• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

連休のイベントに向けて《予習》中(^^)/

コース図を紙に出力→『うう・・なんて長いコースだ・・・。』

YTでエイトの動画を探すも残念ながら無いのでS2000の動画を選択。

コース図を見ながら動画を見る。

大体のコースレイアウトを覚える。

さらにシフトをチェックしコース図に書き込みながら見る。

コースとシフトをイメージしながら動画を見る。

『ううう・・・GT(グランツーリスモ)があれば・・・。』

でもあと3日これを続ければなんとか走れるだろう!!

楽しみだな(^^)/

Posted at 2009/04/29 02:18:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年04月26日 イイね!

【09年第12走】富士レーシングコースライセンス走行

【09年第12走】富士レーシングコースライセンス走行今年に入って12回目のサーキット。

月3回はちょっと走りすぎか・・・。

朝7時。今日はiの店長おすすめのルートで富士スピードウェイに向かう。
海岸線から西湘バイパスを走り、国府津から曽我の梅林を抜けて大井松田へ抜け246で富士へ。

高速代は西湘の150円のみで約1時間10分で到着。海岸線は気持ちいいしこの道気に入りました。店長ありがとう。

今日は約3ヶ月振りに通算3度目のレーシングコースを走る。



ベストラップは2′15″97(スピードリミッター作動)。

うーんまだまだだなぁ・・・。

ブレーキングポイントはどこか?そこに何キロで入るべきかも手探り状態・・・。

皆さんからのアドバイス・ダメだしお待ちします。

それにしてもやはりリミッターは嫌ですね。クルマにも悪そうだし・・。

どなたか『コンピューター替えたからリミッターカットのパーツ余ってるよ』なんて方はいませんか??(笑)

走行後、富士スピードウェイの大御所エイト乗りのミセガワさんにご挨拶。最終セクションのアドバイスをいただく。

ミセガワさんありがとうございます!!次回活かしてみます(^^)/

レーシングコース走行後ショートコースへ。なんだか自宅に帰ってきたような気分でホッとする。



いつもショートに来ると誰かしら知り合いがいるのだが今日は誰もいない。

ショートも走ろうとも思ったが今日は早々に退散。

これまた久々の《内緒の温泉》へ。入浴後のコーヒー牛乳と座布団を枕に雑誌を読みうたた寝という素晴らしい時間を満喫する。



今日は帰り道も海岸線を選択。

西湘バイパスを潮風を浴びながら走り帰宅したのが午後1時。

週末のしめて6時間のこの楽しみ。

富士の病は当分続きそうです。

Posted at 2009/04/26 14:21:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年04月25日 イイね!

26日 富士に行きます

26日 富士に行きます晴れたら久々にレーシングコース、雨でもショートコースを走行予定(^^)

午前中に走ります。

Posted at 2009/04/25 02:07:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年04月21日 イイね!

【しょうこりもなく】想定ベストタイム

【しょうこりもなく】想定ベストタイム先日の記事に対して大御所エイト乗りであられるミセガワさんから的確なご指摘・アドバイスを賜り、私の目指すべきタイムが軌道修正された。

《富士のタイム=2.3665*筑波のタイム-30.209 相関係数R^2=0.8418》

このロジックの根拠が体育系の私にはいまいち理解できないのだが、筑波でやっとこさ8秒台の私が富士で目指すべきタイムが2分12秒台であることは理解させていただきました。

ミセガワさんありがとうございます(^^)/



・・・・。

『富士ショートのタイムをベースに算出したらどうなるのだろう?』

ここ二年以上富士ショートをサルの様に走り回り、ショートのタイムだけはなんとかいい感じのタイムを出せている私としてはそれが知りたくなった。



・・・・。あんなロジカルな式が思いつかん・・・(>_<)



てなわけで単純にサーキットごとのタイムの比率で算出してみました。
主なエイト乗りの皆さんのラジアルでのベストタイムの比率の平均値を標準係数として、私のそれぞれ良いほうのタイムに標準係数をかけてもう一方のサーキットのベストを割り出してみた。

結果

筑波のタイムを基準にすると富士RCは2分12秒932!!!

富士ショートのタイムを基準にすると富士RCは2分9秒239!!!

富士ショートのタイムを基準にすると筑波は1分7秒633!!!


うーん。ちょっとリアルな数字かも・・・。

でもこの係数での計算自体怪しい・・・。まぁお遊びということで!!!





Posted at 2009/04/21 19:56:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2009年04月19日 イイね!

【09年第11走】富士ショートライセンス走行

【09年第11走】富士ショートライセンス走行富士スピードウェイショートコースにライセンス走行に行ってきました。

気温も高くなってきているので朝一番狙いで8時に着くとすでに到着して準備中の《富士の病友の会》の面々・・・。

もう毎回紹介するのも飽きてきたので割愛(笑)

この季節の朝は気持ちいいですね。

空気が澄んでて気持ちがいいです。



そんな中コースまで降りて路面チェックまでするオタクな私・・・。



今日はタイムよりもこのところちょっと雑になっている走りを補正することをテーマに走り出す。

主な補正ポイントは2つ・・。

①1コーナーから2コーナーへの入り方を見直しヘアピンに正しくアプローチする。

②Bコーナーの走り方。最近グリップ感の落ちているBコーナーを見直す。

どちらもいろいろな走り方を試してみて一番しっくりくる走り方を確認した。

走っている途中、本日ご一緒したNCECあっちさん・エイトのとよゆきさんの《おもしろ映像》を捉えたはずが・・・残念ながら動画が撮れていませんでした(>_<)

動画のテロップまで考えていたのに残念・・・。

ちなみにその構成を紹介すると・・・。

タイトル=富士の病友の会 ゆかいな仲間達 その① RX-8とよゆきさん

テロップ1=『おぉ~!とよゆきさん上達したなぁ!』

テロップ2=『うーん!しっかりコース幅も使えてる!』

テロップ3=『おいおい!!そこまで使っちゃダメだよ!』


映像は想像に任せます(^^)

気温25℃オーバーでストレートの伸びも悪いわタイヤは厳しいわでタイムは36″53が精一杯。

去年もこの位の時期から明らかにエンジンパワーが落ちタイムも比例して落ちだしました。

やはり春から秋までは無理せずに練習に専念するべきかもですね。

帰りにあっちさんおすすめの蕎麦を堪能。

いやぁ美味かった。

これから富士スピードウェイの帰りには食べに行こう。



余り気負わずにノンビリと走りと食を楽しめたいい一日になりました。
Posted at 2009/04/19 19:27:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 23 4
5678 9 1011
1213 14 15 161718
1920 21222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation