• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

準備完了

準備完了明日はエイトリアンカップ。

ニュータイヤもアライメントも無事間に合いました。

今から徹夜でタイヤのナラシをして筑波に乗り込みます。

な訳も無く、筑波までの道でナラシは良しとします。

明日は暑そうですね。

ご一緒いただく皆さん、宜しくお願いします!
Posted at 2010/07/31 16:15:16 | コメント(15) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月25日 イイね!

もろもろ

もろもろ●今週はイベント盛りだくさん

今週は平日も週末もイベント盛りだくさんです。当然そこにはキレイなエイトで参上したいわけで、この炎天下の中、吐きそうになるくらい気合い入れて洗車をしました。

『う~ん・・・満足。やっぱり黒いクルマはシュアラスターWAXに限りますな。』

雨・・・・降るなよ・・・。

●9月のイベント

今年は9月に楽しげなイベントが盛りだくさんです。

MFCT マツダファンサーキットトライアル 9月4日 TC2000  ※岡山国際で12月23日

RX-8チャレンジ 9月11日 岡山国際  ※同岡国で12月19日にも開催

Periさん主催の毒蝮走行会 9月11日 TC1000

すでにこれだけのイベント候補があったのですが、今日i-Feelin'さんに行ったところ、こんなイベントを紹介された。

R&R ロードスター&ロータリーミーティング2010

◆開催日 9月23日(祝・木)
◆フリー走行(30分×2回 タイム計測有)+模擬レース(希望者)+上位者はショップ対抗デモカーレースに参加可能(希望者)
◆費用 10,000円(共済金・計測代・入場料込)

30分×2+計測器+入場料で10,000円というのは、ハイランドのフリー走行とほぼ同額なわけなので決して安いわけではないが、希望者は模擬レース、さらに模擬レースの上位者はショップ対抗デモカーレースに参加可能とのこと・・・。

う~ん・・・これは楽しそうだ。仙台ハイランドはとても楽しいコースで、今年1回は走りたいと思っていたのだ。RX-8乗りの皆さんはもちろん、ロードスター乗りのあっちさん・kyarmさん一緒に行けたりします??

やばいなぁ・・・9月はどれに参加しようかな・・・。

●ファンコンに関して

くそ暑いですね。
こんなくそ暑い中もラジエターに風を送ってくれてエンジンを冷却してくれるのがファンなわけですが、エイトは水温97℃で低回転ファンが、101℃で高回転ファンがラジエターに風を送るべく回ってくれますね。→なんでもっと低温で回さないんだろう・・・。

この温度を任意設定してくれるのがファンコントローラーであり、ECUのファンコン温度設定機能です。

私はECUを交換していますが、ファンの温度設定はビリオンの専用ファンコントローラーを使っています。こいつがいいのが強制回転機能。温度設定に関係なく、ファンを強制回転できます。
気温が高めのサーキットなどで、走る前から回しておけばなかなか水温は上がらない・・・気がしていますww

サーキットを走らない人もエイトだったらファンコン温度設定はいじりたいですね。よく夏場がきついと思われがちだが、夏場はエアコンを入れるので同期してファンが回ってくれるのでいいが、春と秋のエアコンを入れていないときはファンが回ってくれないため、意外と水温が上がっているようです。

エイトリアンさんのブログで、リアルテックさんのエイト祭り特別価格として《ファンコン温度のみ設定》が超お得な価格で出ていました。これはお勧めですね。
Posted at 2010/07/25 10:35:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2010年07月25日 イイね!

走らない週末

走らない週末来週はいよいよエイトリアンカップですが、今週はサーキットを走ることはできません。

油脂類交換やブレーキメンテ等の基本メンテは、先般のパワーチェック前と袖森走行後に実施しているため特に必要は無いのですが、心配なことがひとつ・・・

Newタイヤが間に合うかまだ未定・・・・

なんですよね・・・。

間に合わなかったら今の2部山☆彡での走行になるので、雨だったら棄権の可能性もあります・・・。




昨日は8月14日の袖森なんちゃって耐久に参戦する《Team小富士The負けず嫌い》の面々で作戦会議でした。
このクソ暑いのに小富士を走ったうましかな銀NCあっちさんZチャレ参戦中のZ33のSiNさんとともに、富士スピードウェイ近くの《サーキットうましか用に段差を排した駐車場が好評の“ありがとうな庭”》にて夕食がてら作戦会議を行いました。

2時間ほどいたのですが、耐久の打合せは正味3分程で、あとは負けず嫌いなそれぞれがしゃべりたいネタをくっちゃべって解散となりました。

さぁこれから来週以降のイベントに備えて、エイトをビカビカに洗車しようと思いますが、自分がぶっ壊れない程度にしておきます。

●この夏の走り予定

8月1日・・・エイトリアンカップTC1000

8月8日・・・袖森ライセンス走行(10時枠)

8月14日・・・袖森なんちゃって耐久

8月中・・・どこかで大富士&小富士セット

8月中・・・諸々の調整がついたら仙台ハイランド
Posted at 2010/07/25 10:14:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2010年07月18日 イイね!

パワーチェックに行ってきました

パワーチェックに行ってきましたPeriさん主催のパワーチェク大会に行ってきました。

前回は体調不良で参加できずに残念な思いをしましたが、今回は体調もばっちり復活です。

今日のパワーチェックは私と前回のリベンジに燃えるPeriさんの二人です。



結果は馬力:212.8ps トルク:18.8kgでした。

前回のパワーチェック大会でRX-8の中で上位だった皆さんには及ばないが、10万キロノンオーバーホールのエイトだったらなかなかの数字でしょうかね??

Periさんもばっちり復活されて良かったですね。これはマジでサーキットのタイムも伸びそうですね。


今日は毒蝮会のみなさんや小富士仲間のみなさんが遊びに来てくれました。

龍さん もとひろさん ぴろすけさん とよゆきさん 健san夫婦 オレンジFDさん インプ2003さん

皆さん今日は楽しい一日をありがとうございました(^^ゞ


★私のエイトの仕様を書いておきますね。

形式:ABA-SE3P

年式:2005年5月

走行距離:100,598キロ

OH・エンジン載せ換え:無し

ECU:NIGHT 4BEAT SE

エアクリ:ノーマル

エアクリエレメント:マツスピ純正交換乾式タイプ

プラグ:NGK

プラグコード:NGK パワーケーブル

エキマニ:ノーマル

触媒:ノーマル

マフラー:RacingBeat

クラッチ:ORC 309D メタルシングル

フライホイール: 同 軽量タイプ

ミッション:ノーマル無交換

エンジンオイル:マツダ純正

Posted at 2010/07/18 22:29:59 | コメント(25) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2010年07月17日 イイね!

【10年第23走】袖森ライセンス走行  梅雨明け!!夏本番の袖森を走行

【10年第23走】袖森ライセンス走行  梅雨明け!!夏本番の袖森を走行梅雨も明けた袖森に走りに行ってきました。
一時の体調不良や梅雨時の雨もあり、サーキット走行は1ヵ月ぶりです。

今日の目的は2つ。8月1日のエイトリアンカップに向けてのパーツ交換のチェックと8月14日の袖森耐久に向けた走行検証です。

朝7時半に袖森に入り、ブレーキパッド交換とエア抜きを実施。朝からものすごい猛暑でフラフラになりながら作業を実施しました。
10時枠を走ろうか迷っていたところにドコデモS2さんが登場。一緒に11時枠を走行することにしました。

11時枠は約10台位と台数はまずまずだったのですが、かなりペースにばらつきがある感じでなかなかクリアが取れません。しかも38℃(エイト調べ)という猛暑で水温・油温ともにかなりキツい状況です。

2周アタックしては3周クーリングという感じです。動画はハイアングルから撮ってみました。どうでしょう?



本日のベストラップは1分19秒881と辛うじて20秒は切れたが、ベストからは1秒以上ダウン・・・。
この気温&終わりかけ☆彡ならしょうがないかな・・・。

ドコデモさんとは走行中結局一緒に走れず仕舞い。小富士仲間のkyarmさんとは途中からんだが、残念ながら動画が撮れていませんでした・・。kyarmさん追っかけ映像上げられずすみません。午後からは機械式LSDシェイクダウンのとよゆきさん登場。なかなかいい感じだったようで良かったですね。みなさんまたご一緒しましょう。


本日のテーマであるTC1000用に変更したブレーキパッドの検証はすごくいい感じです。これでNewタイヤがそろえばいいのだが・・・。

もう一つのテーマの袖森耐久に向けた走行検証(22秒とかの耐久ペースでのクルマの状況チェック)はやらないでガンガン走っちゃいました・・・。また今度データ取りしないと・・・。

明日はPeriさんとパワーチェックに行ってきます。10万キロのMyエイトはどの位出るか楽しみです(^^♪
Posted at 2010/07/17 22:36:05 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678 910
1112 13141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation