• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

パーティレース第2戦欠場します

パーティレース第2戦欠場しますとてもとても残念ですが・・・・。24日のパーティレース第2戦は欠場する事にしました。

理由は、先週我が愛車71号車のレインフォースが写真のようになってしまう事態になったからです。

『クロハチさん。クルマが理由で出場できないはやめよう。』i-feelin'さん店長の人脈であっという間にパーツが揃い、メカさんが付きっきりで直していただき、翌日にはクルマは復活しました。

体の方も二日間くらい首が軽く痛かったけど、77号車さんがわざわざ仕事帰りに届けてくれた《最強湿布》のおかげで今はすっかり治っています。

クルマも体も大丈夫。『走りたいなぁ・・・。レースしたいなぁ・・・。』と思ってます。でも・・・まだちょっと気持ちがついてこないのです。


パーティレース第2戦に出場される皆さん、天気良さそうで良かったですね。レース楽しんでくださいね。

B-Sportsさん、急なエントリー取り消し申し訳ありませんでした。

i-feelin'店長さん・メカさん。この度は迅速なクルマの修理対応本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

トラブル当日にご一緒いただいていた皆さん。ご迷惑おかけしました。

77号車さん、湿布ありがとうございました。例のタンメン奢りますんで食べに行きましょう。餃子も付けますよ(笑)

龍さん・とよゆきさん・SiNさん。レースサポートを予定していただいていたのにスミマセンでした。




7月末の第3戦はパーティレース初の袖森での公式戦です。

『袖森って右回りだっけ?左回りだっけ?』と思うほど最近すっかりご無沙汰だけど、前車RX-8の頃は一時ホームコースにしていた事もあるサーキットでの復活を目指します。

7月になったら袖森をガンガン走り込みます。

7月14日の合同公開テストも、ヘッダー写真に登場しているのだから、絶対参加せねば(笑)

やっぱり走る事は好きだし、レースは最高に楽しいから、元気出して復活します。



※レインフォースが何かご存知無く、上記が意味不明な方へ

レインフォースとは、衝撃吸収のためバンパーの裏に備えられた骨格のことです。今回はこのレインフォースが衝撃を吸収してくれて、フレームには全く影響が出ずに最小限の損傷で済みました。
レインフォースは結構重く、取り外すと衝突安全性は低下するがオーバーハングの軽量化になり運動性が向上します。私もRX-8時代、ここぞの時にこいつを取り外して軽量化したりした事もありました。
でも、公道・サーキットを問わずこのパーツは外しちゃいかんですね。もしレインフォース無しだったら下手すれば廃車だったかも知れません・・・。
レインフォースを外すのはやめましょう。
Posted at 2012/06/23 03:14:17 | コメント(27) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年06月09日 イイね!

レース前メンテ実施

レース前メンテ実施今日は月末のレースに向けてのレース前メンテで、いつものi-feelin'さんに行ってきました。

油脂類の交換、アライメント調整に加えて、毎年この時期に実施している《夏対策》を実施しました。

RX8の頃に店長から『夏を迎える前にかならず冷却水交換!!』と口を酸っぱく言われ、毎年この時期に実施しています。

《秘密のスペシャルブレンド》との事で銘柄も何も聞かず、お任せしています。


お店の事務所で発見したのが写真のステッカー。POTENZA RE11Aの大型ステッカーです。

パーティレース指定タイヤとして、ここ2年いろいろ勉強させてもらったRE11。今月のRE11最期のレース(正確には今年度中のレースはRE11も使用可能)には《A》の部分を除いて貼って走り、来月のRE11A最初のレースには《A》を加えて貼って走ろうかと思っています。

もともとタイヤはBS派のお店なのだけどなんともタイムリーなステッカーです。

ユーザーの欲することに応えてくれる。こういうところが嬉しいです。

Posted at 2012/06/09 22:29:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2012年06月07日 イイね!

ピースサイン

ピースサイン『あっ!そう言えば・・・昔ピースサインってあったよな・・・。』ドライブ中の車中でふと思いました。

16で二輪の免許を取った頃売られていたバイクは、HONDAだとCBX400F、YAMAHAだとRZ250/350、そんな魅力的なバイクが沢山あった頃でした。ちなみに18で四輪の免許を撮った頃に売られていたクルマはAE86レビントレノです。

そんなどっぷり昭和の時代の話ですが、当時バイクでツーリングしている者同士がすれ違う際に、お互いにピースサインを出す風習がありました(トップ画像)。

『おっ!走ってるね。』『気を付けてな!!』って感じでしょうか。

面倒にも感じた事もあるけれど、なんか繋がってる感があっていいものでした。

数年後、ユーノス(NAロードスター)に乗っていた頃、すれ違うユーノス同士でなんか挨拶できないもんかと思い、リトラクタブルライトを《パカッ》と開けて挨拶してみたものです。



『はぁ??』みたいな反応がほとんどだったけど、結構沢山のユーノスが《パカッ》と返事してくれたのが嬉しかったです。わざわざ引き返して道端でユーノス談義をしたり・・・。

今から20年ちょい前に神奈川の海岸線で、銀のユーノスがリトラクタブルライトを開けて挨拶していたのは私です・・・(笑)

『あーあの時の・・』なんて人はいないでしょうね。いたら楽しいな。(笑)

ピースサイン。今みたいにSNSやブログ等で気軽にバイク・クルマ仲間の輪を広げられない時代ならではの事なんでしょうね。
Posted at 2012/06/07 22:50:51 | コメント(12) | トラックバック(1) | カーライフ | 日記
2012年06月06日 イイね!

今週末もレースの応援です

今週末もレースの応援ですこの記事は、2012 富士ワンメイクレース祭りに出場しますについて書いています。

先週の筑波に続いて、今週末は富士スピードウェイで行われるワンメイクレース祭の中の、富士チャンピオンレースデミオレースのお手伝いです。

昨年23年ぶりにレースに復帰されたまさhitさんの今年の緒戦です。

まさhitさん頑張ってくださいね~!!

この日は、小富士が終日ライセンス走行枠がありますので、レースサポートの合間に時間があったら小富士を走ろうと思っています。

ご一緒いただける方よろしくお願いします~!!

クイズです。写真のフェンダーミラーは、なんてクルマのものでしょう???
Posted at 2012/06/06 22:49:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年06月04日 イイね!

デジイチデビューとZ Expert Trophyのお手伝い

デジイチデビューとZ Expert Trophyのお手伝い走れるクルマを約10年封印した経験のある自分ですが、もうひとつ封印していたものがあります。一眼のカメラです。

フィルムカメラ時代はずっと一眼だったのだけど、デジタルカメラになってからはずっとコンデジを使っていました。

去年『サーキットで使うにはもうちょっと倍率が欲しいし、連写も欲しいな・・。』と思い、デジイチも検討したのだけど、サーキットに行くのに大きな荷物になるのは困るので、その時もNIKONのオバケズームコンデジ クールピクスP500を購入したのです。

このNIKONクールピクスP500がまた優れモノで、大活躍してくれました。

しかし・・・

『あぁ・・もう一度一眼で写真撮りたいなぁ・・・。』ここのところドライブ時サーキット走行時に写真をガンガン撮影していたらそう思ったのです。

そんな時にサーキット仲間のR氏からは『ちょっと前のデジイチ買いません??』と、さらにS氏からは『クロハチさんと同じカメラ(クールピクス)買おうと思ったら6月末まで入荷しないって言われて・・・。』との言葉が・・・。

というわけで、R氏から中古のデジイチを購入し、私のP500はS氏のもとへ旅立っていきました。

そんなデジイチデビューの場は、日曜日のアイドラーズゲームin筑波となりました。



初めて行ったアイドラーズゲームですが、まさに標榜する『大人の少年の日』って感じでした。
40代はまだ小僧、50・60当たり前、70代と思しき方までレーシングスーツを身に纏いサーキットを走りまわっていました。う~ん皆さんすごい!!!

そんな中で行われたZ Expert Trophyに出場するSiNさんの応援に、とよゆきさんと行ってきたのです。



コースインされるSiNさん。その後ろに・・・・。



SiNさん激走。結果はご自身のブログで~。

Zエキトロ参加者の皆さんお疲れさまでした!!



久々の一眼はその重さとシャッタ―の感覚に戸惑い気味。ちょっと慣れが要りそうですが、あの一眼独特の《バシャッ》というシャッターがいい感じでした。

クルマに負けず、これからは写真も楽しんでいきたいと思います(^^)
Posted at 2012/06/04 22:17:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 45 6 78 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation