• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

雨上がりのボディに

雨上がりのボディにワックスかけるや否やの雨…。

口惜しいけどこいつを見られるのは快感だったりする。

球のような雨粒。

ワックスがしっかり掛かっていればいるほど球になる。

今回の掛かり具合は上々です。
Posted at 2009/07/06 23:46:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月05日 イイね!

フルコース洗車完了

フルコース洗車完了前々からやりたかったフルコース洗車を敢行。

水洗い→ふきあげ→コンパウンド→ふきあげ→水洗い→ワックス→ふきあげ→ポリッシャー

『あー疲れた!!』

けど気分爽快っす。

冬場はバリアスコートに頼ったが、春から秋はやっぱりワックスでいきたいです。

Posted at 2009/07/05 13:23:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2009年07月04日 イイね!

【09年第15走】富士スピードウェイショートコースライセンス走行

【09年第15走】富士スピードウェイショートコースライセンス走行5月24日以来のサーキット走行に行ってきた。

6月はエイトのバージョンアップ月間としサーキット走行はお休み。

約1ヶ月かけてVerⅣ化を完了させたエイトのサーキットシェイクダウンである。

当日まで天気予報は曇り時々雨だったが、まさに梅雨の晴れ間と言う感じで暑いくらいの陽気になった。

いくら《ハイパー雨男》を標榜し雨の富士ショートも大好きな私でも、Newパーツのシェイクダウンの日位はドライで走りたいと思っていたのでラッキー。

ショートに着くといつもの顔ぶれが続々集まってくる。

宿敵NCECのあっちさん、白エイトのMileさん、銀GRBのHIGAさん、黒FDのAIDEさんとこのあたりは富士に行けばほぼ必ず顔を合わせるメンバー。さらに冬眠から覚めた青S15のタンタケさん、ぶるうさんのお友達の黒FDさん、最近ショートデビューのkojikojiさん、中部ナンバーのマツスピさんとさらにお話はできなかったが黒エイトさんともうエイトだらけである。

今日のテーマは,今回導入したZEAL-FUNCTION-Xの《適切な減衰値を探る》こと。タイムは二の次、あっちとのバトルも封印。

減衰値は先日箱根で探った数値で走り出しまずはフロントの適正値を探る。
フルブレーキング時のフロントの動きである程度いい感じにフロントに荷重がかかる値を見つけた。
それに合わせてリヤを調整するのだが、ZEALは今まで入れていたTRUSTよりも明らかにリヤの動きが良い。そのためリヤが粘ってアンダー傾向が出るかな?と思っていたのだが予想通り。ショートはややオーバー傾向にしたいのでその方向に調整してゆく。

調整と走行を繰り返しなんとなく『だいたいこれ位かな??』と思える値は見つけたが、まだサーキットの各コーナーにおけるバランスがとれていないので、今後数回は車高も含めたセッティングが必要そうである。

タイム的にはベストで36秒38と今日の気温(28℃)を考えるとまずまずのタイムは出せたと思う。《狙っていってタイムを揃える走り》では36秒5前後をある程度コンスタントに出せた。

今後のセッティングと秋から冬にかけてのタイムアップが楽しみだ。

今日とても残念だったことがひとつ・・・。

車載の撮影に失敗した事il||li ショボーン(-ω-` )ショボーン il||li

とっても愉快な映像が撮れていたはずなのに・・・。

あっちさん是非また撮らせてくださいな!!

写真は黒FDさん撮影。カッコイイ写真をありがとうございます(^^)

ん??なんか物足りないと思ったら、最近富士スピードウェイに住んでるとの噂がたつほど走ってるとよゆきさんがいなかった。

来週一緒に走りましょう。

Posted at 2009/07/04 19:56:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年07月02日 イイね!

富士はどうなる・・・(ーー;)

富士はどうなる・・・(ーー;)富士スピードウェイがF1から撤退する。

大自動車メーカーの資本により大改修を行い、F1を開催するまでになった富士だが今回は親会社の業績悪化により開催を断念するという。

F1が開催されなくなるのはとても残念。だけど私見を言ってしまうとそんなことは大きな問題ではない。

自分にとって深刻なのは、今の《富士スピードウェイのある生活》を失うこと。

経費削減のあおりで今度は富士スピードウェイ売却なんてことになったら堪らないのだ。今、富士スピードウェイクラスのサーキットを維持運営できる会社なんてそうはないだろう。そうなると結末は・・・。

以前ハレーダビッドソンが売れる理由をブログに書いたが、日本の自動車企業もこのような長期的視野で市場を育てることに取り組んではくれまいか?
Posted at 2009/07/02 01:09:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「【随時更新】公式戦レース戦績まとめ http://cvw.jp/b/438639/46500859/
何シテル?   10/29 14:45
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 23 4
5 6 78910 11
121314151617 18
19 20212223 24 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation