• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2017年06月03日 イイね!

【17年第10・11・12走】パーティレース東日本第二戦に参戦

【17年第10・11・12走】パーティレース東日本第二戦に参戦もう一週間前になってしまったけど5月28日の筑波。

2017 SCCN MAY RACE MEETING in TSUKUBAの中で開催された、パーティレースⅢ東日本シリーズ第二戦に、ゼッケン71・Moty's☆ロードスターとして参戦してきました。

←留美さん、モノクロの渋い写真をありがとうございます。   




この日は毎度サポートに入っていただいているKAZ20NCさん・RE龍さんに加え、写真撮影でKENT RSさんに来ていただきました。

KENT RSさん、素晴らしい写真をありがとうございました。KENTさん撮影・チョイスの写真で第二戦を振り返らせてもらいます。

いつもよりも遅めの受付を経て、車両の準備から車検。





そして予選。

参戦したNDシリーズクラスのエントリー台数が27台ということで、開幕戦のような予選ABグループ分けは無いものの相変わらずの大盛況。

同月に2戦という厳しいスケジュールなのに・・・。

開幕戦の反省から、なんとか練習機会を作って走り方を改め、タイムアップしてたので、それを本番で発揮したいところ。




コースインした位置も序盤の他車との間合いも問題なくタイムアタック。

10秒8・・・10秒7・・・・。

開幕戦よりコンディションが良くない事を差し引てもイマイチなタイム。

中盤混雑に追い付いてしまったので一度ピットインして仕切り直し。

KAZさん・龍さんから上位とのタイム差等を確認して、予選残り時間3分でラスト1アタックのため、再度コースインも10秒9に終わり終了。

『う~ん・・まとまらん。対策した部分はタイムアップしてそうだけど他でロスしたか・・・。』

予選結果は、目標タイムに届かずの1'10.741で26台中9位と開幕戦に続いて沈・・・。


この日の予選から決勝までは約5時間のブランク。

そして真夏のような陽射しと陽気・・・。

この日は7台で1ピットシェア。

パーティレーサーは#14,#71,#72,#75の4台に、Vitaやフォーミュラに出走されている皆さん+サポートメンバーで総勢20人といったところだったのだけど、皆で譲り合いながら決勝までのひと時を満喫。

ニセゆ●こりんとカメ小のやり取りには癒されましたね。龍さん(笑)


16:00過ぎからの決勝。

順位を上げて入賞を狙って出走。



スタート直後の2ワイド・3ワイドの混戦。



中盤から、チームメイトの72号車okatatsuさんとのメテオグレーランデブー。

こっちは『オカタっつぁんフロントガラス交換したばっかなんだよなぁ。こりゃ飛び石だけは気を付けなきゃ・・・。』、あちらはきっと『こいつにぶつけたら何言われっかわかんねぇな。。冷汗。。』なんて事思いながら走ってたんだろうけど、結構激しく楽しいバトルを満喫。



レース終盤の数珠繋ぎ状態の時に69号車さんも加わり3メテオが実現(笑)



決勝結果は10位と開幕戦に続いてぎりぎりポイント獲得で終了。

決勝終了後ピットに戻ると、立ってるのもしんどくてフラフラ状態。

どんだけ水分摂っても足りず、どうやら熱中症っぽかった感じで。

決勝前にもその辺は十分気を付けていて、塩飴とかバリバリかじってたんだけど・・・。

やはり日ごろからちゃんと運動しないと・・・と思ったアラゴ(アラゴスタではなくAround50)レーサーでした・・・。



パーティレース東日本シリーズは、5月の連戦終了で前半戦終了。

4月に指を怪我して、一時は出場を諦めた前半戦の2レース。

参戦を諦めていたところ、医療関係に従事されているパーティレーサーの方に相談させていただき、なんとか参戦することができたことには本当に感謝です。

KAZ20NCさん・RE龍さん、毎度のサポートありがとうございました。

写真撮影に来ていただいたKENT RSさんありがとうございました。

メンテ等でお世話になりましたジョイファストさん・ピレリー横浜さんありがとうございました。

エンジンオイルを協賛いただきましたMoty'sさまありがとうございました。

ご一緒いただいたパーティレーサー&サポートの皆さん、主催者・事務局・協賛企業の皆さん、ありがとうございました。そして後半戦もよろしくお願いします。



で、これからの話。

NCシリーズからNDシリーズへの移行後、なんとも厳しい結果が続いています・・。

『ん??2戦連続凸無しっていつ以来だ??』と見返してみると、パーティレースデビューの2011年以来のようです。

結果ではイマイチ楽しい・嬉しいところまで持っていけてないんだけど、新しいクルマ・仲間でのレースは、とっても新鮮で≪レースにチャレンジしている感≫を楽しんでます。
それを楽しみつつ、東日本後半戦+9月の富士の交流戦では結果でも喜べるように頑張ります。

『3か月のプチオフシーズン。筑波だけでなくホームコースの富士も走るぞ!!』と気合入れていたら、レース後の指の診察でこんな状態に・・・。



どうやら指の怪我の最終治療段階って感じでがっちり固定。

サーキット走行は当分お預けになってしまいました。

6月は明日のGAZOO86/BRZ・Vitzレース、24日の富士チャンロードスターカップの観戦でもして、レースマインドを維持しようと思います。

7月にはサーキットに復活します。


Posted at 2017/06/03 11:34:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation