• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

【大歓迎】ロードスターパーティレースⅢの指定タイヤ変更とNCクラブマンクラスの復活

【大歓迎】ロードスターパーティレースⅢの指定タイヤ変更とNCクラブマンクラスの復活参戦しているロードスターパーティレースⅢの、来シーズンのクラス分けと、指定タイヤの方向性が発表になった。

大きなところでいうと・・・

①2016年シーズンは≪シリーズクラスのみで開催されたNCクラス≫に、クラブマンクラスが復活した。


②NDクラブマンクラスとNCクラブマンクラスは、コストパフォーマンスに優れている(であろう)POTENZA Adrenalin RE003 が指定タイヤになった。

③従来シリーズクラスに限られていた接触によるペナルティが、クラブマンクラスにも適用された。

だろうか。

結論から言うと大賛成

すべてにおいてパーティレースのコンセプトに則った、素晴らしい改定だと思いました。

●レースにじっくり慣れながらステップアップが可能。

以前からパーティレースには、クラブマンクラスとシリーズクラスがあり、それぞれのクラスにはその狙いが設定されているが、現実的なところで言うと、『まずはクラブマンクラスでレースデビューし、そこで経験を積み・結果を出す(凸に上る)とシリーズクラスにステップアップする。』というのが慣習でした。

シリーズクラスは経験豊富な参加者も多く、シビアな競い合いになりがちだけど、クラブマンクラスのレースはそこまでシビアな争いは少ないため、レースデビュー間もない参戦者も比較的安全にレース経験を積むことができたのです。

もちろんこのクラブマンクラスで、レースを楽しむというスタイルも良し。

そして、シリーズクラスへのステップアップを目指した際、恐らく最初は誰しもが打ちのめされ、苦しむ(私もそうでした)のだけど、その時にクラブマンでの実績と経験を糧に頑張れるのです。

2016年シーズンの東日本シリーズでは、毎戦20台近くのNCが参戦していたのだけど、その中にはレースデビューしたばかりの人もいて、『クラブマンクラスでじっくり腕を磨きたい』という声も聞いていたのだけど、2017年はそれが可能になります。

クラブマンクラスがあるのに、実際はクラス分けが機能しているようには見えなかったNDも、これを機会にクラス分けが機能するといいですね。



●レースはお金が掛かるもの。そんな中でも少しでも安いコストでレースに取り組める。沢山走って腕を磨ける。

正直71Rは、レースはもちろん練習走行でもタイヤの消耗が激しいです。

パーティレース車両指定の柔らかい脚とセッティングの限界(キャンバー角)から、どうしてもタイヤのショルダーを痛めつけることになります。
ざっくりだけど、タイムが厳しい人は左前だけガッツリ痛めつけ、タイムが出てくると左の前後2輪を痛める感じかな・・・。

あるセッティングを変えたら、それで数周のタイムアタック(予選的な)での変化もチェックするけど、決勝を想定した15周連続アタックでの変化もチェックが必要。
なので、練習走行というかデータ取りやセッティングに関してもガンガンタイヤを減らすことになります。

そもそも車に慣れていない人やまだまだタイムアップしたい人は走りまくってタイムアップするしかない。

そんな中、『タイヤが減るから練習控える。』なんていうのはちょっと違うと思うんですよね。

『こーだから減衰・車高いじって・・・』なんて事が出来なくて、走らせ方とセッティングで対処するしかないのがパーティレース。でもそれが運転スキルの向上になると思うんです。
それに関しては必ずしも超ハイグリップタイヤである必要は無く、コストパフォーマンスに優れたタイヤでも学べるし可能だから。


●ナンバー付レースは接触無しで自走で帰宅するのが当たりまえ。翌日その車で出勤するのだって当たり前。

どんなレースでもわざわざぶつけたがる奴なんてひとりもいない。

でも今年のパーティレースでは、『シリーズポイント剥奪覚悟の接触も辞さない走りをしてでも、そのレースの凸や上の順位を狙う。』

そんな気持ちになってる人も多かったのではないか・・・。

このクラブマンクラスにおいての接触時賞典外導入がいいきっかけになるといいなと思います。


まとめです。

『これからレースにチャレンジしたいと思っているレース初心者の方。限られた予算の中でレースを楽しみたいクラブマンレーサー(自己資金で趣味でレースする人)。
従来にも増してパーティレースは、低コストで、じっくりと長く、レースを楽しんでいける環境が充実しました。』
と参加者目線で言いたいです。

Posted at 2016/12/19 22:15:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18 19202122 2324
25262728 293031

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation