• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

【15年第30/31/32走】筑波エキサイティングディ2015 パーティレースⅡ最終戦に参戦

【15年第30/31/32走】筑波エキサイティングディ2015 パーティレースⅡ最終戦に参戦11月22日(日)、筑波サーキットで行われた「筑波エキサイティングディ2015」の、ロードスターパーティレースⅡ最終戦に参戦。

参戦したNC2シリーズクラスが9台、NC1シリーズクラスの7台の混走で、トータル16台で予選・決勝が行われました。

Photo by なつまるさん




予選はクラス4位・全体で6位、決勝も順位は変わらずクラス4位・全体6位でゴールしましたが、走行後車検でまさかの車両規定違反で失格・・・。

気合を入れて参戦したパーティレースⅡの最終戦は残念な結果となってしまいました・・。

以下、ワンパタンの参戦レポートですが、宜しければお付き合いください。

                                 

パーティレースⅡの最終戦。

来年度からはⅢにリニューアルされると聞き、思い出深いパーティレースⅡの最期のレースを満喫しようという想いを持って、この最終戦に臨みました。

10月31日の富士チャンロードスターカップ最終戦を終え、以前からNOPROさんから「やろう。」と勧められていたショック交換・脚回りのブッシュ交換を実施。

「NCには金かけずにNDに乗り換え・・。」はこのタイミングでは無しと決めていたため、来年も見据えて思い切って交換。そして併せて諸々を筑波仕様に変更。

複数のレース・サーキットを掛け持ちしていると、都度サーキット特性や車検のポイント等に併せてセッティングを変更するか、間を取った仕様で走るかですが、自分は後者でここ2年走ってきました。

それを今回脚回りのリニューアルに伴いガッツリ筑波向けに振ろうというものです。

仲間たちに同行頂きナラシの旅へ。

数百キロ走りどんどんしなやかさを増す新品ショック。

クルマの仕様は万端。

                                 

事前練習

まずは練習用タイヤでドライの筑波を走行。

5月5日のレース以降、真夏の8月1日に1回走っただけの久々の筑波を走行。

タイムは8秒台後半と期待していた程は伸びず惨敗。

帰ってログ・動画の分析を行い次回走行の対策検討実施。

2回目の練習は雨練。

急遽、横浜のピーヨコさんで本番タイヤに交換していただき雨中の走行。

ドライでいろいろ試したかったこともあるが、やや粗くなっている感のある運転の矯正をウェット路面で実施。

前日練習。

この3連休は22日に筑波エキサイティングディの各レース、23日に分切りの祭典Atackイベント。

前日の21日はそれらの参戦者に加えて、夏の間冬眠されていた皆さんも沢山来られていて大混雑。

巨大羽根のアタック車両に避けてもらいながらの走行で翌日の予選シミュレーションを実施。


Photo by 留美さんご夫妻

「よし!!オッケー!!」この状況で2ラップ連続で8秒1を記録したのでそこで走行終了。1周1500円(笑)。

いつもだと前日練習前に油脂類は交換してきて、走行後に自分でブレーキ・クラッチのエア抜きを実施するところを、この日は富士チャンロードスターカップNA8クラスチャンプ山形さんのお店RS PROMINENCEさんに筑波まで出張いただきまとめて作業をお願いしました。

自分で作業をするにはフロアジャッキや馬とかがいるけど、2シーターのロードスターだとあまり積めないし、なんと言ってもその作業の疲れを翌日のレースに残したくなかったから。

作業をバッチリ実施いただいたのはもちろんだけど、同じレーサー目線でレース前日のレーサーにプラスになるような言葉や配慮を頂いたのが、とてもありがたかったです。

RS PROMINENCSのRSはRoadsterとのことだけど、この日はすっかりRacingServiceして頂いちゃいました。

山形さん、ありがとうございました。


食事を済ませ水海道のホテルに移動すると何だか寒気が・・・。

熱を測ってみると37.2℃の微熱。

ホテルの近所のドラッグストアで「症状は・・・明日の朝までに絶対治したい」と告げ、薬剤師さんオススメの薬とドリンク剤を購入。



若干の不安を抱えながら就寝。
                 
                                 

レース当日の朝

朝目覚めると熱はすっかり平熱。
水海道の薬剤師さん、ありがとうございます!

朝6:00前にサーキットホール前に着くと、すでにこの日サポートいただくGraycodeさん・KAZ20NCさんも到着されており、荷物を降ろして受付後ピット移動。

その後、車検、ブリーフィングと慌ただしいスケジュール。

サポートのおふたりのおかげで、予選に向けての準備を余裕を持って進められました。

                                 

予選

迎えた予選。

空気圧調整を最後の最後まで悩やみ微調整後、予選で立てた作戦のため待機場所先頭に並びそのまま先頭でコースイン。

狙っていった2周目のタイムは8秒2と今ひとつ・・・。

特に大きなミスをしているわけではないのに、いまひとつタイムが出ない。

予選タイム順位表示がだんだんと抜かれてゆく。

『7秒台入れなきゃ!!』焦る気持ち。

結局目標タイムには届かず、全体6位・クラス4位という結果で終了。

『残念・・。決勝はKAZさんが差し入れてくれた幸運せんべい食べて盛り返さねば・・。』



                                 

決勝

午前中の曇天&ドライのまま迎えた決勝。

最近富士のレースで好調なスタート。

6番グリッドから、予選5番手の74号車さん、予選4番手で同クラス表彰台圏内の13号車さんの前に飛び出してやろうと気合のスタート。

グリーンフラッグ 

5秒前!!

赤!!

スタート!!


決して悪くは無いが、周囲の方も大きなミスなくスタート。

順位を上げることも下げることもなく1周目が終了と思った最終コーナーで大きくテールスライド&フルカウンター。

前半で勝負をかける作戦だったのに、ここで大きく前車に引き離されたのが痛かった・・・。


Photo by なつまるさん

中盤まではトップ集団になんとかしがみつき前車74号車さん・後方の21号車さんとのワクワクするバトルを満喫。

しかし終盤は徐々に先頭集団から離され、結局スタート時と同じ全体6位・クラス4位という結果で終了。



Movie by ましゅ~さん

「残念・・表彰台ならずか・・・。でも4位で入賞でたのはまだ良かったか・・・。」とレース後入賞車検で事件発生。

なんとレギュレーションの最低重量1095kgに1kg足りずに失格。



最期のパーティレースⅡはなんとも残念な結果となってしまいました・・・。

メンテ等でお世話になったピーヨコさん、NOPROさん、RS PROMINENCEさん。

レースサポートをしていただいたGraycodeさん・KAZ20NCさん。

写真撮影いただいたなつまるさん・留美さん御夫妻。

応援に来ていただいた富士チャンロードスターカップレーサー仲間のNギリさん、富士仲間でGAZOO86レーサーのOガタさん、NOPRO仲間のNCアタッカーDr.うぐいすさん。

そしてご一緒いただいた参加者&サポートの皆さん。

主催者・事務局・協賛企業の皆さん。

締まらない結果になってしまって申し訳なかったですが、最期のパーティレースは最高に楽しいバトルを楽しませていただき《レースを満喫》させていただきました。

皆さん、ありがとうございました。

                                 

パーティレースⅡへの想い

今回のレースをもってパーティレースⅡは終了。来年からはパーティレースⅢとなります。

前車のロータリー車に乗っていた2009年。小富士(富士スピードウェイショートコース)で知り合ったNCパーティレーサーの方の応援で、初めて筑波のパーティレース会場を訪れました。

その方からイコールコンディションのレースの楽しさや雰囲気をお聞きしていて、漠然と「ワンメイクレース楽しそうだな。」と思っていたのが、その会場で明るい中にも真剣な雰囲気・もちろんレースシーン・レース後のレーサー・サポートメンバーの雰囲気に魅せられ、「やってみたいな。」に・・・。

ロードスターの本やネットで情報収集。揚まる想い。

2010年秋NC2NR-Aを新車購入してパーティ仕様に。

2週間で慣らしを終えてサーキットへ。

2011年春袖ヶ浦で行われたパーティレースⅡ袖ヶ浦エキシビションレースでデビュー、同年7月震災で延期された筑波の開幕戦でパーティレース公式戦にデビュー

2011・2012・2013年とフル参戦。2013年には念願の年間シリーズ入賞もさせていただきました。

2014年・2015年は富士チャンピオンレースロードスターカップとの掛け持ち参戦。

我々趣味でレースをするクラブマンレーサーがレース活動をするにあたって、時間的・コスト的・モチベーション的に理想と思えるその環境で、楽しみながらも真剣にレース活動に取り組ませていただきました。

今の自分の人生において欠かせない「レースのある生活」の礎を築かせてくれたパーティレースⅡに感謝。

5年間ありがとうございました。


Posted at 2015/11/27 23:20:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーティレースレポート | クルマ

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23 4567
8 91011121314
1516 1718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation