• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

【15年第34走】2015年走り納めともろもろ

【15年第34走】2015年走り納めともろもろ前回イマイチな感じで終了した筑波の走り納め

昨日は富士で今年2015年の走り納めをしてきました。

26日・27日の土日両方に枠があったのだけど、26日の方が空いてると読んでこの日に決定。





せっかち野郎なんで朝6:30開門前の富士に到着。

すでに到着していたもっとせっかち(笑)なロードスターカップNB77号車さんと開門待ち。

「最終戦以来だから富士走るの約2か月待ちなんすよ。」と77号車さんの言葉に、自分も同様に2か月ぶりだということに気づく。

筑波の最終戦が間にあったからかそんな気がしなかったが、富士の最終戦からもう2か月も経つのかと・・・。

パドックに着くと、そこには《富士のスーパー雨男T氏》の姿が…。
でもいつもの青号では無かったからか雨は降らずラッキー(笑)



気温6℃、湿度65%、気圧950kps、路面温度5℃。

路面温度はちょっと低めだけど、絶好のコンディション。

2枠目のS4-Aにしようかとも思ったけど、このコンディションにつられて思わず朝一番のNS-4Aのチケットを購入。

レースオフシーズンの今、やっぱり楽しみはタイムの更新。

①今年の年初に出した71Rでのベスト7秒820の更新は当たり前

②7秒前半で気持ちよく新年を迎える

③6秒台で更に!!

を目標に走行開始。

枠全体で45台と思ったよりも多め。

NB77号車さんの他にも、ロードスターカップNA6クラスの10号車・23号車・27号車の皆さんと一緒に走行。

「う~ん・・・久しぶりだと感覚が・・・・。」1コ・ダンロップのハードブレーキングもだけど、なんと言ってもAコーナーの感覚が鈍っている・・・。

ここ半年悩まされていた100でのステアリングの落ち着きのなさが、ブッシュ交換で解消されたことを確認→NOPROさん報告します。

感覚を取り戻すのに2周ほど費やしアタック開始。

2014年度NA6クラスチャンプの23号車さんと絡ませていただき走行。

NA6はNCチャレンジ車両よりもパワーは無いけど軽い車両なので、ちょっと速いところが違う感じ。

富士を走っていてコーナー部分で離されることは普段はまず無いのだけど、23号車さんのA~100の速さにびっくり。

23号車さんにはちょっと邪魔してしまって申し訳なかったけど、ロードスター同士で前半楽しく走行。

枠の後半はとにかくクリアが取れずに撃沈な感じ。

結果。



2分8秒192とベストのコンマ3落ち・・・・。


やばい、最低目標のベスト更新すらできず・・・。

残念だったけど、車両の不安要素(100でのステアの落ち着きの無さ)が予想通り改善したし、気持ちよく今年のラスト走行を楽しめたので良しとします。

走行後は富士に遊びに来られていたVitzレース34号車さんとパドックで談笑。いろいろ興味深い話も聞かせていただきました。

この日富士にライセンス取得に来られていたmotsumotsuさんとオリヅルでランチ。


Photo by もつもつ


際立つ71号車の電車っぷり(笑)


こんな感じで今年の富士のラスト走行は終了・・・・せず(笑)。

午後にショートコースにフラッと寄ったところ、枠もピットも空いていたので急きょ走行。

「そういえば71Rでショート走って無かったか。」ということで。

細かくは書かないけど、いろいろ残念な感じ(クラッシュとかトラブルではないです)でクルマのためにも安全のためにも6周で走行終了。

ショートを早々に後にして、今度こそ今年のラスト走行を終了。


そう言えば先週こんな事が。

今のNCロードスターの前に乗っていたRX-8時代にブログを通じて知り合った同じRX-8に乗るTさん。

その後Tさんは先にNCロードスターに乗り替えられたのですが、遠方にお住いのためお会いすることも無くネットでのやり取りをさせていただいています。

細かいことを書くのはきっとTさんは嫌がると思うので書かないけど、自分もNCロードスターに乗り替えパーティレースにチャレンジする時もありがたい応援をしていただきました。

そのTさんの息子さんも1年ほど前からNCに乗り始め「NC親子」になられたのだけど、その息子さんがNCで東京に来られる用事があり、その際に箱根~富士スピードウェイをご一緒させてもらいました。

念願の初サーキットに同行させていただきました。

「いやぁサーキット楽しいです!」最高の笑顔を見て、少しTさんに恩返しができたかなと。



走行後、2台で記念撮影。

いい思い出の写真になりました。

Tさん今度は3台で並べましょう。




今年もおかげさまで富士と筑波で練習走行・レースを楽しませてもらった1年でした。

来年もよろしくお願いします。

Posted at 2015/12/27 11:38:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年12月13日 イイね!

idlers Games観戦inツインリンクもてぎ

idlers Games観戦inツインリンクもてぎidlers Games TM&MINI&K>&Z&ハチロク SPRINT & SPRINT TAGs & 冬の4時間耐久 Final Round
ツインリンクもてぎ
→長い!! の観戦にもてぎまで行ってきました。

idlersは去年の秋に筑波に観戦に行って以来約1年ぶり。

このイベント内で行われるZExpertChallengeに参戦するSiNさんの応援と手伝いです。









予選前、ピットで準備中のSiN号。



出動!!



決勝コースイン前。

Zだらけのピットレーン。

レース結果はご本人のブログで!!

走行写真はフラミンゴ+さんのブログで!!




旧車クラス。いい音させてたSA22C。



ホンダS800 Sタイヤのレース仕様

idlersは相変わらず、クルマ好きの大人たちの運動会って雰囲気で、それはもう楽しそうでした。

ちょっと残念だったのは、去年観ても撮っても最高に楽しかったドリフトクラスが無かったこと。

また今度ですね。



実はもてぎには初めて行きました。

あんな広大な敷地の立派な施設とは知らずにびっくり。

常磐道からの一般道も気持ちいいドライブコース。

ホンダコレクションホールも是非見たいし、また訪れたいと思います。
Posted at 2015/12/13 19:24:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年12月11日 イイね!

【15年第33走】筑波走り納め

【15年第33走】筑波走り納め残念な結果に終わったパーティレースⅡ最終戦

「あ~もう今年は走るのやめてゆっくりしようかな・・・。」と思っていたのだけど、最終戦の予選や決勝の動画やログデータ・OBDデータを見ているうちに、居てもたってもいられなくなり、12月5日に筑波を走ってきました。





Photo by 龍さん

龍さんが走行前にブレーキメンテをされるというのに便乗させてもらい、71号車のブレーキメンテも実施。

龍さん、ありがとうございました。

クルマ、早く良くなるといいですね。


T1枠で「最終戦納得いかないポイント①②③」を検証。

machine:NC NR-A パーティ仕様(最終戦そのまま)

気温:16.4℃

湿度:27%



「う~ん・・・こんなに譲って走ったの初めてかも!!」最初の2周だけクリアであとはこんな感じ・・・。

T枠のドライバーはとてもマナーも良く、タイム差があっても走りやすいのだけど、この日の分切り車両(と思われる)ラッシュの中では流石に走りにくかった・・・。

最終戦の反省点の対策をいろいろ試みるも、予選時と全く同じの8秒2止まりとイマイチ。

しかもOBDⅡアダプタが壊れてしまったようで、車両情報も収集できずで、納得いかないポイントの③は検証できずと不完全燃焼に終わってしまいました。

レコードラインを大きく外したもんで、ウ○コだらけになってしまったタイヤのカス取りをしていると、お仕事ついでに筑波に立ち寄られた新潟のNCアタッカー@上さん登場。

しばしNC・サーキット談義。

先月本庄で初めてお会いしたばかりなのに、随分前から知ってるような感じ。

@上さん、楽しいひと時をありがとうございました。



Photo by K藤さん

最近流行っているピットの掃除をしてこの日の走行は終了。

今年参戦したレースは2戦とも残念な結果だった筑波。

来年のレース参戦は全くの白紙状態だけど、来年はここ筑波でいい結果が残せるよう頑張りたいです。

筑波のレース仲間の皆さん、筑波の職員の皆さん、今年もありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。
Posted at 2015/12/12 00:00:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation