは、様々なレースやメディアで活躍されているハイランダー川崎選手。そのタイムはなんと47秒台・・・。
続いて約3秒半差で71号車の自分、僅差の3位に65号車さんというグリッド。


Photo by 5号車さん

トップの0号車さんはオープンクラスのクルマ+プロドライバー。
予選タイムからしてとても付いていける相手じゃないのは分かっているけど、とにかく0号車さんに付いていくことでクラス優勝を狙います。

フォーメーションラップを終え、いよいよ10周の決勝がスタート。

シグナルは富士スピードウェイや袖森と同様のスタイルです。

●●●● ⇒ ●●●●● ⇒ ●●●●● ⇒ ●●●●● ⇒ ●●●●●

●●●●● 

●●●●● 
スタート!!


Photo by クロハチ


 
Photo by クロハチ

スタートはまずまず。

トップの0号車さんは捉えられなかったけど、後続の65号車さんを抑えて2位キープ。

スタート時の1速の加速は0号車さんと互角だったけど、2速の加速でグッと離されるのは富士チャン開幕戦の雨の中のスタートの時と同じ感じ。

これは5速車と6速車の違いもあるかな・・・とも思うけど、そこからは完全に腕の差でもうあっという間に0号車さんに引き離され、2周目には大差が・・・。


Photo by クロハチ

今回遠征組の多くは、自分も含めSUGO初レースなのだけど、0号車さんに先行を許し集団を引っ張る(=ペースを作る)役割になったのは結構しんどかった・・。

不慣れなサーキットにおいての予選と違った決勝ペース配分が難しい・・・。

いまいちペースが上がらないまま中盤の4周目に、1コーナーのブレーキングで65号車さんにパスされクラス2番手へ・・・。


Photo by クロハチ

最後は前の65号車を追いつつ、後続のクラス3位の64号車さんからの猛追にあうという厳しいレースとなりました。


Photo by クロハチ

ラスト周回の最終コーナー飛び込みで64号車さんにベタ付けされ、表彰台を賭けて最後のストレート勝負!!

なんとか振り切ってロードスター全体3位、クラス2位で終了。

初の遠征レースで表彰台Getとなりました。


Photo by 5号車さん

トップの川崎選手にはてんで相手にならなかったし、同クラスの65号車さんにもかわされちゃったけど、東北SUGOという魅力的なサーキットでのレースを満喫しました。

               

お疲れ様会

レース終了後、関東からの参戦組+サポートの皆さんで、SUGO近くの鶏の唐揚げ定食が美味しいと評判のお店丸金食堂でお疲れ様会。


Photo by クロハチ

Netでの評判通りの絶品唐揚げでした!!!

SUGOに行ったら鶏唐!!です。



Photo by クロハチ

皆さん、またぜひ一緒に遠征でのレースを楽しみましょう。

               

東北ロードスターカップ

SUGOのパドックのど真ん中に設置されたのがこのロードスターカップテント。


Photo by クロハチ

ここで東北シリーズ主催者のケンオート小原さん並びにスタッフの皆さん・ハイランダー川崎選手が我々レース参戦者・サポートメンバーに対してとてもとても親切に対応いただけました。

SUGOの攻略方法を教えていただいたり、クルマの不調に対してタイヤサービスを紹介してくださったり、SUGOへの要望を仲介いただいたり・・・。

そしてこのレースの楽しさを少しでも多くの方に知っていただこうと動画配信されたり・・・。

小原さん初めスタッフの皆さんの『東北のロードスターレースを盛り上げたいという想い』を感じました。去年初めてこの東北ロードスターカップの動画を見た時感じたのと同じように・・・。





来年も必ずこのレースに参戦したいと思います。

Posted at 2014/07/08 21:12:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 東北カップレポート | クルマ

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation